マガジンのカバー画像

教育

11
運営しているクリエイター

#教育

児童養護施設に行ったことありますか?

児童養護施設に行ったことありますか?

『過去は変えてあげられないけれど、未来を変えるお手伝いはできる』『子どもは大人と出会って変わっていくもの』『安心すれば安定する 安定すれば前を向ける』『生きる自信と勇気を培ってあげられる施設でありたい』今日、見学した児童養護施設の施設説明の中で、教えていただいたステキな言葉です。

教え子に児童養護施設の職員に興味を持っている生徒がいたため、一緒に都内の児童養護施設の見学会に参加してきました。『児

もっとみる
休校よりもすべきことは

休校よりもすべきことは

子どもや若者は、新型コロナウィルスの感染率も低く、重症化しにくい。重症化しやすいのは、高齢者だ。発症しているのに、スナックを渡り歩いたり、ジムに通ってしまう高齢者もいたようだ。

そのジムは休業になったらしい。

ジム側がかわいそうだ。なぜ、発症しているのがわかってて、ジムに行ってしまったのか。本当にすべきことは、高齢者の移動を制限することではないのだろうか。極力外出を控えてもらう。感染リスクが高

もっとみる
公立小中高の休校要請のリスク

公立小中高の休校要請のリスク

休校にすることでのリスクのほうを考えてしまいます。休校になることで喜ぶ生徒も、中にはいるかもしれません。しかし、家庭が必ずしも安全ではない生徒も全国にはたくさんいるはずです。親のネグレクトで小中学校の給食が栄養源になっている子や、虐待で学校が唯一の救いの場、居場所になってるような子たちのことが心配です。学童や保育園は、休校とならないとのことで少し安心しました。しかし、学童の職員の方々へ負担がかかる

もっとみる