【学校】部活・サークルはオワコン 無理に入らなくていい

大人数で集まることがオワコン

コロナが落ち着いても、完全に消滅するのはまだ先だろう。コロナ前のような人との関わり方はできない。少人数で集まるか、オンライン上でコミュニケーションを取る形になる。

時代遅れの部活

古臭い印象だ。上下関係、根性論、つらい=素晴らしいなど時代が変わっても、古臭い体質は変わらない。スポーツで本当にうまくなりたいなら、プロの下部組織、スクールや個人コーチにするべきだと思う。設備や指導者のレベルが違う。文化部の自分だけでやるのは厳しいものは入るべきだ。

大学生活=青春=サークルは昔話

サークルに入っていない人が半分近くいると言われている。学校と家の往復の人の方が圧倒的に多いはず。陽キャより陰キャの方が圧倒的に多いと思う。陽キャは目立つから多そうに見えるだけだ。

部活やサークルである必要はない

大学生なら、アルバイト、インターン、意識が高い人にはオンラインサロンもある。(※搾取されないように気をつけて!自分の頭で考えて判断を!)アルバイト、インターンなら、社会勉強にもなって、お金がもらえる。(※やり過ぎは勧めない)

帰宅部はいいぞ!

高校時代は帰宅部であったが、何の後悔もない。むしろ、快適に過ごせたと思う。性格上、みんなでワイワイするのは無理。疲れる。中学時代は化学部であった。週1の活動で、凄くラクだった。

目的があれば、自分に合っていれば入ってもいい

部活・サークルでも自分に合っていれば、入っていいと思う。無理して入る必要はありません。居心地悪ければ抜けた方がいい。スポーツ推薦の人はやめられないので、注意だ!

まとめ

帰宅部のエースになろう。

関連記事