見出し画像

『具体と抽象』細谷功

概要

『具体と抽象』は、私たちが普段の生活や仕事で行う「抽象的な考え方」と「具体的な事象」の間の関係を分かりやすく解説する本です。著者の細谷功さんは、抽象化というスキルがどれほど重要で、どのように使えばコミュニケーションや問題解決の能力が向上するかを説明しています。具体的な例や身近な体験を通じて、抽象化が私たちの思考をどのように整理し、新しい発想やアイデアを生み出すのに役立つかを示しています。ビジネスに限らず、日常生活でも応用できる思考のトレーニングが詰まった1冊です。

本のジャンル

自己啓発、ビジネス、哲学

要約

本書では、抽象化と具体化という2つの概念がどう役立つかを3つの主要なテーマで解説しています。

1. 抽象化なくして生きられない
抽象化とは、目に見える具体的な事象を、共通する性質でまとめて理解することです。例えば、3つのリンゴ、3冊の本、3人の人を「3」という数でまとめることが抽象化です。この能力がなければ、私たちは物事を理解するのが非常に困難になります。抽象化によって、私たちは複雑な情報を簡潔にまとめ、理解しやすくなります。

2. 議論がかみ合わないのはなぜか
人と議論がかみ合わない原因は、具体と抽象のレベルが違うからです。上司が「顧客の意見は聞くな」と言っても、それは具体的な顧客の要望を無視するという意味ではなく、その背後にある本質的なニーズを捉えようとしているかもしれません。このように、視点のレベルを合わせることで、より深い議論が可能になります。

3. どうしたら抽象化できるのか
抽象化するには、一見異なる事象の共通点を見つけることが大切です。例えば、異なる経験を通じて共通するパターンを見出すことで、他の場面にも応用できる考え方が身につきます。これは、多様な経験を積んだり、読書や芸術鑑賞を通じて疑似体験をすることで高められます。

感想とまとめ

『具体と抽象』は、抽象化というスキルがどれほど重要かを再認識させてくれる本です。私たちが普段当たり前のように使っている「抽象的な言葉」や「概念」も、実は非常に大切であり、それを理解することでコミュニケーションや問題解決の能力が飛躍的に向上します。具体例を用いながら解説されているので、抽象的な思考に慣れていない人でも読みやすいです。この本を読むことで、自分の考え方がよりクリアになり、仕事や生活の質が向上するでしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?