見出し画像

お店の学校 第2期募集スタート!

第2期 2021年6月〜10月
下北沢と世田谷代田の間に誕生した
みんなで使い、みんなで育てていく
新しい“まち” 「BONUS TRACK」発。

この時代の “お店” について
一緒に学び、考え、つくっていく
オンラインスクール。
http://omisenogakkou.com/

「うまくいくお店」には理由がある

右肩下がりの業界にもかかわらずうまくいっているお店や、独自の哲学でファンを獲得しているお店。普通だったら「どうせ無理」とあきらめてしまうようなことにあえてチャレンジしているお店、どうやって成り立っているのか一見して不思議に感じるようなお店には、そのお店ならではの哲学や方法論があります。

「お店の学校」は、規模も立場も異なりながら、それぞれ最前線に立つ講師陣から、“お店” という普遍的で魅力的な存在について直接学ぶことができると同時に、業界や地域を越えて一緒に考える仲間ができる、画期的な学校です。

2つのクラス

第2期となる今期は、対象者別に2つのクラスを開講。

▶︎現場編
店長やマネージャーとして働いている人、これからなる人、独立開業して現場に立ちながら経営に携わる人に向けたクラス。
▶︎経営編
すでにお店の経営を行っている人、すでに企業経営を行っていてリアル店舗をこれから開業する人に向けたクラス。

現場編

いいお店には必ずキーマンがいます。お店づくりには、オペレーション構築、スタッフや経営陣とのコミュニケーション、社外との交渉など、具体的なコンテンツやムードを立ち上げ、日々アップデートを試みる現場リーダーが必要なのです。「お店の学校」では、店舗やイベントスペース、シェアオフィスなどの「現場」を率いる店長やマネージャーを対象に、マネジメントやチームづくり、キャリア形成、独立などを取り上げ、具体的なノウハウや考え方などを、ともに学びます。

◉講師一覧 *登場順
・深井佐和子(SW_、SIRI SIRIディレクター)
・宮嶌智子(株式会社Noum CEO)
・樋口康太郎(株式会社WAT COO)
・白石達史(株式会社M&Company 代表取締役)
・江澤身和(株式会社スープストックトーキョー 取締役副社長)
・小柴美保(MIRAI-INSTITUTE株式会社 代表)
・真鍋太一(Food Hub Project 共同代表取締役 支配人)

◉期間
・隔週火曜開催/時間 19:30-21:00
6月8日(火)、6月22日(火)、7月6日(火)、7月20日(火)、8月3日(火)、8月17日(火)、8月31日(火)、9月28日(火)

◉回数
全8回

◉会場
オンライン(Zoom)

◉受講料
早割 44,000円(税込)※受付終了しました
一般 55,000円(税込)※受付終了しました

◉募集人数
早割 10名(先着順) 
一般 20名

◉申込み方法

以下の「現場編申し込み」ボタンを押して、フォームに記入、送信してください。一般枠でのお申込みは、5/31(月)まで受付予定です。お申込み後、申込者多数の際は選考を行い、事務局からご連絡させていただきます。お申込みは受講料のお振込をもって完了いたします。予めご了承ください。

◉内容
現場編のテーマは「現場を支えるリーダーのあり方」。講師による講義に加えて自ら課題に取り組むことで、より具体的に考えを深めます。講師としてお招きするのは、ブランド意識と、その価値観を広げる手段を持って「現場」の運営に取り組む方々。これまでの取り組みが今の働き方にどう繋がっているのかを伺い、さまざまな業態に置き換えて活かせる考え方を学びます。

◉課題について
それぞれの講師より、事前に課題が届きます。提出者の中から数名には講義時間のなかで発表していただき、講師より直接フィードバックを受けていただきます。

◉主催
株式会社散歩社

◉協賛
freee株式会社


◉ナビゲーター
黒江 美穂(D&DEPARTMENT / 執行役員 /ショップディレクター )/ 発酵デパートメント / COO)
桜木 彩佳(株式会社散歩社 / BONUS TRACK チーフディレクター)

※現場編の受付は終了しました※

【現場編】講師の講義テーマ&プロフィール

▼『ブランドの「らしさ」を編集視点で表現する考え方』▼

画像17

●深井 佐和子(SW_、SIRI SIRIディレクター)
Rocket、G/Pなどのギャラリーにてディレクターを務めた後、独立。ヨーロッパ滞在を経て現在は東京を拠点とし、SIRI SIRI等国内外のブランドや、『花椿』等のメディアで業務を行なっている。
SW_ : http://swtokyo.jp

▼『採用・教育への向き合い方、役職の変化で見える景色
』▼

画像17

●宮嶌 智子(株式会社Noum CEO)
Backpackers’Japanの立ち上げメンバーとして起業。全店の現場統括として現場業務の責任者、採用から評価制度構築までを担う。2018年に株式会社Noumを設立。2019年にHotel Noum OSAKAを開業。
Hotel Noum OSAKA : https://www.no-um.jp/

『店ごとの個性づくり、引き出すチームマネジメント』

画像17

●樋口 康太郎(株式会社WAT COO)
神奈川生まれ。建築・都市開発の会社を経て飲食業界へ。株式会社WATではカフェやコミュニティづくりを中心とした店舗の運営、企画・プロデュースを経て、会社組織全体の運営やマネジメントに携わる。
WAT : https://wat-inc.jp/

『自分のスキルを見極める、求められるポータブルスキル
』

画像17

●白石 達史(株式会社M&Company 代表取締役)
2010年、飛騨に移住。ガイドツアー事業立ち上げに参画した後、独立。「飛騨高山ジャズフェスティバル」等の地域音楽イベントを運営。リアルとオンラインでガイドツアーを提供する「JAPONISME」を展開。
JAPONISME:https://japonisme.jp/

『現場と経営をつなぐ、コミュニケーションと現場感』

画像17

●江澤 身和(株式会社スープストックトーキョー 取締役副社長)
2005年にパートナーとして入社。その後、社員として店長歴任、法人営業グループへ。 現在は、取締役副社長兼人材開発部長として新たな採用・育成の仕組みづくりに取り組むとともに、業態開発部長も兼任。
Soup Stock Tokyo : https://www.soup-stock-tokyo.com/

『場の「らしさ」をつくり、場からコミュニティをつくる』

画像17

●小柴 美保(MIRAI-INSTITUTE株式会社 代表)
外資系証券会社を経て、IDEE創始者である黒崎輝男氏とシンクタンクを設立。「これからの働き方」の実証の場としてシェアオフィス「MIDORI.so」を立ち上げ、都内3拠点を運営。
MIDORI.so : http://midori.so/

▼『チームに引き継ぐ仕事と立場
、自分を広げるmyプロジェクト
』

画像17

●真鍋 太一(Food Hub Project 共同代表取締役 支配人)
2014年に徳島県神山町へ移住。2016年には、地域の農業を次世代につなぐ「Food Hub Project」を神山町役場、町の公社、(株)モノサスと共に立ち上げる。2018年グッドデザイン金賞受賞。
Food Hub Project : http://foodhub.co.jp/

経営編

お店の経営には終わりがありません。支持を集め、長期にわたって安定しているように見えるお店の多くも、開業から今に至るまでに紆余曲折あったはず。今この瞬間も課題を抱えたまま走り、走りながら改善し、変化を続けています。さらに、2020年から続く感染症の拡大を受けて、あらゆるビジネスにとってリアルの店舗を構える意味もまた大きく変化し、”お店”はさらに難しく、面白いものになったといえるでしょう。このクラスでは、実際に「経営の仕事」を担う方を対象として、変化の舵取りをする「経営の仕事」にフォーカスを当て、理想的なお店を形作るため経営の考え方や具体的なノウハウを学びます。

◉講師一覧 *登場順
・山崎 大祐(株式会社マザーハウス代表取締役副社長)
・【対談①】
小倉 ヒラク(発酵デザイナー) × 木村 昌史(株式会社オールユアーズ代表)
・桜林 直子(株式会社サクアバウト代表取締役)
・飯田 大輔(株式会社恋する豚研究所代表)
・渡邉 格(タルマーリーオーナーシェフ)
・【対談②】
小林 宏明(株式会社Perk代表) × 平田 はる香(株式会社わざわざ代表)
・阿久津 隆(本の読める店 fuzkue 店主)
・寺尾 ブッダ(BIG ROMANTIC ENTERTAINMENT代表)

◉期間
隔週月曜開催/時間 19:30-21:00
7/12(月)、7/26(月)、8/9(月)、8/23(月)、9/6(月)、9/20(月)、10/4(月)、10/18(月)

◉回数
全8回

◉会場
オンライン(Zoom)

◉受講料
早割 66,000円(税込)
一般 77,000円(税込)

◉申し込み方法
以下の「経営編申し込み」ボタンを押して、フォームに記入、送信してください。一般枠でのお申込みは、6/28(月)まで受付予定です。お申込み後、申込者多数の際は選考を行い、事務局からご連絡させていただきます。お申込みは受講料のお振込をもって完了いたします。予めご了承ください。

◉募集人数
早割 10名(先着順)※受付終了しました
一般 20名

◉内容
テーマは「これからの時代のお店の経営」です。講師による講義に加え、課題に取り組むことでより具体的に考えていくことができるスクールです。

◉課題について
それぞれの講師より事前に課題が出るので、そちらをご提出いただきます。
提出された方の中から数名にスクールの中で発表をしていただき、講師より直接フィードバックを受けることができます。

◉主催
株式会社散歩社

◉協賛
freee株式会社

◉ナビゲーター
小野 裕之(株式会社散歩社 代表取締役CEO)
内沼 晋太郎(株式会社散歩社 取締役CCO)

▼経営編 応募フォーム(6/28(月)〆切)▼
https://forms.gle/opgnQXXmCHefUVFo6

【経営編】講師の講義テーマ&プロフィール

阿久津 隆

●阿久津 隆(本の読める店 fuzkue店主)
「本の読める店 fuzkue」店主。著書に『読書の日記』『読書の日記 本づくり/スープとパン/重力の虹』(NUMABOOKS)、『本の読める場所を求めて』(朝日出版社)がある。
本の読める店 fuzkue:https://fuzkue.com/

寺尾ブッダ

●寺尾 ブッダ(BIG ROMANTIC ENTERTAINMENT代表)
レーベル「BIG ROMANTIC RECORDS」、ライヴハウス「月見ル君想フ」を東京台北で運営し、イベントプロデュースなどを行っている。
大浪漫商店 / BIG ROMANTIC STORE:https://twitter.com/bigroman_store

山崎大祐

●山崎 大祐(株式会社マザーハウス代表取締役副社長)
ゴールドマン・サックス証券を経て、株式会社マザーハウスに参画。2007年に取締役副社長として入社、19年から代表取締役副社長に。日本ブラインドサッカー協会外部理事なども務める。
株式会社マザーハウス:https://www.mother-house.jp/

小倉ヒラク

●小倉 ヒラク(発酵デザイナー)
「見えない発酵菌たちのはたらきを、デザインを通して見えるようにする」ことを目指し、発酵・微生物をテーマにしたプロジェクトを展開。2020年4月に下北沢に『発酵デパートメント』オープン。
発酵デパートメント:https://hakko-department.com/

木村昌史

●木村 昌史(株式会社オールユアーズ代表)
「着ていることすら忘れてしまう」服をお届けするために日夜活動をしています。2020年3月より「Switch Standard Project」を開始。
ALL YOURS:https://allyours.jp/

桜林 直子

●桜林 直子(株式会社サクアバウト代表取締役)
2011年にクッキー屋「SAC about cookies」を開業。自店の運営のほか店舗や企業のアドバイザー業務などを行う。2020年3月ダイヤモンド社より著書『世界は夢組と叶え組でできている』発売。
SAC about cookies:http://sac-about-cookies.com/

飯田大輔

●飯田 大輔(株式会社恋する豚研究所代表)
障害がある人も、ない人も一緒にはたらけるお店をつくることに取り組む。東京農業大学農学部卒業、千葉大学大学院修了。2001年に社会福祉法人福祉楽団を設立。現在、理事長。2012年から現職。
恋する豚研究所 コロッケカフェ:https://www.koisurubuta.com/

渡邉格

●渡邉 格(タルマーリーオーナーシェフ)
ハンガリー滞在を機に食に興味を持ち、25歳で千葉大学入学。農産物流通会社勤務後、パン修業に入り、「タルマーリー」開業。現在はビール職人。著書に『田舎のパン屋が見つけた「腐る」経済』(講談社)がある。
タルマーリー:https://www.talmary.com/

小林 宏明

●小林 宏明(株式会社Perk代表)
「太陽と星空のサーカス」「一番星ヴィレッジ」のプロデュースを経て、2017年には群馬県にコンセプトショップ「Purveyors」をオープン。イベント制作、プロデュース、小売にビール製造が加わった4本柱にて事業を展開。
Purveyors:http://purveyors2017.jp/

平田はる香

●平田 はる香(株式会社わざわざ代表)
2009年長野県に、パン作りにハマり元々好きだった日用品の収集と掛け合わせた店、パンと日用品の店「わざわざ」を開業する。2017年に株式会社わざわざ設立。
パンと日用品の店 わざわざ:https://waza2.com/

【経営編】オンラインガイダンス (無料)のお知らせ

経営編のオンラインガイダンスをYouTube LIVEにて配信いたします。2週に分けてお届けいたしますので、お時間が合う方はぜひリアルタイムでご視聴ください。当日ご視聴が難しい場合は、同じYouTubeのurlからアーカイヴをご覧いただけます。

第一回目:6/10(木)20:00〜21:00
配信URL:https://youtu.be/jGtfogSv0Fg

第二回目:6/17(木)20:00〜21:00
配信URL:https://youtu.be/Q4Bb6PKz7fM

問い合わせ窓口
info@omisenogakkou.com(お店の学校運営事務局)
http://omisenogakkou.com/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?