見出し画像

#1 人生は選択の連続

こんばんは。
本日2回目の登場です(笑)

人生って本当に選択の連続。
小さいことから大きいことまで。

何から何まで選択の連続の結果が”今”なの。

小さいことなら
今日何を食べるか、いつ食べるのか
いつお風呂に入るのか、いつ寝るのかとかね。

ルーティン化している人であれば
そんなに悩むことはないかもしれませんが。
その時の気分で動いている場合は
もうね全て自分でその都度選択しなければならない。

こんなことを考えていたら
ルーティン化された仕事が向いている人もいる
ってそういうことか〜と納得できた。

ルーティン化されているということは
選択する必要がないもんね。
決められたことをやる、ただそれだけ。

私の場合、初めのうちは楽しめるけど
しばらくすると耐えられなくなっちゃうんですよね(笑)
工場勤務経験があるので実証済み。

これを書いていて思ったのは
ある程度は決められている方が今の私は心地いいかもしれないな〜。
自分のマイルール的なね。
たくさんあるとガチガチで苦しくなっちゃうから嫌だけど
適度なこと、好きなことならいいのかも。

そんなふうに思えた。

というのも、今まさに脳内ダンプしよう!!と思ったきっかけが
中々に大きな選択を迫られているのさ。

人生の帰路には、大きい決断が待ち受けているなぁ〜
なんて考えていたのだよ。

いや、そもそも決断って日頃からしてるんじゃない??
という思考も出てきたり。
本当に脳みそって知らぬ間にたくさんのことを思考している。

話は戻りますが
大きな決断も決めなきゃいけない時が来るわけで
大きな決断する時ってストレスが凄いなぁとか考えてたら
頭ぐるぐるしてきて、あ!!これは脳内ダンプの時間だよ〜〜!
Brain日記に書いちゃおうよ〜!!という感じです、はい(笑)

こうやって言語化することは
ストレス発散としても、とてもとても有効的。
ここに書く前に感じていた頭ぐるぐる感40%くらい消えたもん!

ストレス発散っていうと
どこかに出かけたり、何かを食べたり、誰かと遊んだりとか
結構外に向けがちかな〜と思うんです。
もちろん、それも一つの方法ではあるし間違いではないと思うんやけど
一瞬スカッとしても、結局根本的な問題が解決されていないと
後からまたモヤモヤさんがこんにちは〜してきたりしない??w

そうなるとやっぱり自分と向き合う、内側を見つめる時間
この時間って本当に大事だな〜と思うわけです。
内側を見つめて出てきたことを外に出す。これまじで凄い!!

と気づいたら脳内ダンプについて熱く語ってしまった(笑)

そうだな、今迫られている大きな決断は
「明日中には決断をしてしまおう!!」
と今決めました。

うだうだ悩んでいても、悩んでいることにリソースが裂かれて
本当にやりたいことに費やす時間が削られてしまうなと
これを書いていて気付きました。

そうか、だから経営者は即断即決なのかと。
私はこれまで優柔不断だったけれど
これからはすぐに決められるようになるぞ!!

ということでね「私、明日決めます!!!!」

いや、本来は今日なのかもしれないが
私は他人にも自分にも優しい主義なので明日です!!笑
もう今日はお風呂に入ってリラ〜ックスして寝たい気分なのです。

最後はただの宣言でしたw
宣言するとね本当にその通りになるのですよ。

はい、という感じでね
本当にその時浮かんでくることをつらつら書いていくよ!

最後まで読んでくれてありがとねん♡
んじゃまったね〜(*´ー`*)

この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,278件

#私のストレス解消法

11,383件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?