記事一覧

Agorophius - 異世界でアニメ知識を披露したら転生オタクがモテモテになった件

タイトルが長い!! Agorophiusの2曲入りシングル、「異世界でアニメ知識を披露したら転生オタクがモテモテになった件」 ライトノベルや美少女アニメのタイトルをオマージ…

サワダ
2年前
1

ラグナセカ - コレクション01

今回紹介したいのはラグナセカ。 今まで僕が書いてきた記事のバンドの中でも若手で、一味変わったジャンル! 彼らの好きなゲーム音楽の影響も感じつつ、ファンク、テクノ…

サワダ
2年前
3

SAPPY - 2020,煌めき

2020年12月30日リリース、2020年,煌めきです。 収録数は10曲、タイトルの通り2020年のSAPPYの集大成。 年末のリリースで本当に年内ギリギリセーフ。 きっと裏側ではこだ…

サワダ
2年前
3

soratobiwo - 青春の輝き

2021年1月16日のワンマンでリリースされた2ndフルアルバム。 (タワレコの購入特典では全曲アコースティックアレンジの特典CDが配布されました。 なんと10曲入のアルバム…

サワダ
2年前
7

君がそうなら僕はこう - ステージ降りたら一般人

2017年6月17日リリース、君僕こと君がそうなら僕はこうの「ステージ降りたら一般人」を紹介します。 もう4年も前! このCDの後にも 2019年8月に4thアルバム「恋つはダメだ…

サワダ
2年前

レベル27 - EP1

2021年9月8日リリースされた、その名もEP1。 タイトルは非常にシンプル。 ジャケットデザインもシンプルながら洗練されててスタイリッシュです。 このEP、4曲入りですが…

サワダ
2年前
1

理科室コーヒー実験ブレンド - ゴリラ=ワレラ/ここから綺譚へ

2020年9月1日リリース、理科室コーヒー実験ブレンドのゴリラ=ワレラ/ここから綺譚へです。 この時期はコロナ禍真っ只中。 理科ブレもきっと色んな楽しい計画をしていた…

サワダ
2年前

メタボリックシンジゲート - 石橋トントンセミナー

2021年10月3日のCLAPPERのレコ発にてメタボリックシンジゲートが発表したシングルCD、石橋トントンセミナー。 このCDの制作にあたって、メタボは2つの枷を課しました。 1…

サワダ
2年前
4

真剣にスイーツバイキングに行った話

最初に 数年前のある日、前職の上司に言われたのである。 「え、サワダ君、キャバクラ行ったことないの?普段何して遊んでるの?社会(略)」 大体24歳くらいの時の話である…

サワダ
3年前
3

RobotMeetRobo-RE:ROBO

2021年2月、今年の最初にRobotMeetRobo(以下ロボロボ)が出した5曲入のCD。(5曲だとEP盤と言って正しいでしょうか) 内容は2016〜2018年にロボロボが出した、かつ最近のセト…

サワダ
3年前
3

ポルノグラフィティ-ネオメロドラマティック/ROLL

2005年の冬、当時中学生の僕が初めて買ったCDがポルノグラフィティのシングル。 A面のネオメロドラマティックは車のCMソング、ROLLはC1000のビタミンレモンのCMソングで、…

サワダ
3年前
1

ヒミツノミヤコ-出発進航!ぽっぽっぽ!〜ごきげんな未来行き〜

最初に書くのはnoteを始めるきっかけとなったこたにゃんさんが所属するヒミツノミヤコから、2020年12月発売のアルバム。 CDのジャケットを開けるとまずニクい演出。 ミヤ…

サワダ
3年前
6

伝えるという事

転職してから数ヶ月、 重ねてコロナの影響もあり、すっかりライブへの足が遠のいてしまいました。 ですがありがたい事にこの世の中、Twitterやその他SNSのおかげで自分の…

サワダ
3年前
3
Agorophius - 異世界でアニメ知識を披露したら転生オタクがモテモテになった件

Agorophius - 異世界でアニメ知識を披露したら転生オタクがモテモテになった件

タイトルが長い!!

Agorophiusの2曲入りシングル、「異世界でアニメ知識を披露したら転生オタクがモテモテになった件」

ライトノベルや美少女アニメのタイトルをオマージュしたオタクバンドAgorophiusらしいタイトル。

このCDのタイトルのアニメがあったらオープニングテーマソングは「異世界行きたい」かも。

1.異世界行きたい

ストレスフルな現実社会を生き抜く、妄想大好きオタクの脳

もっとみる
ラグナセカ - コレクション01

ラグナセカ - コレクション01

今回紹介したいのはラグナセカ。

今まで僕が書いてきた記事のバンドの中でも若手で、一味変わったジャンル!

彼らの好きなゲーム音楽の影響も感じつつ、ファンク、テクノ、ポップ、エレクトロなどを独自に融合させたオリジナルジャンル、ガキンコテクノ。

Vo.韋駄天とkey.オダガワシオンのエレクトロユニット。

CD、サブスクはもちろんSoundCloudもあります。

窓口の広いラグナセカ!

歌詞が

もっとみる
SAPPY - 2020,煌めき

SAPPY - 2020,煌めき

2020年12月30日リリース、2020年,煌めきです。

収録数は10曲、タイトルの通り2020年のSAPPYの集大成。

年末のリリースで本当に年内ギリギリセーフ。

きっと裏側ではこだわりにこだわり抜いたメンバーのアーティスト魂が込められてます。

1.Stand Alone春〜夏くらいの澄んだ青空を見上げながら清々しい気持ちで1歩目を飛び出すような曲です。

旅立ちは一人。不完全だからこそ

もっとみる
soratobiwo - 青春の輝き

soratobiwo - 青春の輝き

2021年1月16日のワンマンでリリースされた2ndフルアルバム。

(タワレコの購入特典では全曲アコースティックアレンジの特典CDが配布されました。

なんと10曲入のアルバムに10曲の特典!※これは今は手に入らないと思います。)

これで2000円!凄い!名曲揃い!お買い得!

1.youth「青春が終わらずに鳴り響く真夜中に

銀盤を回したらこのままどこまでも行けそうだ」

青春を歌い続ける

もっとみる
君がそうなら僕はこう - ステージ降りたら一般人

君がそうなら僕はこう - ステージ降りたら一般人

2017年6月17日リリース、君僕こと君がそうなら僕はこうの「ステージ降りたら一般人」を紹介します。

もう4年も前!

このCDの後にも

2019年8月に4thアルバム「恋つはダメだ愛てにならん」

そして2020年1月に300枚限定シングルの「1回ヤラせてくれないか」をリリースしてます。

今までこのnoteでは最新のCDを紹介してきましたがあえてこの「ステージ降りたら一般人」を選んだ理由は

もっとみる
レベル27 - EP1

レベル27 - EP1

2021年9月8日リリースされた、その名もEP1。

タイトルは非常にシンプル。

ジャケットデザインもシンプルながら洗練されててスタイリッシュです。

このEP、4曲入りですがなんと500円!

もちろんクオリティが低い訳ではなく、たくさんの人に手に取ってもらいやすいようにという思いからこの値段になってます。

しかも!!

特典にきっしょい絵のステッカーがランダムで1枚付属してます!

いや、

もっとみる
理科室コーヒー実験ブレンド - ゴリラ=ワレラ/ここから綺譚へ

理科室コーヒー実験ブレンド - ゴリラ=ワレラ/ここから綺譚へ

2020年9月1日リリース、理科室コーヒー実験ブレンドのゴリラ=ワレラ/ここから綺譚へです。

この時期はコロナ禍真っ只中。

理科ブレもきっと色んな楽しい計画をしていたはず。

本来するはずだったレコ発企画もこのコロナやそれに伴うあれこれに振り回され、満を持してリリースしたのがこの両面シングルCDです。

1.ゴリラ=ワレラこの曲は2019年の理科ブレフェスタでボーカルのダイオキシンボーイがエイ

もっとみる
メタボリックシンジゲート - 石橋トントンセミナー

メタボリックシンジゲート - 石橋トントンセミナー

2021年10月3日のCLAPPERのレコ発にてメタボリックシンジゲートが発表したシングルCD、石橋トントンセミナー。

このCDの制作にあたって、メタボは2つの枷を課しました。

1つめに、期限が制作発表から約3ヶ月でレコ発をする事。

正確に言うと7月初頭に既に10月のレコ発を決めていて、逆算で1ヶ月以内に作曲を終え、練習して精度を高め、レコーディングし、ジャケット含め完パケするという鬼スケジ

もっとみる
真剣にスイーツバイキングに行った話

真剣にスイーツバイキングに行った話

最初に

数年前のある日、前職の上司に言われたのである。

「え、サワダ君、キャバクラ行ったことないの?普段何して遊んでるの?社会(略)」

大体24歳くらいの時の話であるが、当時一切興味がなかった。

しかしそれも数年前の話。

今は30歳を越えて、ふとその時の話を思い出した。

キャバクラって本当に面白いの?

おそらく、世の男性達にとっては「大人の遊び場」としてわりとメジャーな娯楽…。(多分

もっとみる
RobotMeetRobo-RE:ROBO

RobotMeetRobo-RE:ROBO

2021年2月、今年の最初にRobotMeetRobo(以下ロボロボ)が出した5曲入のCD。(5曲だとEP盤と言って正しいでしょうか)

内容は2016〜2018年にロボロボが出した、かつ最近のセトリには入ってない曲のリメイクバージョン。

しかし!

ただリメイクしただけではありません。

5曲それぞれ5人のメンバーがアレンジしてます。

それぞれの性格が出たアレンジは最早別曲と言っても過言があ

もっとみる
ポルノグラフィティ-ネオメロドラマティック/ROLL

ポルノグラフィティ-ネオメロドラマティック/ROLL

2005年の冬、当時中学生の僕が初めて買ったCDがポルノグラフィティのシングル。

A面のネオメロドラマティックは車のCMソング、ROLLはC1000のビタミンレモンのCMソングで、その曲を聞いた瞬間「なんだこのカッコイイ曲は!!」とその当時衝撃を受けました。

このシングルに限りませんが、gt.vo.岡野昭仁さんとgt.新藤晴一さんの2人が作曲してるので感じる違いが面白いですしそれぞれの良さがあ

もっとみる
ヒミツノミヤコ-出発進航!ぽっぽっぽ!〜ごきげんな未来行き〜

ヒミツノミヤコ-出発進航!ぽっぽっぽ!〜ごきげんな未来行き〜

最初に書くのはnoteを始めるきっかけとなったこたにゃんさんが所属するヒミツノミヤコから、2020年12月発売のアルバム。

CDのジャケットを開けるとまずニクい演出。

ミヤコが好きな人ほど感慨深いデザインと同時に、デザイナーもまたちゃんとミヤコを愛してる事が伝わります。

サブスクにはサブスクの良さがある一方で、CDにもまたちゃんと良さがあるとしっかり伝わるデザインです。

ミヤコファンは既に

もっとみる
伝えるという事

伝えるという事

転職してから数ヶ月、

重ねてコロナの影響もあり、すっかりライブへの足が遠のいてしまいました。

ですがありがたい事にこの世の中、Twitterやその他SNSのおかげで自分の近況を気軽に発信したり皆の日常を身近に感じる事が出来ます。

そんな中バンドマンもコロナに負けず配信や製作と、会えなくても日々彼らから元気をもらっています。

そしてこの記事を書くきっかけとなったのはヒミツノミヤコのドラム、こ

もっとみる