意外と知らない!イクメン教師がおオススメ!不登校を防ぐ簡単㊙習慣術!

芸術の秋。昨日は感動の文化祭。ですが我が子は不登校。見学だけで,参加はできず。どうしたら?そんな時ぜひ試してみたい!行動習慣とは・・・?

 教育心理学の研究家で,教師歴20年以上の自称「ベテラン・イケてる・イクメン教師」が,我が家の「暴れん坊将軍」こと=愛娘とのとのドタバタ生活を通して,学んだことのシェアでございます!

【風の時代~風のブログ】Volume40になります。(※今回の「参考書籍」)

このようなあなたにオススメです!

✅ 我が子が「学校に行きたがらないこと」があり,心配している!

✅ 不登校になってほしくないと思うけれど,その対策が全くわからない!

✅ 欠席が増えていることが不安で,自分の心も安定しない!優しいあなた

〈結論:「不登校を防ぐ㊙習慣術」 子供に「お小遣いを計画的に使える」習慣を身に付けさせる ※「非認知能力」を育て「自立」を促す!〉

 「先週は使いすぎたから,今週は節約しないとね・・・。」,「5歳になったら,500円のお小遣いになるから,楽しみなのー!」など・・・子供にとって「計画的にお金を使う」ことは簡単ではありません。でも,だからこそ,「自立」に向けての力が育つのです。

 月決めの「お小遣い制」は,子供の「計画性」や「自制心」を伸ばします。また,年齢に応じて「お小遣い金額を明確に決定する」ことは,子供に「成長する喜び」や「親との関係性」を学ばせ,「自立」の力を育てます。そして,もしかしたら,子供が成長すると,「大好きな玩具のために,月々お小遣いを貯めて欲しい物を買う」(=「やり抜く力」の達成につながる)ことだってあるのかもしれません。

 つまり,子供に「お小遣いを計画的に使える」習慣を身に付けさせることで,子供の「非認知能力」を伸ばし,「母子分離」を促して,不登校の改善に効果のある「ソーシャルスキル」を育てることができるという訳です。

マシュマロを「我慢できる子供」に育てる!?

 「マシュマロ実験」と呼ばれる有名な研究があるのをご存知でしょうか?コロンビア大学の心理学者であるミシェル教授は,当時勤務していたスタンフォード大学内の子供たちの「自制心」を計測しました。

 「マシュマロ1個をすぐに食べてもいいが,時間を限定せずに我慢できた子供には2個のマシュマロを与える」という方法です。このとき,我慢ができた全体の約3分の1の子供たちは,高校生になったときに,我慢できずにマシュマロを食べた生徒に比べて,「学力」や「学校生活への適応力」の面でずっと高い成果を残しました。

 その他の研究でも,この「お小遣いを計画的に使える」習慣を身に付けさせることで,伸ばすことが期待できる「非認知能力」や「自立」の力を育成することが,子供の将来の学歴・年収・雇用などの面で大きな成果を挙げていることにつながっていることが明らかになっています。(※今回は,読みやすいマンガ版の参考図書です。)

イクメン教師と愛娘の「我慢のパン大作戦!」

 我が家の「食いしん坊将軍」こと,最強の2歳児愛娘は,パンが大好き!さすがに「お小遣い」は未だ渡していませんが,「自制心」と「計画性」の練習は,「パンやケーキ類を我慢することで身に付ける作戦」としました!

 少し前までは,「食いしん坊将軍」の愛娘は,おなじみのオーガニック店でパンやケーキ類を買うやいなや,いきなり袋を開けてムシャゝ・・・。頑張っても移動中の車内での「ムシャゝ攻撃」の状態でした(笑)。

 そこで,その状態を改善するために3ステップに分けて「自制心」や「計画性」の練習することに・・・。まずステップ1は〈家に着いてから食べる〉,次にステップ2は〈おやつの時間に食べる〉,そして,最後のステップ3は〈おやつ時間にポロゝ食べたら,掃除機をかける!〉としました。

 今日も,イクメン教師が手づくりした「ココア・レーズン・ブルーベリーパン」をそのスリー・ステップ(ルール)に従い,〈おやつ時間〉に美味しく食べて,その後もしっかりと〈掃除機をかける〉ことができましたー!

画像1

 しかも,我が愛娘の「計画性」は,私の想像を超えて成長していました!というのも,愛娘は,嫁によって家族に平等に切り分けられた「ココア・パン」の自分の分け前をこっそり持ち出して,「愛娘専用の秘密の部屋」に隠して(後からウヒヒと食べております。)「私や嫁のパンを強奪する作戦」に果敢に挑戦するのでした!

 おかげで,週末にイクメン教師がつくる「幸せの家族パン」は,いつも「ジャムおじさん」的立場の私の胃袋を離れて,我が愛娘の「ホッペのふくらみ」や「お腹の柔らかさ」に貢献しているようでございまーす(笑)!

本日の教訓

 我が家の「財務省的ママ様」

 不登校を防ぐためには,子供に「お小遣いを計画的に使える」習慣を身に付けさせることが効果的ですが・・・,日頃から勤勉に働き続けている「イクメン教師的パパ」には,たまには「感謝の臨時ボーナス」などをいただけると幸いでございます・・・。単純ですから,ますゝ働き者になりまーす!

 ~日頃から勤勉で心優しい「ジャムおじさん的パパ代表」より(笑)~

画像2

「人生を変える習慣術」を身に付けたいあなたに

 さて,今回ご紹介させていただきました,「不登校を防ぐ㊙習慣術」について,子供が「お小遣いを計画的に使える!」という習慣づくりが大切であるというお話をさせていただきました。

 しかし,試してはみたけれども,それでもやはり「習慣化が難しい!」,「サポートの方法が分からない!」という方もいらっしゃるかもしれません・・・。

 そこで,耳寄りな情報です!

 ちょうど私が交流させてもらっている,今や国内外で「習慣」に関する著作が150万部を突破している,ミリオンセラー作家で【習慣の専門家】伝ちゃんこと佐藤伝先生がオンライン【ユカイ塾】を開かれています。

 今なら特典付きで,最初の30日間は無料で試すことができます!さらに,月額980円で,退塾も自由にできます!

 【習慣の専門家】で明るい伝ちゃん先生のお話はとても面白いし,役に立つので,とてもおススメです!ぜひ,無料期間だけでも聴いてみて,子供や自分自身の習慣づくりに役立ててみてはいかがでしょうか・・・!

 「習慣」という普遍的なテーマを扱っていますので,いつでもどこでも,一生,役に立つ内容です。

 実は,間もなく値上げするとのことですから,ご興味のある方は,少し急いだ方がいいのかもしれません。

伝ちゃん写真

 ☆気になるあなたへ~こちらからどうぞ!☆

https://bit.ly/3CIG6AA

 あるいは,もしかしたら,本当の問題は,子供の「不登校を防ぐ!」ことではなく,

 今の自分の置かれた状況に「満足できない!」あるいは「今の自分や子どもの在り方」を肯定的に捉えることができていない「否定的な捉え方」なのかもしれません。


 それでは,自分への「選択肢(捉え方や自由度)」を広げ,自らの「環境」を自分らしいものにつくり変えていくためにはどうすればいいのでしょうか・・・?

 私の経験を踏まえて,その答えを「無料冊子」としてまとめてみました!

 ※少しでも興味や関心がありましたら,ぜひ,下記のURLをチェックしてみてください!

 ※ 無料冊子『これ以上嫌なことを増やさずに 合法的に収入を増やす 公務員のお金の回し方』です!

https://onlineshift.jp/pg/?page_id=1521&preview=true

 特に,このような人におススメです!!

◇ 自分が本当に大切にしたいことを大切にして,人生のワンピースとしての自分らしい働き方を実現し,自分の人生に必要な資産づくりを学びたい!

現状を踏まえて直接,話を聴いてほしいあなたへ

 ツイッター等を通して「(ZOOMなどで)直接,話がしたい!」,「ぜひ,話を聴いてほしい!」との要望がありました!そこで,そのような場合には,下記のURLから申し込みをされてください!(現在,「正式な申し込みページ」を作成中でーす。)

 ☆只今,期間限定で,申込みをされた方(確認後)全員を対象に【6割~8割が不登校を改善できた「ソーシャル・スキル✅チェックシート」】をプレゼントさせていただいています(※申込後に日程調整を行います)。

◇ 『子ども&ママの幸せづくりミーティング』

   期間限定「note読者割引価格」

✅ 3か月連続コース(60分✕3回) 9,800円

✅ 60分基本コース (60分✕1回) 3,000円

✅ 20分お試しコース(20分✕1回)  780円

☆気になるあなたへ~こちらからどうぞ!☆

https://forms.gle/gggfGVkc9VbPDjss8

「スキ」について

 ブログを発信する側になってみて,「スキ」(※ハート・マークを押すこと)をもらえることで,それがどんなに「ブログ発信のエネルギー」になるのかに気付きました。今後は,記事を読んだ後は,必ず「スキ」をしていきます。一週間で300「スキ」くらいを習慣化します。「コメント」にも積極的にチャレンジしていこうと思います。(継続して実践できていますー!)

 もし,よろしければ「スキ」をお願いします!私にとって「ブログ発信」のための意欲向上につながりますので・・・。

画像4

 最後まで読んでいただき,誠にありがとうございました!

 週一ペースで【風の時代~風のブログ】を書いています。よかったら息抜きで「サラ読み」,「フォロー」していただけるとうれしいです!

「Twitter」や「Instagram」をはじめました!

 始めてから日が浅いのですが,ぜひ,気軽にお友達になってくださーい!

 ☆ブレイブのツイッター☆

https://twitter.com/aL3hhwGiU9yNsPd

 ☆ブレイブのインスタグラム☆ 

https://www.instagram.com/brave_teacher113/

 ☆ブレイブのフェイス・ブック☆

https://www.facebook.com/profile.php?id=100073599291766

 今週は,このあたりで「よか」でしょうか。

 素敵な一週間をお過ごしください。

 それでは,また!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

#習慣にしていること

130,825件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?