マガジンのカバー画像

ロンドン生活サバイバル記録

40
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

こんな時に こんな時だからこそ

あまりにも悩みに悩んで、ついには悩むのがめんどくさくなってきたので、半ば自棄っぱちでオー…

振動で身体のメンテナンス

趣味も仕事も全て身体を使うという、もともと1日の運動量がものすごかった私ですが、ロックダ…

飲まなきゃやってられない日もある

国の決めたロックダウンと営業停止命令で働く権利と収入を奪われたというのに、申請時には根…

なんか具合悪くなりそう、かもという時に

日常の苛々やら、不安やら、運動不足やら、何やらで、私たちの免疫機能はいつも以上に過酷な状…

ポジティブハイのあとに

今、ポジティブハイ後の揺り戻し的な時期を迎えている気がします。 仕事ができなくなった当初…

新しい世界に辿り着いた時に

この世界規模の危機は、私たちひとりひとりの意識が変わって、世の中の仕組みが変わる覚悟がで…

ロックダウンの落とし穴

先日つぶやいた通り、歯の詰め物が取れました。 いつもだったら、歯医者に電話して、運が良ければ2週間後くらいには予約が取れて、という手筈になるところが、今、歯医者も絶賛開店休業中。治療自体やってないのですよ。。 とりあえずどうしたらいいかだけでも聞いてみようと、近所の歯医者に電話してみたところ、オプションとして、①放置&とりあえず何か食べたらすぐ歯磨き ②薬局で売ってる仮の詰め物をして凌ぐ という想定内の回答でした。 しかし。 歯の治療が出来るようになった時にすぐ診てもらう

家賃の支払いも危ういのに自転車を買おううかと迷う

まさかの、家賃払えないかも問題が勃発しましたよ。 ようやく待ちに待った1回目の福祉手当が…

散歩と拍手の日

5日振りに外に出て、近所の森を散歩しました。 ほんとうは裸足で歩いたり、木に抱きついて鼓…

だからいやなのよ。。

週末のモヤモヤ(2つ前の記事参照)がせっかくうまいこと解消できて穏やかに週明けを過ごして…

晴れた日曜日に

今日は、朝遅くに起きて、ターメリックラテを飲んで、それから近くにある林に行って1時間くら…

心の拠どころは柔らかい鼻の持ち主

去年の夏から15年以上ぶりに再開した乗馬。と言ってもそのすごく前に東京郊外で習っていた時も…

拍手で繋がる

たった今、2回目の、ウィルスに立ち向かって働いてくれている人たちに感謝の気持ちを伝えるた…

愛はちゃんと循環する

数週間ずっと張り詰めていた緊張の糸が少し緩んだようで、まだまだやらなければいけないこと、やろうと思っていること、やりたいことがたくさんあるのだけれど、朝も普通に働いていた頃より早く起きているのに、なぜか1日はあっという間に過ぎていきます。 古いパソコンで色んなファイルを一気に開けようとしてフリーズするがの如く、私の頭のプロセッサーは、次々浮かぶアイデアとタスクについていけなくて、わちゃわちゃしてるうちに気づくと1日が終わっているという。日が伸びているのとサマータイムになった