見出し画像

高卒社労士と独立(起業)②

どうも!
基本下校時間になると警察が巡回を始め、パトカーが学校周辺をぐるぐるしてるという、ビックリする程治安の悪い
偏差値37の高校を卒業して、社会保険労務士になったコホウです!


さて、今回は前回の続き

独立(起業)するにあたって
なぜ他の業務での起業を考えなかったのか?
これについて記載させていただきます。








何の経験も、技術も、知識も、お金もなかった!



ただこれだけの話です。


世の中の起業家の皆さんは、そんな中でもあふれる魅力や行動力でお金をお集めたり、凄い技術者が周りにいたり、類まれなるアイデアを出したりして成功するのでしょうが


当然私にはそんなものありませんでした!


色々考えてみたりもしたのですが、やはり凡人
散歩とかしてみても何にも出てきません。


前回記載した通り、凡人が天才たちと戦わなくてはいけないのが資本主義な訳ですから、なんのアイデアも出なかった時点で法律で保護されている士業の道に進んだわけです。


私がそこそこの年数士業(社労士だけですが・・・)やってみて感じたことは、やはり戦いやすいという事


当然、士業で独立・生活できるようにするのも簡単な道ではないです
(営業も必要ですしね)

ですが、通常の起業よりかは戦いやすいと感じます。
簡単に言ってしまえば

大成功する可能性は少ないが、大失敗する可能性も少ないといったところでしょうか


正直、家と電話とパソコンがあればほぼ仕事ができますし、初期費用がそもそもそんなに掛かりません。

とりあえず資格とって
とりあえず独立して
とりあえず失敗したとしても、ダメージが少ないです。
(せいぜい貯金が減るくらいでしょう)

例え失敗したとしても、国家資格保有者というステータスは一生残るため、就職するのもありです。

そこそこ成功率があって、失敗してもつぶしが効く

私が士業に一番魅力を感じたのがこれです。


最初から失敗した時の事を考える馬鹿がおるか!
みたいに思われるかもしれませんが、進む未来を考えるのは重要な事です。
全てを失ってから考えだしても遅いっすからねw


と、いう訳で、私が言いたいのは


凡人の自分でも全然生活できてるから
皆!資格は取った方が安心安全だぜ!

という事ですねw


さて、今回は何でもない話になってしまいましたが、終わりにします!

それじゃあまたね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?