見出し画像

お母さんは             自分の時間作っちゃだめ?!

こんにちは、こんばんは、be です。

このタイトル、いきなり、は? ってなると思いますが、
こっちならよく聞く事ではないでしょうか?


「子育ての時間は大事でしょ?」
「お子さんにとって、今が大事な時期なんだから」
「子供の面倒見ていなさい」

どうですか?
私は昔スゴーく聞きました。この台詞を 周りの人から。
なにかをしようとすると、この言葉が。

これって、はっきりとは言われたワケではないけど
つまり、お母さんは自分の時間作っちゃだめって
言われてるように感じたんですよね。当時。


「だから今は我慢。
お母さんは自分のための時間作っちゃだめだよね」
家族のために一生懸命頑張る事こそ、美学✨」って。


一方、もうひとりのわたしはこう言ってました。

「いやー、そんな事分かってるよ!!
子供はかわいいし、将来のこともちゃんと考えてますよ
なんなら、いつも子供ファーストだし、
めっちゃ大事ですもん!
でも、それって、自分が勉強を続けられない事と別だよね。」

ほんとうに苦しかったんです。
なぜなら、全然納得してなかったし、
なんで、私だけ我慢しないといけないの??って。
そして、周りに自分を理解してくれる
人がいないって
こんなに辛いことなんだと。
なにか、足を引っ張られている感じ
いつもあったんです。

過去の私はそう思って、
いつも焦って何かしたくて、
でも身動き取れなくて、
半径5mの世界が私の世界。

これほど、
勉強したり、
学びに時間やお金を投資することだったり、
家族の同意を得るって事が
大変なのか?と。

なんなら自分の時間を作ることが
悪い事してるのか?
って思う時さえありました。

でも、
そんな周りの言うことばっかり聞いていても


ウジウジしてても
まじで、だーれも、本当にだーれも

自分のほしい未来に
私を連れて行く人は
いないんだな。
ひっとりも。


英語を勉強し直して、
なんとか、自力で手に入れた英語を活かす仕事。
ここからようやく私の駒が15年ぶりに回り始めた。
めっちゃやりがいのある仕事を!!

改めて15年って、めっちゃ時間使ったなあ。泣。

だからさ、こんな昔の私のように今苦しんでいる人へ

最初から、理解されなくてもいい
理解なんて、一生されないかもしれないけど、
もし、本当にやりたいのなら、
そんなの待たずに、初めてほしい!!!んです!!今

理解されてたら、とっくにはじめられてたし、
ウジウジしてなかったはず。

自分の本当になりたい自分がそこにあるなら
やっぱり、手放しちゃいけないんだなあ。
たとえ、
お母さんは、自分の時間作ってはダメ、的な
子育て論を聞いたとしても。
なぜなら、もう一度言うけど、

だーれも、本当にだーれも

自分のほしい未来に
私を連れて行ってくれる人は
いないんですよ。
ひっとりも。ほんとうに!



だって、仕方ないけどお母さんに残されてる
1日の時間ってわずか。

そのわずかな時間に、
テレビ見ながらスナック食べたり
スマホ見てぼーっとしたりもせずに、
英語を選んでいるなら、

家族にちゃんと
今集中したいって伝えた方が良いし、
その覚悟が多少なりともないと、
何年後かに
あーあの時、やっておけばよかったなあ
と無性に後悔することになるよ。

英語勉強を頑張ってるお母さん、そしてこれから頑張ってみたいって思っている頑張り屋さんのお母さんへエールを!!

All your dreams can come true if you have the courage to pursue them.
追い求める勇気があれば、すべての夢はかなう

Walt Disney(ウォルト・ディズニー)


こんな私が、どうやってそこから英語に向かうことになったか
次回書いていきたいと思います。

では、lots of love 
be




***********************
英語に関する30分無料でお悩み相談
お申込はこちらです
https://docs.google.com/forms/d/1rybynK4E9NV5dMccL074bCyUOdi9KxT79acL41yaVls/edit



*****************************
その他、お問い合わせはこちらよりお願いいたします。
単発レッスン、ティーチング、英会話に関することなど、気になる事


この記事が参加している募集

#英語がすき

19,756件