見出し画像

先延ばしは細く短い人生。読書感想文『先延ばしする人は早死にする! 「あとで」を「すぐやる」に変える心理学』

掃除用具をどこにまとめるのが効率的なのか。色々考え、ものを動かししてるうちにそれが部屋を汚してることに気づいた小澤です。そして掃除機をかけてなんか吸い込み悪いなと思って見たらボールペンを吸い込んでいました。とったらものすごく吸い込みが良くなって、快便の感覚に似てるなと思った小澤です。明日からボールペンを吸い込ませてはまたとる繰り返しを思想で怖いです。

さて今日は木曜日読書感想文の日なので、読んだ本の内容とその感想を書いて行きたいと思います。

本日読んだのはこちらです。

『先延ばしする人は早死にする! 「あとで」を「すぐやる」に変える心理学』著:メンタリストDaiGo


またメンタリストの本読んでのかいお前さん!となりそうですね。そうなんです。今回も「あれ今週まだ本読みきれてないな」と思いオーディブルを使いました。オーディブルのオススメから選んでこれでいいわ!メンタリストDaiGoでした。多分オーディブルもこっちの趣味嗜好に合わせてオススメを出してきているのでたぶん今後メンタリストDaiGo祭りです。僕はここから抗えないのか。

さておき本の内容なのです。前回DaiGoさんの習慣術の本を読んで書いたのですが、それとほぼ近いです。ちょっとミスりました。まじかよってなってるのは僕も同じです。というよりかは今回の「先延ばし」の本に書いてある知識を踏まえてそれをより具体的に方法を多く書いてあるのが「習慣術」という感じな気がします。気がしてるだけです。自分への慰めです。

内容をざっくり説明します。物事を「先延ばし」にしてしまうことは誰しも経験したことがあることだと思います。夏休みの宿題、コツコツやっておけばいいのに先延ばしにした結果、最終日に汗だくになりながら取り掛かることになる。大小あれどもみんなその先延ばしをしたことがあります。しかしその先延ばしの考え方をしてしまっていることで、時間だけではなく人間関係、お金、ひいては体の健康を失っており、その結果先延ばしする人間は早死にしてしまいますよ〜とこの本には書いてあります。先延ばしの頭になっているだけでデメリットが多くあるんですね。「私そんなに長生きしたくないからな」とお考えのあなた。先延ばしについて考えること先延ばしにしてたら先延ばしマンになって地球を救わないといけなくなりますよ。前2文は記憶から消してください。

要は人間関係も「また今度また今度」を繰り返してるうちに人との仲は希薄になっていくし、お金も今度貯めよう今度貯めようしてるうちは貯まらず無駄遣いをしているし、運動しよう運動しようしているうちに不健康が進んでいくということです。

じゃあなんで先延ばしにしてしまうのか。これは性格とかではなく脳の構造がそうなっているから。人間の脳みそは基本的にサボりたくなるようにできていて、エネルギー消費を抑えるようにできている。そして変化しづらくできている。人間が生きてきた過程で安定的に変わらず過ごすことは体に染み付いていているのです。そんな自分を「ばかばか私ばか」とせめても何にもならないというのです。そうやって自分のことを責める人ほど物事を先延ばしにする傾向もあるそうです。先延ばししてしまう理由の一つにやる物事への不安要素が大きく絡んでくるからです。「一生懸命時間をかけてうまくできなかったらどうしよう」。物事に対する不安が先延ばしを助長するのです。脳は自分を守るようにできていてある不安に対して先延ばし「言い訳を作る」ことで失敗に正当性をつけようとするそうです。勉強をしようと机に向かうけどなんか気になって掃除を始めてしまうみたいなこと経験ないでしょうか。これも「時間がなかった」という脳の言い訳づくり失敗を正当化行動セルフハンディキャップだそうです。

脳にはこのように先延ばししてしまう性質がそもそもある。そういう脳の特徴を知った上で先延ばしにしないコツを知っていくのことが大事なのです。

そしてここから前回紹介した習慣術なのです。明日でいい明日でいいとならないように先延ばししない習慣化するにはどうしたらいいのかという話に繋がってくるのです。

さて内容をもっと書く予定だったのですが頭がこんがらかってきてので感想を書きます。

最近いろんな本を読んでなんとなくのイメージなのですが、やっぱり知ることで楽になることっていっぱいあるなと思います。続けよう習慣かしようと気合い入れたけどできない。自分はなんてダメな人間なんだ、成功してる人たちはみんな習慣化できているのに。僕はできないから成功できない人間なんだあーーー。

この本読んだらそんなことないこと一撃でわかると思うんですよね。成功してる人は才能がやばいほど溢れて精神力がえげつない人。確かにそういう人たちもいると思いますが、多くの人は物事を知っていてそれをうまく利用している人たちな気がします。先延ばししたいと思うのはみんな一緒。それに対していかにアプローチできるか。そんな気がします。まだ成功してないんで何も言えませんが。

気になる方はぜひ読んでみてください!

それではまた明日です🙇‍♀️

おやすみなさいってらっしゃい🙆‍♀️


この記事が参加している募集

読書感想文

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?