マガジンのカバー画像

田舎暮らし

52
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

【田舎ひとり暮らし】1ヶ月の生活費をざっくり計算してみた

【田舎ひとり暮らし】1ヶ月の生活費をざっくり計算してみた

田舎に住みたい人の多くはお金に囚われない生き方を望んでいるかと思いますが、私も
その1人です。

私の場合は、お金が嫌いな訳ではなく、稼ぎたくない訳ではないのですが、単にお金第一の生き方をしたくないんですよね。

そうすると必然的に労働時間や収入は最低限に収め、他のことに時間を使おうという考えに至ります。

ではいくら稼げば生活できるのか?
1ヶ月にかかる生活費を大まかに計算して
みました。

もっとみる
【田舎ひとり暮らし】巨大ナメクジ現る

【田舎ひとり暮らし】巨大ナメクジ現る

今朝、玄関を出ると、横目に漬物?
のようなものが映ったんですよ。

なぜこんなところにつけものが?
と思い目をやると、漬物に見えたそれは巨大なナメクジでした。

塩をかけてみようかとも思いましたが、
可哀想なのでそのままにしておきました。

この辺の田舎は虫とかもやたらとデカいし、新たな巨大生物が出現した時に備えて、
スマホは常に持っておこう。

【田舎ひとり暮らし】ぶどう農園でバイトを始めました

【田舎ひとり暮らし】ぶどう農園でバイトを始めました

最近、ぶどう農園で午前中週4日のバイトを始めました。

地元の若い人が数年前に立ち上げたファームで、これもまた経験と思いお手伝いさせてもらっています。

米作りもやっていて、今は田んぼの周辺の草刈りが中心です。

炎天下の中の作業なので、午前中だけとは
言えなかなかにキツく、汗だくでグッタリ。慣れるまで少し時間はかかりそうですね。

従業員も地元の知り合い同士なので、
職場特有のギスギスした感じも

もっとみる
【田舎ひとり暮らし】自宅の庭に桃が実りました。

【田舎ひとり暮らし】自宅の庭に桃が実りました。

田舎に引っ越してきてから気になっていた、謎の木々。

そのうち実をつけはじめ、なんの実だろう?
と観察していました。

はじめはプラムかなと思ったのですが、
放っておいたら段々と巨大化してきて、桃と確信。先ほど食べてみました。

まだ熟してはいないものの、あぁ美味しい。
もちろん無農薬なので皮ごと丸々頂けます。

風が強くて落下してしまった桃も
ありますが、大きく熟すのが楽しみです。

きゅうりと

もっとみる
田舎のちょっと心暖まる話

田舎のちょっと心暖まる話

私が今の田舎に移住した家についての
ちょっとしたエピソードがあります。

田舎も色々とあるけれど、やっぱり都会にはない良い部分も残っているなと感じるお話
だと思いますので、田舎に興味のある方は
一読して頂ければ嬉しいです。

私の購入した家は3、4年ほど空き家だったのですが、その間、家の周りの草刈りなどを
して、家の状態を気にかけてくれている方がいました。

年齢は90歳を超えたおじいさん。
当然

もっとみる
【田舎暮らし】成功率を高める移住先探しのポイント

【田舎暮らし】成功率を高める移住先探しのポイント

私は現在の田舎に移住するまでの1年半の間に10ヶ所ほど移住候補地を訪ね歩きました。

その時にやっておいて良かったこと
やっておけば良かったと後悔したこと、
その両方を今回はシェアしたいと思います。

これから移住を検討している方へ何かしら
のヒントになれば幸いです。

・気になった物件はすぐに連絡する田舎に移住先を求めている人々の希望物件というのは、大抵共通しています。
あなたが気になっている物

もっとみる