見出し画像

【#SNSをガチる会】第5回~第6回の間の私。レポ少々とプチ宣言。

昨日は夜20時~SHElikesでサポ隊を務めるクリコミュの第2回イベントを無事に終えて、22時~第6回 #SNSをガチる会 のスペースを聴いてました~!
今までTwitterだけに残してたけど、前回~今回の間のことについては、noteに残しておきたくて書いてるところ。

#SNSをガチる会 とは

おつきみさんとみくるべみえさん主催のTwitterスペースで毎月行われる会!!ガチ話やプライベートも垣間見れてラジオ感覚で聴いてるのがとっても心地よくて好き💛

初めて参加したのは第3回目だったらしい!note発信開始から3日後!懐かしい!

第4回目は参加できなくて、第5回目が先月のこと。そうだ、ドラマ「silent」最終回の裏だったんだw

第5回目~第6回目の間にしたこと

・みえさんの有料note購入

・みえさんのおすすめ本を途中まで読んだ

・おつきみさんの有料note購入

・おつきみさんのメンバーシップ会員になる

ものすごく個人的な言い回しをすると、「推しに課金」した。おふたりは私にとって推しの存在。有料note購入もメンバーシップ会員も初めてのことだった。

・おふたりがめっちゃ宣伝してくれるので気になってた
・SNSのガチり方や自分なりの向き合い方を見つけたい
・どうせなら推しに認知されたい(※めちゃくちゃエゴでお恥ずかしいw)

有料noteを読んでみた感想

【みえさん】

自分にできることをやるしかないんです!
未知なる挑戦への不安は、学んで知ることによって自信に変わります。

理想ってちょっとずつ経験を経て、形を変えていくものだと思っています。
有料noteより

特に印象に残った部分を抜粋しました。言いたいことは全部言ってくれてて、おっしゃる通りすぎてぐうの音も出ない…。何にもやらなかったらそりゃ変わらないし、少しずつでも地道でも前に進むことが振り返れば近道というか、ちゃんと道になるんだろうなって。

「理想の形は変わるもの」って、個人的にはすごく救われる言葉でした。どうしても過去の自分が決めた理想像に固執してしまったり、そのせいで理想と現実のギャップで苦しんだこともあるけど、理想って変わっていいんだって肯定してもらったような気持ち。

【おつきみさん】

3.脳内ダダ漏れな本音ツイートで共感を呼ぶ
自分が感じた感情や気づきは、誰かの気づきや共感に繋がることが本当に多い🖋

5.Twitterメモ帳作戦📝
・要点3つくらいにまとめてツイート
・140字でまとめる要約トレーニング

9.もらった感想は引用RTでお礼を小出しに💌
有料noteより

今も取り入れつつ、この先も意識していきたい3つです。特に脳内ダダ漏れ本音ツイが思わぬ共感を呼ぶことは私自身も実感していて、たいしたことないかも?とか、私だけが感じてるかも?って内容でも反応いただけると嬉しいな~って。ややネガティブ感情に偏ってる気もするので、ポジティブ感情とのバランスを取ったり、ネガティブツイートをnoteで客観的に昇華することは意識したい。

引用RTでのお礼は、自分宛というより、SHElikesのクリコミュサポ隊をやってるうちに、関わってくださるシーメイトさん宛にたくさんしたいなあ~!

第6回スペースを聴きながら

レポするぞ~!って気概で聴いていたわけじゃなかったので、全部の文字起こしはできてないけど、私が印象に残ったおふたりの【SNSガチった】トークは記録しておきます。

【総じて、為になる話】
・宣伝は何回してもいい!!!(日時を変えながら)
・楽しいことを先延ばしにしない、すぐやるorいつやるか考える
・いつかやりたいことは期限設定までマストでする

【SNSのコンセプト設計】
▶おつきみさん

・日常×明るめ×癒し
・両想いになりたい相手:20〜30代のポジティブ同年代
・人柄や価値観も好いてもらう=「自分らしさ」に繋がる
・人柄で選ばれたいから有益な発信だけに偏らないようにする

▶みえさん
・年代はあまり問わず、女性向け
・自分に自信がなくて、自分を変えたい人(※みえさんに慰めてほしいではなく、自分自身で頑張れる人)
・私のことを好きな人だけが繋がっててくれればいい!
・為になる発信を考えると「自分の言葉」ではなくなってしまう…
・「何者でもない」スタートなので人柄が大事なのでは?

▶︎愚痴と悩みの境界線って難しい
▶︎「自分らしさ」を含む発信に対して受け手側の好みが分かれる
▶︎人柄or情報、どっち重視で発信したいか考える

【SNS経由でお仕事を獲得する方法】
・note:自己紹介、お仕事依頼(=ポートフォリオ)、お問合せページ設定、Twitter連携
・できることだけではなく、苦手なこと(弱点と思われること)も書いておく
★おつきみさんのお話に登場したはましゃかさんのnote(お仕事依頼)

・お仕事に繋がるだけではなく、意外な人(どうやって記事にたどり着いたの?みたいな)が有料記事を買ってくれたり、サポートくれたりする!

まとめと、プチ宣言

最後までお読みいただきありがとうございました~!
1月最終日ですね、前職は営業だったので月末最終日は死ぬほどしんどい1日だったことを思い出しました。

プチ宣言はこちら~!

28歳のうちに、noteでお金を稼ぎ始める!!!💰💰💰

具体的な行動目標には何にも落とし込めてないです。ただ27歳のうちにnoteを始める!って宣言して2022年10月末に投稿開始したので、同じように目標を立ててみた次第です。(えっ、今日は1月31日だからぴったり9ヵ月後に29歳になるの!?やだやだあ~!!)

「3月末に引っ越したい!それまでに転職活動を終えたい!」というキャリアチェンジのでっかい目標を掲げつつ、「2023年中にパラレルに働いてたい=副業先も見つけなきゃ~」な思考だったのですが、「ストック型収入」いいなあ~って思いました。(語彙力)

2月はライブ遠征(福岡)を楽しみに、転職活動をゴリゴリと進めていきます。でもでも、やっぱりnoteで自分の「本音」に向き合う時間や、言語化して距離を置いて俯瞰することも好きなので、マイペースながらも発信は続けていきたい~!!

お、わ、り、

この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,038件

#この経験に学べ

53,596件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?