見出し画像

リモートワークの方にいいオーディオブックを選んでみた。

1.リモートワークの方にいいオーディオブックを選んでみた。


リモートワークの方にいいオーディオブックを選んでみた。

今回も会話調で。



2.人に勧めた手前、Audibleで再度読了


今回は、リモートワークの方ににいいオーディオブックを、Audibleで選んでみたよ。

なんで、いきなりリモートワーク?

コメントで、今リモートワークでちょっと困っているという方がいたので、Audibleアプリの検索機能でいい本を探してみたのさ。まず、そのものズバリ「リモートワーク」で検索してみた。評価的に残念なオーディオブックしかヒットしなかった。

ふーん。

で、色々探してたら、この本に出会った。勝間和代「勝間式ネオ・ライフハック100」だ。296人が評価していて、評価4.6。なかなかいい。実は昔、Kindle Unlimited対象だったことがあって、その頃、それでボクは読んでいたんだけどね。まあ、勝間さんの言ってることは、全部正しいとは思わなかったけれども、共感できるし、なるほど!と思える部分もあったなという記憶があってさ。

それで、コメントで勧めたんだね?

うん、勧めた。しかし、本の内容を忘れていたので、イマイチ、自信がなかった。だから、人に勧めた以上、ボクも責任があると思って、Audibleでまた読了した。今朝起きてからなんで、読了したばかりだ。

ふーん、そこまでやったのね。

人に勧めた手前、気になったんでね・・・。で、結果として、まあ、リモートワークで悩んでいるかたにも、参考になる部分が結構ある本だと思ったから、ここのブログで記事にしてみたわけ。


3.勝間さんが全部正しいとは思わなかったけれど、共感できる部分も多かった


ボクが特に共感したのが、テレビのニュースを見るなとか、人生の幸福度を決めるのは、人間関係だ、という点、食事・睡眠・運動が大事だ、という点だね。他にもあるけどさ。例えば、シュガーフリー(砂糖をとらない)とかも。

Poly Dolphinさん的には、ためになったんだね。

うん。聴いてよかったと思ったよ。勝間さんの言ってることは、全部正しいとは思わなかったけれど、共感できる部分も多かった。これだったら、聴く価値あるなと。自信をもってオススメできるなと思ったわけ。


この記事が参加している募集

#わたしの本棚

18,188件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?