最新版 だって更年期なんだもーん 治療編 【読書感想文】 ”まずは自分をいたわること”
*明日の金曜日投稿予定の医学の記事を1日早く投稿します。
★★★★★
Amazonでレビューしたものです
1.治療編です
こちらの本は、先週投稿した、
「最新版 だって更年期なんだもーん」
の治療編になります。
2.症状色々、科も色々
最初は漫画で産婦人科の待合室からスタートします。
ぽっぽあつあつさん、ノンノンパワーさん、くよくよさん、イライラさん、という女性たちが待っており、それぞれの悩みを先生に相談され、アドバイスされます。
かわいいイラスト風の漫画で読みやすいです。
その後はイラスト入りの解説になります。こなきじじやゴルゴなどのキャラもちょっと出てきて可愛く面白いです。
更年期の症状はとにかく十人十色ということです。
いちばんつらい症状から治療していくのだそうです。
そして症状によっては婦人科でない方が良いものもあるようですし、他の科と連携が必要にもなるようです。
症状ごとに受診する科や、それぞれの治療、さらに自分でできるセルフケアについても紹介されています。
2.HRTに漢方に
更年期障害の治療として、ホルモン補充療法(HRT=Hormone Replacement Therapy)と漢方薬について紹介されています。
どんな治療でもメリットとデメリットがあり、ホルモン補充療法にもあるとのことです。
更年期によくきく三大漢方薬として、
当帰芍薬散
桂枝茯苓丸
加味逍遙散
があげられています。
PMSでもこういった漢方使われていますよね。
3.ストレスまみれの人生のその先に
更年期障害には性格も影響しているそうです。
またストレスも影響しているそうで、ストレスについては、旦那に介護に子どもに仕事、、、があげられています。なんか切ないですなあ。
私子供も旦那もいないし、、と思っていたら、シングル女性についてはコラムで触れられていました。
更年期障害は、自分の遠い将来について準備しようねというサイン、なんでしょうか。。。
仕事のリタイヤやシニアライフ、、、
今まであまり考えたことなかったですね高齢者住宅については。。
ひとりぼっちの老後、となるともう人生終わりみたいに考えがちなのですが、こういった悲観的な考えの癖が私の特徴であり、ひいては更年期障害を悪化させやすい特徴にもなるのでしょう。
人生を楽しむ!
難しい課題ですがチャレンジしていきます。
(その姿勢がすでに違うのかもしれませんが、、)
4.目次
はじめに
Part1 つらいのはもうゴメンだ!
なんとかしたいこの症状
コミック
更年期の症状チェック!
Part2 何科を受診したらいい?
更年期症状を楽にする専門医
閉経と更年期障害
更年期によくある症状
更年期障害の原因は?
何科にかかったらいいの?
女性のための診療科、婦人科へ
心の更年期は心療内科・精神科へ
手足の痛みはまず整形外科へ
トイレの悩みは泌尿器科へ
こんなときは神経内科・脳神経外科へ
めまい、耳鳴りはまず耳鼻咽喉科へ
動悸、息切れはまず内科へ
肌の悩みは皮膚科へ
Column アンチエイジング・抗酸化力って?
Part3 体験談いっぱい!
更年期治療ファイル
プロローグ
File.01 のぼせ、ほてり、発汗
File.02 首や肩が凝る
File.03 疲れる、だるい、やる気が出ない
File.04 腰や手足が冷える
File.05 頭が重い、よく頭痛がする
File.06 手足が痛い、しびれる
File.07 眠れない、すぐに目を覚ます
File.08 セックスすると痛い
File.09 興奮しやすい、イライラする
File.10 いつも不安でたまらない
File.11 ささいなことで、くよくよする
File.12 めまいがする、フワフワする感じ
File.13 胸がドキドキする、締めつけられる
File.14 背中や腰が痛い
File.15 トイレが近い
File.16 便秘、おなかの張り、体のむくみ
File.17 目が疲れる、見えにくい
File.18 音に敏感になる、耳鳴りがする
File.19 においが気になる
File.20 肌がガサガサ、髪が薄くなった
File.21 物忘れが多い、覚えられない
Column 「エクオール」と「プラセンタ」って?
Part4 治療法を選択しよう!
自分に合った治療を見つける方法
治療のメリット・デメリット
教えて! ホルモン補充療法(HRT)
教えて! ホルモン補充療法(HRT) Q&A
教えて! 漢方薬治療
漢方薬治療 実践編
Column 更年期に使うその他の薬
Part5 そのストレス要注意!
心の更年期治療
更年期ストレスとは?
ダンナストレス
介護ストレス
子どもストレス①幼児期
子どもストレス②思春期
仕事ストレス
Column おひとりさまストレスよ サヨウナラ
Part6 自分で快適に過ごす方法も!
セルフケアのテクニック
ツボ療法でセルフケア
運動療法
アロマセラピー
食事を見直そう
生活スタイルチェック
Column 自分に優しく、ウェルエイジングを楽しもう
よろしければこちらもどうぞ〜
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?