見出し画像

「食器から生まれた肥料」でいろいろ育てて研究中! - 今日はブロッコリー🥦-

こんにちは、こまつなです🥬
食器からできた肥料「ボナース」で
いろいろ育ててみてます。
冬に向かってブロッコリーの栽培試験を
開始しました🥦


前回のブロッコリー栽培は

ボナースを使って大成功でしたね。

今回もブロッコリーを栽培しますが、
試験内容は異なります(もちろん)

土との相性

これまでは、無肥料の土
(ピートモス、パーライト、赤玉土等の混合土)
をメインに使って来ましたが、
いろんな土との相性など研究して行きたいと
思ってます。
ボナース研究室🔥🔥🔥ですのでね、
研究目的の栽培ですよ🔥
(家庭菜園を会社で楽しんでるのではないですよ)

ですが、やり方は基本的に同じ...

種まきからのスタートです!

ここでの土は市販の種まき用の土です。

9月18日⛅
288穴セルトレーに播種です

発芽適温は20~25℃、
この時期は、夜でも25℃以上なので、
発芽するまでは室内で管理ですね

種まき後9日後で

9月27日☀
にぎやかな感じ

なので、大きさのそろった🥦苗を
10.5cmのポリポットへ移植して行きます。

土は同じく市販の種まき用の土です
大きくなってね

土つくり

今回使用する土は、「黒土」
黒ボク土とも呼ばれてます。
関東ローム層の表土で有機質を多く含む土です。
関東地方の畑の土が黒いのは、この土のせいですね。

火山灰性の土壌でリン酸を多く吸収する土壌なので、
ボナースが効きそうな予感です!?

まずは苦土石灰の混和から。
土をよく混合して、水をかけて、

9月25日☀
左は買って来た黒土、右の白いのは苦土石灰です

2週間ほど熟成(放置)してから、
肥料を混和しました。

10月8日⛅
白い粒は化成肥料、
白い粉は、ボナースです

🥦苗の定植

肥料を混和して1週間ほど放置すると
すでに苗が大きくなっていましたので

10月15日⛅

プランターに一株ずつ定植へ

植穴に十分灌水して

🥦定植完了、
種まきからおよそ1カ月ですね!

10月15日☀

肥料条件は5種類、2株ずつの試験になります。
①~③は、化成肥料とボナース他の組合せ
④~⑤は、単肥の硫安リュウアン、塩化カリとボナース他の組合せ
(詳細は次報以降で)

今日は🎃(10月31日)

ブロッコリーは順調に成長してます...?

10月31日☀

あれっ?
予定では、少し成長差が見られるはずだったんですけど、
みんなそろって、順調な生育ですね???

今後の変化に注意して観察して行きたいと思います。

収穫は、12月中頃の予定です。

あと1ヶ月半ですね、
そして、ボナースで🥦栽培大成功で
2024年終了となるでしょうか?
(なって欲しい)

まだ実(花蕾からい)は見えません






それでは
最後までご覧いただき
ありがとうございます🥦




おまけリンク

🥦ボナースをもっと詳しく知りたい方、
  使ってみたい方はこちら👇


🥦🥦ニッコー食器をもっと知りたい方、
   使ってみたい方はこちら👇
 【ニッコー公式オンラインショップ】