見出し画像

35才過ぎオトナ女子が今すぐ英語を学ぶべき理由

35才過ぎからの英語のやり直しを始めたみなさん!
こんにちは、こんばんはbe です。



英語に興味があって、 本屋さんでテキストを探したり、
SNSで自分に合う方法を探したり、
自分なりに英語を勉強してみたいなって 思っている。

だけど、いまいち英語を本気で 取り組めていない・・・


そもそも、どうして35過ぎからでも 英語を学ぶと良いんだろう?



そんな方へ向けて、
行動する、
実際にやってみる



そんな原動力になれたら嬉しいです。


今回は、今だからこそ、英語を勉強 する理由を3つご紹介しますね!



 忙しくても 体力的に 踏ん張りがきく


まずはやっぱり、これ。

英語はいつからでも始められます!
ほんとうにそう思っていますし、
なんと嬉しい事に、実際に、私のCLさんで
60代の方もいらっしゃいます。
(めきめき英語が素敵になってます。)



それはさておき、では、
どうして35の忙しい時に、敢えて英語をやるべきなのか?



勉強って実際、体力勝負のところもやはり, あります。


本を読んだり、単語と向き合ったり、音読したり。
しかも、忙しい中での英語勉強・・・


35過ぎは、働き盛りの世代といわれますが、
同時に、『学ぶ盛りの世代』とも言えませんか。


また同時に、学生の頃もっと頑張っていれば・・
もっと勉強していれば・・・
振り返るとそんな『後悔が出てくる世代』でもあります。



もちろん、あの体力とは同じ、ではないでしょう。


とは言え、まだまだ今なら間に合います。
35からなら取り返せます。



この踏ん張りがきく世代に
むしろ英語を学ばずにはいられませんよね。



私ごとですが、そうやって、学びを始める事ができました。
忙しくても、体力的にキツいなあと感じずに始められたのですが、
これにはコツもあったように思います。
(また今後書いてみようとおもいます!)

『学ぶ盛りの世代』vs『後悔が出てくる世代』


圧倒的に 仕事の幅が 広がる


35すぎでも、英語が出来ると本当にチャンスが増えます。

40才過ぎると転職が難しい
世間一般ではいわれますが、
英語力に合わせて自分の無理ないレベルでも充分英語と
関わる事は出来ます。

たとえば、こんなことも仕事の幅を拡げる事になるのですが、


"絵本の朗読を英語の絵本に変えて英語朗読に挑戦して、
英語朗読絵本セラピストさんになる♡"



とか、

"かんたんな英会話フレーズからまずは始めて、外国のお客様へ英語で地元の名産品を接客出来る、販売員兼地元コンシェルジュになる。"


とか。
いまの仕事の延長線を英語でもっと延ばしていけるのも、
今お仕事をされている方にとって、沢山アイデアがでそうですよね!


また、英語のボランティア活動を始める。なんていうのも、
将来どこに繋がって行くか分からないので、
積極的にしていけそうですよね!


つまり、35の忙しい時に、敢えて英語をやるべき理由2つめ
圧倒的に 仕事の幅が 広がるはずですよ。




高収入な仕事 を探すのに 遅くない



40才過ぎると転職が難しい、世間一般ではいわれますが、
英語スキルがあると、たとえ40才上限を持たせた求人であっても、
優先されるのは、英語力の方。


つまり、英語ができたら40過ぎだとしてもまだ、チャンスはあります!



なので、英語を学ぶ理由3つめは、
スキルアップしながら、高収入の仕事を選んでいけること。

もっと年を取った時
やっぱり、35すぎで始めて良かった!!

となるか、もしくは、

やっぱり私にはムリだった・・・

という人生を送るか?

どちらも、あなたの選択で全て出来ています。
一緒にはじめてみたい方、ご興味ある方はぜひコメント頂けますと嬉しいです。



***********************
英語に関する30分無料でお悩み相談
お申込はこちらです
https://docs.google.com/forms/d/1rybynK4E9NV5dMccL074bCyUOdi9KxT79acL41yaVls/edit



*****************************

その他、単発レッスン・ティーチングのこと・英会話に関することなど、気になる事なんでもお願いします。必ず返信いたします!

https://docs.google.com/forms/d/1F02pUMq6HaEyr1moIVBGezan3Qemb_t0doANaqeXx44/edit


この記事が参加している募集

#英語がすき

19,844件