【柔和?】SNSの立ち回り【薄情?】

自分の SNS の立ち回りについて思ったことをまとめてみる
X (Twitter) の文章をいじったりいじらなかったりしたものだからよろしく

独立主義?

メダル界隈の人間の関係性とかはマジで分からないんですよね
自分と誰かの距離感はわかるけど誰かと誰かの距離感はてんでわからない
でもだからこそ「メダルゲーム」という土壌で無名でも界隈に因われない独立主義的な動きを取れてきたわけで
特に知名度とかに無欲なのはかなり大きかったと思う

単に知名度を上げるよりも「良い関係性」そのものを築いていくことを潜在的に意識しているのかもしれない
その結実が今の僕達(別ゲーで知り合った人たち)の関係性ともいえる
利害を超えた共闘や交流っていう友情発生ポイントがあるのがこういう「良い関係性」が生まれるでかいファクターだと思ってます

人間関係に対する懐疑

それと奇妙なのはメダル枠の鍵アカウント的なのを持っていない点(上述した別ゲー知り合い用の4年放置してる鍵アカウントはあるけど)
まあこればっかりはヒカキンさんも炎上対策動画で言ってるような理由もあるかもだけど単純にそういうの(鍵アカで限られた人にしか物を言わないこと)に興味がないっていう
誰に対しても柔和なスタンスでいきたい、区別したくないっていう信条の現れ
そしてそれも裏を返せば「親しい人だけで囲いを作る」という「ある意味(悪い方面で)最も人間らしい人間関係の作り方」に興味がないという事にもなるので本当に奇妙という言葉が似合う
(まあこれは別述した大きな友情のトリガーがない=親しい人がいないからってのもあるかもだけどorz)

個人の鍵アカウントが怖い理由

「好いているから鍵アカウントに入れる」っていう思考そのものが人を傷つけているようで僕は躊躇してしまうのだろうね
友情はその友情集団に所属する全体が第三者を外から入るべきではないなと認識する線引きがあるし、第三者もそれを承知していることがほとんど。新しい人を迎え入れる気があるなら集団はそれを歓迎するし、閉鎖的に見える集団に突っ込もうとする人はそうそういないでしょう
しかし個人で動かしている鍵アカウントは別
そのアカウントに入れる入れない、その判断の背景にあるのは、単に自分のお気に入りかそうでないか

「あっ、自分はこの人の思う信頼できるor大切な人じゃないんだ」

僕がそう思って悲しむかは知らんけど、僕でない誰かがそう思って傷ついたらそんなの僕は望んでないし何より感情的に嫌だから

ブロックも怖い

だいたいの SNS にはブロック機能がありますが、あれの正しい使い方がいまいち想像できない。というのも用途にスパムアカウントやらデマ拡散業者やら無断転載botやらを止める以外に何かあるのか、っていう思いです。
最も危険だと思うのは「単純に気に入らない」ただそれだけで、もう少し明確かつ線引きのはっきりした理由もなしにブロックすることです。それは自分と異なる感性を持つ人を切っているわけで、でも自分とまったく同じ感性を持つ人間がこの世に他に存在するのかって話になってくるわけです。
1度そういう手段を取ったら、行き着くところは自分以外すべてのアカウントのブロック、になるでしょう。でもそれって、もはや SNS でもなんでもないじゃないですか……
フィルターバブルと似たような話になりますが、ブロックという機能を使うときは「自分は一歩ずつ孤独に進んでいるんだ」という覚悟を持っておくべきだと思います。いわば「どくさいスイッチを押す」ということの覚悟を……

本当に仲が悪いということを見る難しさ

他方で、僕は対立関係にある人たちを見たこともあります。どういった経緯でわだかまりが生じたのかはわかりませんが、何か気不味さを感じるのは表立って論争しているのを目撃した時です。
何故わざわざつっかかっていくのだろう、とそう思ってしまうわけですね。
ただ、これは相手が誤情報で自分の評判を下げようとしているみたいな事も考えられますから、一概に否定はできなせん。
ただ、悲しいかな、ネット上での対立って一度生じたら本当になかなか解決しないんですよね。両者の対等な対話の場が用意されにくいのが大きな理由なのでしょうが。
しかし、なんと、互いにブロックするなり鍵アカウントなどで運用したら周囲からは対立の影はさっぱり見えなくなります。
そして同時に、ほとんど永久にその対立は残り続けることになるわけですが……