見出し画像

人間だからこそ出来るコト

少し前に聞いた話、イギリスの警官が未だに馬に乗っているのは、高い視点から見渡せるとか、逆に警官が目立って犯罪抑止になるとかいう話がありつつも、実は、「流石の凶悪犯も、馬は殴らないだろう」という、非常に人間感情的な魂胆があるんだとか。
もちろん技術的には白バイとかにできるけど、あえて生き物を使うことで自然と抑止力がかかるようにしているそうな。

転じて、携帯電話を解約する際に、技術的には全部ネットで済ませられるのに、何故か電話のオペレーターを通さなければいけないようにしているという話。
解約の電話と言えばとにかく引き留めや別サービスの案内が多いイメージがありますが、内容は完全にマニュアルだし、AIでもネットオンリーでも対応できる内容なのでしょうが、あえて人間に対応させることで、情を湧かせて解約しづらくさせているんだとか。

また別の話で、Amazonをはじめとしてブームが来そうな無人コンビニの話。実はローソンも実験を始めていて、都内数カ所のコンビニではレジを通さずに買い物ができる「ローソンスマホペイ」が始まっているそうです。
こちら、スマホで商品のバーコードを読み取って決済し、最後に出口に設置されている端末にスマホをかざして退店する、という流れ。

面白いのは、この「退店時にスマホをかざす端末」は、商品の売買だけで言えば、全く不要なんだそうです。
「勝手に店を出て行ったら、万引きと思われるかも…」という人間の不安を払拭するためだけに、わざわざ出口に端末を用意して、ピッとすることで安心感を醸成させているそうで。

うーむ、今後どんどんテクノロジーで切り替わったり、無くなったりしそうという話はありますが、逆に人間がやること、やらせることに合理性が生まれるってのは面白いですね。
例えば、たまにニュースとかで取り上げられる料理のできるロボットとかも同じでしょうか?分量を測ったり、火加減調整したり、料理も一定自動化するのが合理的な気がしますが、多分、全部は置き換わっていかないと思います。むしろ人であることに、より意味が生まれていきそうです。

今後50%近くの仕事がAIに置き換わっていくなんて話がありますが、意外なものが残り、意外なものが消えていくのかもしれませんね。
みなさんはどう思いますか?

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?