- 運営しているクリエイター
2021年8月の記事一覧
令和3年8月おしまい
すごい勢いで8月終わってしまった。オリンピックが昨日のように感じられる。
今月はイベントとしてはTOEICがあった。ちゃんと準備して受けることができてよかった。
その一方で、集中を切らさないのは難しいなあと思い知らされたのであった。
TOEICのリスニングの最中って、本当にこういうことがおこるんだよな。
TOEIC以外ではオリンピックが終わって、プレミアリーグが始まって、阪神は首位転落した
高齢者の癌の手術について思うこと
京都もDelta variantが跋扈しているようだ。先日それに関して、京都大学大学病院、京都府立医大病院など京都府内の大病院の院長名で声明が出され、ちょっと話題になった。
京都大学と京都府立医大が昔は仲が悪かったのはよく知られていることで、どちらも他大学出身の教授はたくさんいるのに、京大には府立医大卒の教授はほぼおらず、府立医大には京大卒の教授はいなかった。まあ今はそんなことはないけどね。
反ワクチンや代替医療にまつわるあれこれ
Delta Variantが跋扈する昨今、なかなか興味深い記事があった。
Bloombergの元記事はこちら。
ハーバード大学などの研究者が20669人のアメリカの人々にワクチンにまつわる誤解について調査したものである。不妊の原因になる、DNAが変化する、探知機が仕込まれている、中絶した胎児の組織が入っているの4つの誤解である。年収10万ドル以上が、1つ以上について真であると解答した割合が最も
河合雅司『未来のドリル』読んだ
かなりのスピードで読んだ。
著者は『未来の年表』など少子化の行方を描く著作で有名。
本書のさわりはこちらのPresident onlineの記事で取り上げられている。
日本では130万人くらい毎年亡くなっているが、出生数は近年100万人を切った、高齢者は3000-4000万人でどんどん増えている、という基本的数字を知っている人にとって、驚くようなことは書いていない。
新型コロナウイルスによ
西部邁『死生論』を読んで。伝統を規定するのは未来である
西部邁の本を読んだ。
これを選んだ理由のひとつは、自分が死を意識する年齢になってしまったことである。
そしてもう一点。私は西部が自死を選んだ理由については理解していたが、側近に自殺幇助の罪(下手したら殺人罪までありえた)をかぶるリスクを負わせることはなかったのではないか、もっとましなやり方があったのではないかと思っていた。しかしよく考えれば、西部ほどの人物がそのリスクを熟慮していなかったはずが