Mad Rustan

自分の好きなゲームの価値を高める為に極端かつ不愉快な論を展開する もしくはイカれた創作…

Mad Rustan

自分の好きなゲームの価値を高める為に極端かつ不愉快な論を展開する もしくはイカれた創作観を書く もしくは不埒な物事を理知性に富んだ視点で書く 総合案内所的なブログ→https://rustedrustaned.hatenablog.jp

マガジン

  • 社会派な記事

    社会派というと、人間関係とかかな?

  • ゲーム学

    ゲーム全般について思ったこととか

  • まともじゃない読書感想文

    同人本の感想です 多分BAのしか書かない

  • Rustan創作学

    自分語りするか文句言うか口挟むかのどれか。変な内容かもね。

  • メダルゲーム学

最近の記事

【🍡】まともじゃない読書感想文#02【同人】

はじめにブルアカ成年向け同人誌の感想文です。は? テーマを絞ってさくっと書きます。 感想文ってことは当然内容に触れるんで一応ネタバレ注意 あとタイトルにまともじゃないって書いてあるんで何書いていても怒らないでください #01もそうですが、読書感想文と言われればかなりその模範に近いですけど、題材がとんでもないので「まともじゃない」ってつけています(作品を貶しているわけではなく、Ecchichi Bookに対して堅い内容の感想文を書くか?っていう意味でまともじゃないという)

    • 【堕落】まともじゃない読書感想文#01【同人】

      はじめにブルアカ成年向け同人誌の感想文です。は? テーマを絞ってさくっと書きます。 感想文ってことは当然内容に触れるんで一応ネタバレ注意 ……あのさ、これユーザー側で年齢制限かけられないのかなァ?? まあ直接的な単語は一切使ってないので大丈夫かもね 作品紹介?と前書き今回はこちら 伊ダ落(Horizontal World, C103, 2023/12/31)https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id

      • 【反逆】ゲームはアイディア勝負な話

        X(Twitter)でしゃべったことを再掲する 後々加筆修正するかもだけどとりあえず 前提 ゲーム性ってアイディア勝負なところがあるから、それを語るときにデザインとかは正直どうでもいい 拡張は正義 ベースとなったアイディアをプラスに拡張させたものが評価されるのはまあ当然なわけで、それがブランドという壁を超えることも十分あり得る (当然アイディアが劣化をもたらすこともあるけど)。 後発品が良いアイディアを持って生まれたなら、それは元のゲームの落ち度にしかならない。だって

        • 【柔和?】SNSの立ち回り【薄情?】

          自分の SNS の立ち回りについて思ったことをまとめてみる X (Twitter) の文章をいじったりいじらなかったりしたものだからよろしく 独立主義? メダル界隈の人間の関係性とかはマジで分からないんですよね 自分と誰かの距離感はわかるけど誰かと誰かの距離感はてんでわからない でもだからこそ「メダルゲーム」という土壌で無名でも界隈に因われない独立主義的な動きを取れてきたわけで 特に知名度とかに無欲なのはかなり大きかったと思う 単に知名度を上げるよりも「良い関係性」その

        【🍡】まともじゃない読書感想文#02【同人】

        マガジン

        • 社会派な記事
          3本
        • ゲーム学
          3本
        • まともじゃない読書感想文
          2本
        • Rustan創作学
          6本
        • メダルゲーム学
          3本

        記事

          【蓄積】自分の物語文章の特徴とか理由を語る

          自分語りシリーズ第3弾 僕の書く物語系の文章はとても癖が強くて、とくに文面に関して割りと不思議だったり理解に苦しむ部分が多いと思っています。 今回はそう思ったので自己分析してみたいなと思います。 お前の文章どこだよとか思った人は自分で探してください 名前を直接書かない 登場人物には名前があるわけですけど、地の文で直接登場人物の名前を出すことはしないのです。だいたい彼、彼女という呼び方で済ませます。 なぜこんなことになったかというと、二次創作的なものを見た時に直接の名前が出

          【蓄積】自分の物語文章の特徴とか理由を語る

          【疲弊】あのコンテンツについて少し語る

          まず 僕はギャンブルに対してはいいイメージを持っておらず、嫌い、といって差し支えないと思います。メダルゲームという、軸を同一にしながら真逆の立ち位置にあるものを信仰しているからかもしれません。 そして やはり元になったことのそもそもの行い、やっていることがギャンブルなのは明白です。そこでは多額のマネーが動くがゆえに、当然金銭的価値が存在するものになります。儲けを目論むものが実質的にギャンブルの胴元になり、お金を稼ごうとしている構図です。 歪み 金を稼ぐという名目だけ

          【疲弊】あのコンテンツについて少し語る

          【戯言】芸術系AIについて思うことを少し話すだけ

          話題としては絵とか文章とかのAIについてです。ここで言ってる「文章」というワードは創作・物語系のを指します はじめにここでは学習に使った絵画に対する創作倫理とかは話題にしません あとマジで戯言です 絵描きAIの是非一番考えたいのがこれ。 どうして槍玉に上がるか? 僕の思うところとしては「なんか描き方を知らん人がすっげぇ上手いのを出してももやもやするなー……」というのがあります。 一方でふと、「でもPCとか電卓とかってハードウェア内部の構造、仕組みなんか知らずに使ってる

          【戯言】芸術系AIについて思うことを少し話すだけ

          覚えにくいルーン文字ランキング【夏休み特別企画】

          はじめに今回は趣向を変えて古代(ほど昔じゃないかもしれない)文字の一つである「ルーン文字」と現代アルファベットを見比べて、その覚えにくさでランクづけします。 まず僕は専門家とかじゃないんでこの記事の情報は鵜呑みにしないでください。 ルーン文字とは? 簡単に言うと、ゲルマン民族が周辺の言語を自分たち用に改変した文字です(ウィキペ情報)。目にする機会としては、某超能力系JKのマントの裏にびっしりと書いてあると思います。あれです。 (形容の合ってる度合いは別として)ヒエログリフ

          覚えにくいルーン文字ランキング【夏休み特別企画】

          Mad Rustanの創作知識の原点を探ろう

          僕といえば広く浅くな(?)モノに対する、アクの強い主義主張。全体的な傾向としては、とにかくあまのじゃく気質であるというのは言えるかな。 今日は様々な創作ジャンル(的なの?)に対して、なぜ知るようになったか、どうその主張を持つに至ったかを書いてくよ。 前の記事のつづきみたいもんだから良かったら見てね でも怪文書になっちゃったから僕のことあんま知らない人は読まない方がいいし取り上げてるテーマがアレだから 救いようのない展開 僕は考えつくものが概して、救いようがない、言ってしま

          Mad Rustanの創作知識の原点を探ろう

          自作シングルメダル

          例のだれでもプログラミング言語でつくったよ ページ再読み込みで前回のデータ消えちゃうから注意してね 一応やり直すごとに内容は変わっていく仕様だと思うけど、プログレJPはサーバーに保存されてくよ 60FPSばーじょんのほうがサクサク進むよ ゲームの波とかは期待しないでね 何故かフリーズしやすいから台パンしないで(要望あれば別形態で配布?) ※ただいまフリーズ阻止のためにWindows Electron形式での提供を準備中です…と思ったけど別の方策を検討中。更にバランス調整のため

          自作シングルメダル

          Mad Rustanの創作的刺激の原点を探ろう

          僕は割りと早い(かもしれない)段階でインターネットに触れる機会があって、その過程でさまざまな作品に触れてきました。当然、早咲きの頃からそんな養分を与えていたら今現在やばいことになっているのは明白です。 ということで今日は僕の創作の原点を思い出話しっぽく書いてくよ。 メダルに「世界観」がついてきた インターネットというものに立つ前に、僕はもうすでに一つの土台の上に立っていました。そう、「メダルゲーム」です。その土台の上に今も僕は立っているわけだけれど、これにはかなり前の段階

          Mad Rustanの創作的刺激の原点を探ろう

          メダルゲーム福音派とは?

          僕は自称でこんなことを掲げていますけれど、具体的にどういう立場かは公開していませんでした。そもそもどういう主張をするかは僕個人の主観・気分によって変わります。そんなのを主義の名前として掲げるのはどうかと思いますが、まあ。 基本方針 前時代的ゲームスタイルへの帰化 課金要素に対して徹底的な批判意識 技術介入を重視 世界観・信仰の重視(?) 1.前時代的ゲームスタイルへの帰化 ここでいうゲームスタイルというのは主にリスクリターンの話になります。昨今のゲームはKONMA

          メダルゲーム福音派とは?

          決定された世界―ソーシャルゲームの持つ矛盾

          ※推敲してないので読むのに疲れます 僕はスマホでゲームをしないわけではありませんが、スリザーリンクだったり対戦トランプゲームだったりで、前世代の家庭用据置・携帯ゲームでもできるようなものです。つまりはソシャゲをやらないわけなんですね。それにはゲームのジャンル・進め方に対する僕個人の好き嫌いもしくは苦手意識があるからなのですが、それとは別にソシャゲにはストーリー的な部分でもっと奇妙な要素があるように思えます。 登場人物と化すプレイヤープレイヤーは主人公としてゲームのストーリ

          決定された世界―ソーシャルゲームの持つ矛盾

          メダルゲームと娯楽の話(副題:メダルゲームのアフターケアをする)

          ※これは昨年12月に起きた中学生の器物破損事件を受け、メダルゲームのイメージアップを図ってlivedoorブログの方で掲載したものの再掲 ※画像は事件と関係ない ――― まず予告にあった店舗が実被害に遭わなかったことに対して幸いに思います。 メダルゲームの基本的な性質記事には メダルゲームをして負けが込み という表現がありましたが「メダルゲームに勝ち負けがあるの?」と思う方もいらっしゃるかもしれません。その答えとしては、考え方によっては……いや、多くのメダルゲームプレ

          メダルゲームと娯楽の話(副題:メダルゲームのアフターケアをする)

          Tutorial

          ゲームという存在に対して教科書の現代文みたいなアプローチをした深夜ノリ文章を書きます。 近年飽和している創作物語にありがちな現象にも文句を言います。 僕はゲーセンに置いてあるメダルゲームを「真剣な競技」のレベルで見ています。それ故にそれ以外のゲームに対してはかなり抵抗感や風当たりが強いです。なのであらゆるものをネガる予定です。細かいパーソナリティは言うのも寒いのでTwitterでも見てください。 傍からみると文体が馴れ馴れしく崩し気味で読ませる気はない。だって読まれても伝