見出し画像

健康第一。

 チワワのおばあちゃんが体調を崩して、あらためて健康第一だなと思った。それぞれにそれぞれのバランスというものがある。


チワワ、とりあえず回復しました。

「片付けるから退いてくれる?」と聞こえてたって聞こえない振り(薄目バレてるよ)


 先日にRIKACOさんのYouTubeを観て、スーパーフードに興味が(かなり🤩強烈な)チアシードは数年前にも流行ったけど、黒より白。ホワイトのチアシードの方が栄養価が高いんだって。経験していないことは実行してみよう。健康に気をつけている第一番は、日々の食事で急激に血糖値を上げないようにすること。これ何を食べるか?よりも大事。緩やかにすると、血管や臓器に負担も少ないし、なによりも太りづらくなり、なによりもダイエット、体調管理に役立ちます。(食後に眠くならない利点も)

 「頭も道具も使い用だよね」が、合言葉になっております。


ホワイトのチアシード。1日の摂取法は、大さじ一杯を100mlの水に浸しふやかす。約10倍になります。わたしは水より豆乳で一晩寝かせて、朝のアイスコーヒーに豆乳と一緒に入れて、家事をしながら、ゆっくりと飲みます。水分を含んだホワイトチアシードはモチモチで、噛むとプチプチな食感が面白いし美味しい。(タピオカより好き)セレンの抗酸化作用にあやかるか?はまだ実感がないけど、腹持ちが良いのでお昼ご飯まで、のんびりと過ごせます。甘いのが欲しい時は、アガベシロップか、メープルシロップを。う〜ん美味しいよ。どうせならばオーガニックがいい。


夏バテで食欲が失せた。食は大事だからスーパーフードついでにキヌアも。割とクセがあり食べ難いイメージだったので、塩だけじゃなくてターメリックなどのスパイスを気分で加えてひたひたのお水で15分くらい鍋で煮ました。うん、これならば良い。パルメザンチーズも。炭水化物は全く摂らないのは反対派で、適度なバランスで摂る。プラスとマイナス。炊きたてのお米は美味しいけれど、食べ過ぎた時は低GIで身体に芯からの栄養を送る。食物繊維も豊富でこちらも食感が面白い。若い頃はリカバリーも必要無かったけど、中年こそ"自分自身に労わり"を。RIKACOさんのビーツとセロリとパイナップルのサラダがとても良い感じだったから、真似して作ってみたいと思っている。この日は、スモークサーモンとベビーリーフに添えて、軽くクレイジーソルトに白バルサミコ酢をふりかけました!アンチエイジングじゃなくてスローエイジングを最もモットーに(ニュースの受売り)続けたいな。


前日に作ったラタトゥユのようなミネストローネのようなものに、茹でた全粒粉ペンネでグラタンに。チーズは比較的、低糖質で良質なタンパク質なので積極的に摂っている。残ってた赤ワインを加えて大人な味になりました。このワインは覚えておこう。(飲んでも料理に使用しても好みだった)後は山盛りのブロッコリー。運動した時に異様に身体が求めることが多い。


別に意識高い系な訳じゃなくて、カレーが食べたいのに、ご飯のストックが冷凍庫に無かっただけ。茹でてあったキヌアをご飯代わりに。キヌアって茹でるとピロっと髭が出現してかわいい。鶏ひき肉に豆の和薬膳カレー。スパイスが効いています。(市販品)上手く日常にはレトルト食品も取り入れてます。やるところとやらないところの境界線は、自分で決める。現代人は忙しいから。何事もバランス。うん、うん。(勝手に納得)


あんまりお腹空いていない時の食事はスープを。これはかぼちゃの冷製。ピンと閃いて甘栗と凍ったままのキヌアをパラパラと添える。シンプルな野菜の旨みが身体に染み渡って行く感覚?ちょっとスーパーフードとの付き合い方が分かって来たかも…まだ日は浅いですがお腹もスッキリと快調。微妙に残った甘栗はおやつに食べる。


と、言いつつ小麦粉!サンドイッチやないか〜い!だって、他の人の飯テロを見たら食べたくなります。我慢は精神的に良くありません。冷蔵庫にアボカド、スモークサーモン、スライスチーズ、たまごサラダ(タルタルソース和え)子供達のはベーコンでホットサンドにしたけど、自分は焼かずにそのままで。追熟したはずだったけど、ちょっとアボカドが硬めだった。アボカドマスター(自称)としては負けた。全粒粉食パンとかだと良かったんだろうけど、大好きなロイヤルブレッドの8枚切りで。美味しい。


焼きそばが残ったならば、焼きそばパンならぬ、焼きそばホットサンド。子供達のは入れないけれど、自分用には紅生姜もしっかりと入れる。(しかも岩下の新生姜のやつ)もちろん、マヨビームも忘れずに。挟む位置?がズレて失敗したけど、味は変わらず美味しいからイイの。学生時代は焼きそばパンに全く興味がありませんでしたが、最近、好きです。食の好みも変わるという面白み。


 と、意識高いのか?高くないのか?良く分からないボーダーラインもない備忘録をお送りしました。
うん、焼きそばパンとか絶対に意識高くない系だから、やっぱり、こういう力抜けた感じが日常だよね〜と言うことで……。
あ、スーパーフードはおすすめします。


夏の夕暮れ時って好き。毎年変わらない空気感。少し熱が残った冷めた風がワンピースを揺らす。都会の匂い。嫌いじゃない。空に反射してる青い光は何だろう?iPhone13になってから📸写真が楽しい。仕舞い込んでる一眼レフを出して見ようかな?と脳裏に浮かべながら地下鉄へ。明日も晴れますように♪

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,835件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?