見出し画像

#33【防音室DIY】総集編①《ルームツアー/ビフォーアフター》

こんにちは。Blank Pieceです。

2022年3月よりリフォームDIYしてきた防音室がようやく完成しました。


期間にして15ヶ月分の集大成ということで情報量も多いので、

part①:ビフォーアフター、ルームツアー
part②:DIY視点の部屋レビュー

に分けました。それではどうぞ。


○Before

今回DIYしたのは2F8帖のベランダに面した部屋です。

電子ドラムを叩きたいという理由から、ここを
防音室としてのDIYリフォームを始めました。
(詳しくは#17 プロローグ参照)



○リフォームDIY



天井・壁・床を全て解体し、内部に防音材を入れて部屋全体を防音構造にしました。

窓やドア開口がある部分も音が逃げる原因になるため、窓を防音パネルで塞いだり防音ドアを自作したりしています。



○After

・ドラムスペース


ドラムを叩くスペースはスポットライトを付けて収録スタジオ風にしました。


床はドラム用の防振マットの上からIndoorplusで購入したラグを敷いています。

後ろの壁は防音パネル兼アートパネルを飾っています。
結果、スタジオというよりアートギャラリーみたいになりましたが笑


サイドテーブルはKARE、スツールはBUYMAで購入。オブジェとしての役割強め。
ドラムを叩いた振動で周りのものが揺れないか不安でしたが、案外大丈夫だったので遠慮無くインテリアを置くことにしました😎


防音パネルは間接照明を内蔵しているのでちょっとしたライブ演出の様に点灯できます。

ただ照明演出にこだわるなら、スポットライトは調光式にした方がよかったなと思いました。
程良く薄暗い方が間接照明は映えそうです。この辺りは今後の課題ということで。



・レストスペース



対面側の壁はドラム練習後のレストスペースとしてLOWYAで購入したソファを置きました。
ラグはドラムスペースのものとカラー違い。

ベランダ用のドア(右)は滅多に開けないですがソファのオットマンをずらせば出入りできます。




壁にはアルコールインクアートを飾っています。


このアートインクは色合いがキレイで気に入っているんですが、直射日光がある所で時間が経つと変色してしまいます。

この部屋は防音のため、窓を全て塞いでいて一切直射日光が入らないのでアルコールインクアートと相性が良いですね。



ちなみにこちらの壁も間接照明が光ります。
いつ光らせるのかは謎。



・シェルフ

シェルフ1, 2段目
シェルフ3, 4段目


ドラム練習スペースとレストスペースを区切りたかったのでルームディバイダー代わりにIKEAのシェルフを設置。

中にはインテリア、オーディオ機器、アロマ系を主に置いています。


まだシェルフ内のレイアウトに納得していないのでいろいろ試行錯誤中。



中でもこのTRANSPARENTのスピーカーは防音室が出来たら絶対置くと決めていました。

音質、デザイン共に申し分ない上に内部パーツを
個別で交換できるので半永久的に最新の音質で音楽が聴けます。


何より防音室のおかげで夜でも音量を気にせず聴けるのが大きいですね。
正直これだけでも防音室を作った価値があったと思っています。

(ドラムの練習時間より、このスピーカーで音楽を聴いてる方が長いのは内緒)




一部置いてある鉱石は、今年参加した渋谷ミネラルマルシェで手に入れたばかり。

光の当たる角度で細かく色合いが変わる、唯一無二の輝きを見せてくれます。





ドラムスペースの照明を落とせばシェルフ内のディスプレイが際立つのでソファに座りながら一息つけます。



飾ったグラス内には小型LEDを入れています。
ライトアップによって食器として使うのとはまた別の美しさを楽しむことができます。



シェルフ3段目にはアロマストーンやキャンドルなどをまとめました。
これもいくつか点灯できるので様々なパターンのライトアップを香りと合わせて楽しむことができます。



●あとがき


元々電子ドラムのために防音室を作り始めましたが、途中でオーディオルームとしても使えるなと思いつきました😗

なのでスピーカーに加え、部屋全体にアロマ系やアートなど音楽を聴きながらリラックスできる物を置いています。

自分の好きなものを存分に詰め込んだ結果、部屋のカラーバランスをまとめるのに苦戦しましたがその分居心地の良い部屋になったと思います😎


ここまでご覧頂きありがとうございました!
気に入った点があればスキやコメント等、頂けれると嬉しいです😆


⬇【後編はこちら】⬇




この記事が参加している募集

#我が家のDIY

2,352件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?