マガジンのカバー画像

神奈川のこと

106
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

【神奈川のこと43】集おう!地元の居酒屋「あさくま」に(鎌倉市津)

自宅から徒歩5分、湘南モノレール西鎌倉駅から徒歩2分。地元の居酒屋「あさくま」が閉店してから、一年が経った。よって、これを書く。

「あさくま」は、昭和63年(1988年)12月に誕生。翌月にはわずか一週間だけの昭和64年を迎えるという、けだし平成の夜明け前であった。

当時、高校3年生だったので、地元の居酒屋に特に興味はなかった。

20歳の時に、一度だけ訪れた。鎌倉リトルリーグ時代の仲間を呼ん

もっとみる
【神奈川のこと42】相模 vs 甲府、時々高輪台(横浜市港南区上大岡)

【神奈川のこと42】相模 vs 甲府、時々高輪台(横浜市港南区上大岡)

昨日は、6年前に帰天した母の命日であった。一方で、38年ぶりに甲子園で東海大系列校対決が行なわれた。よって、これを書く。

あれは、昭和58年(1983年)、中学校1年の夏であった。家族で伊豆の修善寺へ旅行に行った帰り道のこと。伊豆半島を台風が直撃したため、通行止めとなり、鎌倉の家に帰られなくなってしまった。

土砂降りの雨と渋滞に巻き込まれ、当時の家の車、日産グロリアY30の車内では、父と母が「

もっとみる
【神奈川のこと41】さらば、通勤快速(品川の次、大船)

【神奈川のこと41】さらば、通勤快速(品川の次、大船)

令和3年(2021年)3月13日のJRダイヤ改正で、通勤快速が廃止となった。よってこれを書く。

予感は当たっていた。

昨年の緊急事態宣言明けから、通常の出勤をしているが、普通電車でさえ空いているのだから、通勤快速を走らせる意味はもう無いであろうと。

予感は的中した。

東京駅発19:50、20:50、21:50。これが「東海道線」通勤快速の発車時刻だ。停車駅は、東京、新橋、品川を出ると、次は

もっとみる

【神奈川のこと40】春の陽気、横浜散歩(横浜市/横浜美術館~味奈登庵総本店)

先月23日の天皇誕生日。

実に久しぶりで横浜を散歩した。

毎日、神奈川新聞を読んでいると、展覧会なんかの情報がしばしば掲載されている。

普段は読み飛ばすことが多いのだが、今年に入って、立て続けに3つ、興味を引く展覧会の記事に出逢ったので、切り抜いて取っておいた。

それらを一気に見に行ってしまおうと、23日という日を選んだ。

コロナ禍なので、展覧会の類は日時指定で事前予約が必要だ。

混ん

もっとみる