マガジンのカバー画像

ライティングをもっと楽しく

41
ライティングは誰でも伸ばせるスキルです。 毎日使う言葉を文字にする。 ブログを書いたりライターとしてお金を稼ぐことだってできる。 あなたも楽しみながらライティングスキルを伸ばしま…
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

5年間のwebライター人生で経験した【困った事3選】

5年間のwebライター人生で経験した【困った事3選】

webライターはおすすめの副業学園長が副業でまとまった収益を得られるようになったのはwebライティングを始めてからです。

5年前からランサーズを使い始め、コツコツと実績を積み上げていきました。

webライターになるまでの、具体的なプロセスはこちらで解説しています。

この5年の間、副業として記事を執筆し納品をするという作業にコミットしたことにより、月5万円の副業収入を得るところまで伸ばすことが

もっとみる
発信するネタがない?そんな時はこれを書け!

発信するネタがない?そんな時はこれを書け!

身近なことが一番書きやすいブログを書いていたり、SNSをやっていると多くの方がぶち当たる問題が【ネタ切れ】

毎日ブログを更新したいけど書くことが思いつかない

せっかくSNS始めたから、何か良いこと発信して、意識高い系の仲間入りしたい

こんな風に考えていても、文字が出てこない。

ネタが見つからず迷走するあまり「今日も一日疲れた〜」みたいな個人の感想を発信していませんか?

世の中の人は、あな

もっとみる
【バカでも読める】を意識する。分かりやすいことが大切です

【バカでも読める】を意識する。分かりやすいことが大切です

難しい話は聞きたくない【バカでも読める】というタイトルから始まりましたが、誰かを批判したりバカにしたりする内容ではありません。(アカBANされるかな?知らんけど)

ブログや普段の会話でも、難しい話は頭に入ってこないですし、聞いた後も覚えてられないものです。

難しい話は、自分の中で咀嚼して内容を簡素化して伝えてあげないと伝わらない。

これは普段、学園長がブログを書いたり、学生相手に授業をする中

もっとみる
惹きつけるタイトルをつくる、3つのテクニック

惹きつけるタイトルをつくる、3つのテクニック

無関係の人はいない惹きつけるタイトルと言われて

「私はブロガーじゃないし関係ないよね」

と思ったら大間違い!

文字を使っている人なら、全員が関係のある内容です。

ブログだけでなく、TwitterなどのSNSや、業務連絡メール、家族とのLINEなど。

文字を書かない日の方が少ないですよね?

ブログでいうタイトルはキャッチコピーとも言われ、メールでならば【件名】、YouTubeなら【サムネ

もっとみる