文徒インフォメーション vol.112

Index------------------------------------------------------
1)【Book】小学館スクウェアから自費出版された関本郁夫の「映画監督放浪記」が面白い
2)【Publisher】注目される「週刊現代」石井克尚編集長の処遇
3)【Advertising】「読売・日テレ アドバタイザー・オブ・ザ・イヤー」にニトリを選出
4)【Digital】ツイッターが「コミュニティノート」機能をリリース
5)【Magazine】岩波書店の総合雑誌「世界」はChatGPTに認知されていなかった
6)【Marketing】集英社XRが更にパワーアップして初の大型企画展を開催
7)【Comic】
8)【TV, Radio, Movie, Music & More】「TBSはゲーム、テレ東は『AI VTuber』…民放が進める事業多角化」(織田淳嗣)
9)【Journalism】木原誠二が「週刊文春」記事を巡り文藝春秋社を刑事告訴
10)【Person】よみがえる中平文子の奔放人生(塩路佳子)
11)【Bookstore】6月期店頭売上前年比調査ー全体で前年比91.9%(日販)
----------------------------------------2023.7.10-7.14 Shuppanjin

ここから先は

16,675字
デイリー・メールマガジン「文徒」はマスコミ・広告業界の契約法人にクローズドで配信されている。2013年より月〜金のデイリーで発行し続けており、2021年6月で通巻2000号を数えた。出版業界人の間ではスピーチのネタとして用いられることが多く、あまりにも多くの出版人が本誌を引用するせいで「業界全体が〝イマイ社長〟になっちゃったね」などと噂されることも。

マスコミ・広告業界の契約法人に配信されているクローズドなデイリーメールマガジン「文徒」をオープン化する試み。配信されるメールのうち、出版・…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?