見出し画像

日本のへそからぶらりたび 海士散歩(あまさんぽ) 御波地区編

6月某日仕事帰りに、海士町の3地区を自転車で巡るという遊びをした。
知々井地区を訪れた後に御波地区へ行った。

海士町に暮らしてもう少しで3ヶ月が経とうとしている。
来島したての頃は新鮮に見えた景色も、慣れてしまえば見過ごしがちになるかもしれない。いやまだまだ自分は海士町のことで知らないことがたくさんある。

前置きが長くなったが今回の記事では御波地区を散策したときのことを振り返ってみたいと思う。


海士町・御波地区とは

海士町地図

布施という地区と太井だい地区が合併してできた地区。2地区が合併してできたため神社が地区内に2つある。

海士町・御波地区の名所

奈須神社

奈須神社鳥居
奈須神社参道

御波地区・太井地区にある神社。
創建863年より前
御祭神:奈須比古命なすのひこのみこと

奈須神社本殿
奈須神社拝殿

奈須神社の年中行事
元旦祭り:神社で神事を行い、御波地区の新年会を公民館で行うそう。
例祭:今年は海士町では大祭の地区があるが、奈須神社では大祭りは実施されない。

布施神社

布施神社
拝殿
しめ縄が太い
本殿

御波地区布施にある神社。
布施稲荷神社、布施神社、字今浦の渡神社を明治42年12月13日に合祀したものといわれている。布施神社の近くにお地蔵さんや石塔がある。


御祭神:
稲倉魂命うかのみたまのみこと大己貴命おおむなじのみこと太田命おおたのみこと大宮媛命おおみやめのみこと保食命うけもちのみこと誉田別尊ほむたわけのみこと和多津見命わたつみのみこと

布施神社からの御波地区

年中行事
奈須神社と同様 元旦祭と例祭。大祭りはない。

御波地区のお気に入り風景

布施神社からの御波集落
奈須神社からの風景
石仏①
石仏②
石仏③
石仏④
御波漁業協同組合のタンク
簡易郵便局
御波の海沿い
下から眺める布施神社
海へ
商店街のある通り
御波の街並み
石州瓦の風景
御波の漁港付近


御波地区集会所

旧御波小跡
御波地区集会所

昭和58年に旧海士村立御波小学校が福井小学校に吸収されるまで学校の校舎として使われていた。

海士町・御波地区に訪れてみて

神社散策に興味のある僕にとって御波地区は2カ所も神社があり。
散策していて街歩きの喜びを感じながら過ごすことができた地域だと思った。

個人的には海士町役場からトンネルを越えて御波地区へ行く道中の山林の眺めがお気に入りスポットだ。

自転車で駆け抜けると最高に気持ち良いので海士町観光の際はレンタサイクルで訪れてみてほしい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?