はたのさとこ@雑談コミュニケーション×暮らしと介護のエキスパート

【雑談力&暮らしと介護の講師】 アパレルやクラブホステスなどの接客業を経て不動産業界へ…

はたのさとこ@雑談コミュニケーション×暮らしと介護のエキスパート

【雑談力&暮らしと介護の講師】 アパレルやクラブホステスなどの接客業を経て不動産業界へ転身。 不動産業現在進行形で通算20年 シニア世代の悩みに寄り添った住まいの提案を得意としています。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

雑談力がある生活とない生活の違い

こんにちは。 雑談コミュニケーションの はたのさとこ です。 2月に入りましたね! 昨日は、お休みしてしまってごめんなさい…。 7日間連続「好かれる雑談テクニック」 本日は最終、第7回目です。 あなたは雑談コミュニケーションで なにから始められそうですか? できること、見つかりましたか? そこで連続最終日の今日は 「雑談力がある生活とない生活の違い」 についてお届けします。 雑談ができないと大変なことになっちゃいますよ😱 人生の大半損してる!? 雑談力がある生活で

    • 介護サービスで、できることって?

      要支援・要介護などが認定されたら、介護保険を使って介護サービスを利用することができます。 ただし、認定された要支援や要介護の度合いによって、使えるサービスに違いがあります。どんなことができるのか、また必要なのか地域包括支援センターなどに相談しながら、検討するとよいでしょう。 では具体的に、どのようなことができると思いますか? 例えば、寝起きに補助が必要だった要介護3のわたしのお客さま。介護保険を使って、介護用ベッドを借りられていました。おかげで、ご自宅での介護に慣れてい

      有料
      0〜
      割引あり
      • 介護保険を申請してみよう

        申請し認定されてはじめて、利用ができる介護保険。 ここでは、実際に介護保険を申請する流れについてご説明します。 流れは次の通りです。 1、 『役所』や『地域包括支援センター』などで相談・申請する 2、 認定調査が行われる 3、 主治医の意見書を依頼する 4、 結果の通知がくる では、それぞれを説明しますね。

        有料
        0〜
        割引あり
        • 知っておきたい、かかりつけ医と介護保険のこと

          前回まで、転倒や骨折・病気や認知症の初期症状などの、前兆やサインに気が付くことの大切さについてお伝えしてきました。 こういった変化に気が付くことで、次のステップを考えることができるのですが、突然介護を迫られたときのわたしは、父の変化に気付くことも、相談できるところがあることも知りませんでした。  では、あのときどうしていたら未来は変わっていたのでしょうか。どのようなタイミングで、どこに相談すればいいのか、ということを知っていたとしたら? 例えば、明らかにいつもと違う症状

          有料
          0〜
          割引あり

        マガジン

        • 暮らしと介護 ~シニアライフのこと~
          18本
        • 雑談コミュニケーション
          73本
        • 文章を書いてみた!
          1本

        記事

          ここはどこなんだろう?

          前回まで、少しの変化も見逃さないことの重要性について、お伝えしてきました。 ところであなたは、認知症にどんなイメージを持っていますか? 何もわからなくなる? 身の回りのことができない? 会話が成り立たない? こんなイメージ、あるかもしれませんね。もちろん症状や進行状態によってはそんな場合も考えられるかもしれません。ところが一見して認知症とはわからないような方も、実は少なくないのです。 わたしが過去にお手伝いさせていただいた、認知症状をお持ちのお客さまも、皆さま進行の状

          有料
          0〜
          割引あり

          心をつかむ話し方とは?

          こんにちは。 雑談コミュニケーションのはたのさとこです。 「相手がぜんぜん、こっちの意図をわかってくれない」 あなたには、こんな悩みはありませんか? じつはこれ、あるご受講者様の言葉です。 このご受講者様、一生懸命話したのに お相手の方に、意図を理解してもらえませんでした。 しかもこの雑談で人柄までも勘違いされて 微妙な関係性になってしまったそうです。 雑談に限らず、話は言いたいことが ちゃんと伝わることが、なによりも大切です。 ところであなたの話、ちゃんと伝わってい

          3つの「超雑談力」テクニック

          こんにちは。 雑談コミュニケーションのはたのさとこです。 「うまい言葉が出ない」 わたしの講座にいらっしゃる方の ほとんどの方から出るこの悩み。 良好な人間関係を構築するには まず、お互いの人となりを知ることが 何よりも重要です。 そのためにピッタリなのが 雑談でのコミュニケーションです。 それなのに、言葉が出ない不安から ChatGPTなどのAIに言葉の力を 借りようとする人が少なくないんです。 なんと嘆かわしい!! 文章なんかも簡単に作成してくれて 一見便利なこ

          世界の常識で日本の非常識とは!?

          こんにちは。 雑談コミュニケーションのはたのさとこです。 突然ですが、あなたの本音を聞かせてください。 雑談やコミュニケーションって、楽しいですか? 「興味のない話しは楽しくない」 「言葉が返せなくてシンドイ」 こう言った悩み、よく聞きます。 つまり、楽しくないっていう方 少なくないということです。 いっぽうで、海外の人 たとえば、アメリカの人って 楽しそうに雑談していて コミュニケーション上手の イメージがありませんか? 国民性のような気もチョットしますよね。 と

          あなたは介護をやりますか? できますか?⑥≪昔はきれい好きだったのに……≫

          年齢だけではない、こんな些細な変化もあります。 「病院に行くほどでもないと思うのだけれど、実家に行ったときに、ちょっと気になることがあったんです」 そう、お話しくださったOさん。 Oさんは夫と高校生・大学生の子ども二人の4人家族。実家まで車で2時間強のところに住んでいました。 そんなOさんのお母さまは80代前半。数年前にご主人を亡くされてから、1人で暮らしていたそうです。とても活発な方で、スーパーへ歩いて買物に行ったり、近所の方とお茶会を開いたりして、楽しく毎日を過ごさ

          有料
          0〜
          割引あり

          あなたは介護をやりますか? できますか?⑥≪昔はきれい…

          あなたは介護をやりますか? できますか?⑤≪まっすぐ歩けない!?≫

          今回は、年齢だけではない変化に気付くことの、メリットについてお届けします。 介護というと年齢を重ねた、ずーっと向こう側のことのように思えますよね。わたしもそう思っていました。ところが年代を問わず、介護が必要になるケースもあるのです。 脳梗塞で倒れたわたしの父。④までにもお話ししましたが、脳梗塞を発症した年齢は60代半ば。父は現役をリタイアしていましたが、世間ではバリバリ働いている方が多い年代です。 年齢よりも、日々の暮らしの中に現れる、ちょっとした変化に気が付けるかどう

          有料
          0〜
          割引あり

          あなたは介護をやりますか? できますか?⑤≪まっすぐ歩…

          あなたは介護をやりますか? できますか?④≪介護が始まるのはいつ?≫

          急な坂を転がり落ちるように、食事をはじめ、排せつや入浴などの日常生活に介助が必要になっていったわたしの父。 これ、特殊な例だと思いますか? わたしの父のように、元気だった方が病気や事故での入院を機に、介護が必要になるというケース、実は少なくはないのです。 わたしの知人のお母さま、Sさんはご主人が亡くなってから10年以上独り暮らしをされていました。そんなSさん、80歳を過ぎているとは思えない、とても元気な方だったそうです。 趣味は買物で、とにかく外出が大好き。毎日スーパー

          有料
          0〜
          割引あり

          あなたは介護をやりますか? できますか?④≪介護が始ま…

          あなたは介護をやりますか? できますか?③≪どうして介護が必要になるのだろう≫

          ところで、どうして介護が必要になるのだと思いますか? 加齢ととともに? 病気? ケガ? 国民生活基礎調査(2019年 厚生労働省)の要介護度別に見た介護が必要となった主な原因の上位3つは次のようになっています。 第1位 認知症 第2位 脳血管疾患 第3位 高齢による衰弱 https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa19/dl/05.pdf 後に介護が必要になったわたしの父。まさにこの調査結果の上位の通り

          有料
          0〜
          割引あり

          あなたは介護をやりますか? できますか?③≪どうして介…

          雑談する話題の選び方知ってる?

          こんにちは。 雑談コミュニケーションの はたのさとこ です。 「話すことがないから、雑談できません」 じつはこの悩み、案外多いんです。 話すことが決まっていないことで どうしたらいいのかわからなくなる……。 でも、雑談の話題さえあれば お話しが出来ちゃいそうですよね。 その話題、簡単に見つかる方法が あったら試したいでしょ? 簡単な話題の選び方「木戸にたちかけし衣食住」って、知っていますか? これ、雑談をしやすい話題の 「カテゴリー」の頭文字をとったものです。 ・

          魔法にかかったみたい!?

          こんにちは。 雑談コミュニケーションのはたのさとこです。 5回連続企画 “すぐできる雑談テクニック” 5回の今日は 「話せない」から「話せた!」に 変化をとげた生徒さんのお話を お届けいたします。 感情の言語化が苦手……とにかく 「雑談できるようになることがミッション」 とおっしゃったSさん。 話せるようになりたい理由を話すその口ぶりは とても雑談が苦手とは思えないほど。 ところが、テーマのない雑談になった途端 言葉につまる様子です。 そこで、その理由を探るべく わたし

          ○○○○を向けて最高の雑談ができる♪

          こんにちは。 雑談コミュニケーションのはたのさとこです。 5回連続企画 “すぐできる雑談テクニック” 4回目は 「○○○○を向けて最高の雑談ができる♪」を お届けいたします! ○○○○を向けようこの○○○○、何のことだかわかりますか? ちょっと想像してみてください。 あなたの目の前に、顔見知り程度で 話をしたことのない人がいます。 だけど、その人と今から1時間ほど 二人っきりで過ごさなくてはいけません。 しかも、お相手を退屈させないのが あなたのミッションです。 さて

          要約してハートを射抜け!

          こんにちは。 雑談コミュニケーションのはたのさとこです。 5回連続企画 “すぐできる雑談テクニック” 3回目の今日は 「要約してハートを射抜け!」を お届けいたします。 伝えたい迷子を打破しようあなたは一生懸命伝えようとして 「伝えたい迷子」になったこと、ありませんか? わかりやすくしようと、事細かにお話して いつの間にか長話になっている。 しかもお相手には 「で? 何が言いたいの?」 なんて言われたこともあるかもしれませんね。 一生懸命話したのも関わらず ぜんぜん上