Yunan ゆなん

Born in Kunming ➭Live in Tokyo ☕️Q Arabica G…

Yunan ゆなん

Born in Kunming ➭Live in Tokyo ☕️Q Arabica Grader (2019~ :)

最近の記事

特論Ⅱ 第2回

    • この世に難しいことは何もない、あるのはやる気のある人間だけ。

      特論Ⅱ 第1回 講義日4/11 ゲスト:寺田尚樹 テラダデザイン一級建築士事務所の創立者であり、現在主幹。株式会社インターオフィス代表取締役社長、株式会社ノルジャパン取締役上級副社長。武蔵野美術大学造形学部、他の非常勤講師も務める。また、プラモデル研究家、料理研究家としても活動を行う。 建築、インテリア、プロダクト、グラフィック、サインなどのデザイン、ディレクションなど幅広い領域で活動している。「人の気持ちを幸せにするより良い空間とより良いプロダクト」を追求し、遊び心や創

      • グローバル・アジェンダは世界のすべての人が取り組むべき課題

        武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダーシップコース クリエイティブリーダーシップ特論I 第14回 講義日10/11 ゲスト:佐々木康裕 ゲスト紹介佐々木康裕(ささきやすひろ) ビジネスデザイナー。Takramではデザインとビジネスの知見を組み合わせた領域横断的なアプローチでエクスペリエンス起点のクリエイティブ戦略、事業コンセプト立案を展開。2019年3月、スローメディア「Lobsterr」を共同創業。“ビジョナリーブランディング“を行うPARADEの取

        • 博報堂のイノベーション文化

          武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダーシップコース クリエイティブリーダーシップ特論I 第13回 講義日10/4 ゲスト:吉澤 到 吉澤 到 博報堂 ミライの事業室 室長 東京大学文学部社会学専修課程卒業。ロンドン・ビジネス・スクール修士(MSc)。1996年博報堂入社。コピーライター、クリエイティブディレクターとして20年以上に渡り国内外の大手企業のマーケティング戦略、ブランディング、ビジョン策定などに従事。その後海外留学、ブランド・イノベーションデ

        特論Ⅱ 第2回

        マガジン

        • ソニックブランディング
          1本

        記事

          日常させるサーキュラー

          武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダーシップコース クリエイティブリーダーシップ特論I 第12回 講義日9/27 ゲスト:大山 貴子 大山貴子 株式会社fog 代表 1987年仙台生まれ。米ボストンサフォーク大にてエルサルバドルでのゲリラ農村留学やウガンダの人道支援&平和構築に従事、卒業。ニューヨークにて新聞社、EdTechでの海外戦略、編集&ライティング業を経て、2015年に帰国。 日本における食の安全や環境面での取組みの必要性を感じ、100BANC

          日常させるサーキュラー

          オープンな技術でより良い社会を

          武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダーシップコース クリエイティブリーダーシップ特論I 第9回 講義日9/6 ゲスト:関 治之 関 治之、日本のソフトウェアエンジニア、起業家、シビックハッカー。 2011年、東日本大震災発生後に情報収集サイトsinsai.infoを立ち上げ。 2013年にCode for Japanを設立。 一般社団法人コード・フォー・ジャパン代表理事、合同会社Georepublic Japan 代表社員CEO、株式会社HackCam

          オープンな技術でより良い社会を

          人に依存しない治療

          武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダーシップコース クリエイティブリーダーシップ特論I 第10回 講義日9/13 ゲスト:稲葉 俊郎 稲葉 俊郎 1979年熊本生まれ。医師、医学博士。 1997年熊本県立熊本高校卒業。 2004年東京大学医学部医学科卒業。 2014年東京大学医学系研究科内科学大学院博士課程卒業(医学博士)。 2014年-2020年3月 東京大学医学部付属病院循環器内科助教 2020年4月 軽井沢病院 副院長・総合診療科医長、信州大学社

          人に依存しない治療

          How to learn design(何のため、デザインを勉強)

          武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダーシップコース クリエイティブリーダーシップ特論I 第11回 講義日9/20 ゲスト:三木 健 ■三木 健 1955年神戸生まれ。1982年三木健デザイン事務所設立。ブランディング、アドバタイジング、パッケージ、エディトリアル、空間など様々なフィールドにおいて情報を建築的にとらえる発想で五感を刺激する物語性のあるデザインを展開。主な受賞にJAGDA新人賞、日本タイポグラフィ年鑑グランプリ、世界ポスタートリ

          How to learn design(何のため、デザインを勉強)

          問いのデザインから遊びのデザインへ

          武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダーシップコース クリエイティブリーダーシップ特論I 第8回 講義日5/31 ゲスト:安斎勇樹 ■安斎勇樹さんのプロフィール 株式会社ミミクリデザイン CEO / Founder 株式会社DONGURI CCO(Chief Cultivating Officer) 東京大学大学院 情報学環 特任助教 1985年生まれ。東京都出身。私立武蔵高校、東京大学工学部卒業、東京大学大学院学際情報学府博士課程修了。博士(学際情報学

          問いのデザインから遊びのデザインへ

          心のテレパシー

          武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダーシップコース クリエイティブリーダーシップ特論I 第7回 講義日5/24 ゲスト:はなまる学習会代表 高濱正伸 花まる学習会代表。1959年熊本県生まれ。県立熊本高校卒業後、東京大学に入学。1990年同大学院修士課程修了後、1993年に「作文」「読書」「思考力」「野外体験」を重視した、小学校低学年向けの学習教室「花まる学習会」を設立。父母向けに行なっている講演会は毎回、キャンセル待ちが出るほどの盛況ぶり。「情熱大陸

          心のテレパシー

          デジタル世界への体験

          武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダーシップコース クリエイティブリーダーシップ特論I 第6回 講義日5/17 ゲスト:チームラボ/堺 大輔 チームラボ株式会社について最新のテクノロジーを活用したシステムやデジタルコンテンツの開発を行うチームラボは、プログラマー、エンジニア、CGアニメーター、絵師、数学者、建築家、ウェブデザイナー、グラフィックデザイナー、編集者など、デジタル社会の様々な分野のスペシャリストから構成されているウルトラテクノロジスト集団。

          デジタル世界への体験

          プロトタイピングと仕事

          武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダーシップコース クリエイティブリーダーシップ特論I 第5回 講義日5/10 ゲスト:ソフトデバイス(softdevice)代表 八田 晃 八田 晃 株式会社ソフトディバイス代表取締役。1996年よりインタラクションデザイナーとして、家電、情報機器、自動車などの先行開発を中心に様々なUIデザインに関わる。2007年同社CTO、2008年より現職。プロダクトにおけるUIデザインを「人のふるまいのデザイン」からの視点で捉

          プロトタイピングと仕事

          「なおえつ うみまちアート」について

          武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダーシップコース クリエイティブリーダーシップ特論I 第4回 講義日5/3 ゲスト:鈴木潤子(すずき・じゅんこ) 鈴木潤子(すずき・じゅんこ) 東京都出身。時事通信社、森美術館、日本科学未来館で通算約20年間の勤務を経て独立。 2011年より無印良品有楽町店内のギャラリースペース・ATELIER MUJIにてキュレーターとして8年間で約50件の展覧会とその関連イベントを企画運営した。2019年4月に開店した無印良品銀座

          「なおえつ うみまちアート」について

          できることを確信

          武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダーシップコース クリエイティブリーダーシップ特論I 第3回 講義日4/26 ゲスト:森 一貴 / Kazuki Mori Project Manager/Service Designer.「社会に自由と寛容をつくる」を掲げ、人々の「できる」という確信(Capability)のデザインに取り組んでいます。 秋よりFinland・Aalto大学デザイン修士課程へ進学予定。関心領域は教育/まちづくり/デザイン/地理学。山形

          できることを確信

          ビジョンそもそもどう思ったら、どこからきた?

          武蔵野美術大学 大学院造形構想研究科 クリエイティブリーダーシップコース クリエイティブリーダーシップ特論I 第2回 講義日4/19 ゲスト:岩渕正樹 (Masaki Iwabuchi)https://medium.com/@iwabm 今回のゲストはたくさんのデザインプロジェクトに関わっていて、以下の内容は私のメモです。●、◎や○が付いている項目は、私は興味がある、「いいねボタンを付けたい」です。 Social dreaming  through design ○bre

          ビジョンそもそもどう思ったら、どこからきた?