マガジンのカバー画像

歌詞について考えてみる集

7
歌詞について考察というか感想というか色々と考えてみました。
運営しているクリエイター

#ハロヲタ

ハロプロの2番の歌詞は、やはり良い。

ハロプロの2番の歌詞は、やはり良い。

10月に投稿した前回の記事が自分史上一番読んでもらえたので、またハロプロの2番の歌詞で好きなものを取り上げていきたいと思います。
まだ読んでいない方はぜひ。

The Vision(2016) モーニング娘。'16「未来なんて たった今の積み重ね」
言ってしまえばめちゃくちゃ当たり前のことですが、この曲の感じで言われると妙に刺さりました。
未来とは今という瞬間の連続によって構成される、つまりは「涙

もっとみる
ハロプロのタイトルそれなんだの曲4選。

ハロプロのタイトルそれなんだの曲4選。

ハロプロの2番の歌詞を取り上げた投稿が自分史上一番読まれましたので、味をしめてハロプロの歌詞に言及する投稿をまたしたいと思います。
前回はこちら↓

今回はタイトルの不思議な曲を選んでみました。

Help me!!(2013) モーニング娘。おそらくこの部分がタイトルの元になっていると思いますが、歌詞には一回も"Help me!!"とは出てこないんですよね。サビもどちらかと言うと「自分で切り開い

もっとみる
ハロヲタから見た秋元康の詞。

ハロヲタから見た秋元康の詞。

この前アイドルを広く追っている友人から「坂道とかは見ないの?」聞かれました。そういう時に自分は決まって「秋元康があんまり刺さらなくて…」と答えています。
でも改めて考えると今までちゃんと秋元康が手掛けるアイドルの曲を聴いてきたんだろうかと思いました。
自分が小学生の頃にAKB48が大ブレークしテレビやラジオでは常にAKBの曲が流れていました。
当時の自分はアイドルに全く興味がなく、同時期に流行って

もっとみる
プッチモニ『ちょこっとLOVE』を考える。

プッチモニ『ちょこっとLOVE』を考える。

今回はプッチモニの『ちょこっとLOVE』の歌詞について考えていこうと思います。
新米のハロヲタとしてはちょこっとLOVEは「後から勉強した曲」に入りますが、今年発売されたモーニング娘。の25周年記念のアルバムにて現役メンバー(岡村ほまれ、山﨑愛生、櫻井梨央)で再収録されたものも記憶に新しいですね。

とは言うものの、このnoteを書こうとしたきっかけは別にあります。お笑い芸人のニューヨークがやって

もっとみる
『セクシーキャットの演説』の歌詞。

『セクシーキャットの演説』の歌詞。

うすうす気が付いてはいましたが、モーニング娘。'16の『セクシーキャットの演説』は変なタイトルに惑わされるけれどもめっちゃいい歌詞な曲だということに目を向ける時が来ました。
なので、見ていこうと思います。

2016年に発売されたモーニング娘。62枚目のシングルで、『ムキダシで向き合って』、『そうじゃない』とトリプルA面でした。
作詞作曲はつんくさんです。

では早速いきましょう。

ピュアに過ご

もっとみる