マガジンのカバー画像

くまちゃんの部屋(ビリーバーズ広尾運営メンバー)

24
くまちゃんこと、熊野英一(株式会社子育て支援/ボン・ヴォヤージュ有栖川 代表 一般社団法人ビリーバーズ 代表理事)が、子育て、アドラー心理学、働き方や生き方、ウェル・ビーイング、…
運営しているクリエイター

#ビリーバーズ広尾

8月21日は「ビリーバーズ広尾の夏まつり」

8月21日は「ビリーバーズ広尾の夏まつり」

子どもたちの「やってみたい!」を応援する

皆さん、こんにちは!ビリーバーズ広尾の統括リーダー、くまちゃんです。ちょっとお久しぶりの投稿になってしまいました!毎年思うのですが、、、今年はさらに「時が経つのがはやいっ!!!」
気づけば、もう8月ですもの。

今年のビリーバーズ広尾は、既存スタッフに加え、近隣の聖心女子大学を中心に学生ボランティアの方々が活躍してくれるようになったり、4月の新学期以降は

もっとみる
みんなが成長した2022年のビリーバーズ広尾

みんなが成長した2022年のビリーバーズ広尾

皆さんこんにちは!ビリーバーズ広尾の統括リーダー、くまちゃんです。
2022年、、、ホントにあっという間に過ぎ去っての年末です。
ビリーバーズ広尾は、スタッフも子どもたちも、たくさんの成長を実感できた1年でした。

スタートは決して順風満帆ではなく2021年10月に、火曜日・木曜日の週2日開室でスタートしたビリーバーズ広尾。オープン当初は子どもの利用が無い日も続いたりして、果たして私たちの理念は世

もっとみる
ビリーバーズ広尾のアウトドア活動

ビリーバーズ広尾のアウトドア活動

こんにちは。ビリーバーズ広尾の統括リーダー、くまちゃんです。

小春日和!サイコーの秋空に恵まれた今日、ビリーバーズ広尾のアウトドア活動で、湘南国際村にある「まみあな牧場」に乗馬体験に行ってきました。

ここは「動物介在教育」を標榜する小さな牧場で、普通のセレブな感じの「乗馬クラブ」とは雰囲気が全く異なります。

初めて馬に触れる人だって、馬を信じて触れていけば怖いことはないんだよ、と、すぐに馬の

もっとみる
子どもたちの居場所=スタッフにとっての居場所

子どもたちの居場所=スタッフにとっての居場所

こんにちは。ビリーバーズ広尾の統括リーダーくまちゃんです。

【しっかり対話を積み重ねる】

コレ、ホントに大事だなぁ〜。

忙しいから、そんな時間取れない?

ノー、ノー。

そうゆう時間を取らないから、忙しくなっちゃってるんじゃないの?

そんなセルフ・ツッコミをしながら、

昨日はビリーバーズ広尾のスタッフ・ミーティング!

ランチは、広尾の老舗、ホームワークスのサンドイッチやバーガーのケー

もっとみる
たまには、オトナからも主体性を!笑

たまには、オトナからも主体性を!笑

こんにちは。ビリーバーズ広尾の統括リーダー、くまちゃんです。

ビリーバーズ広尾の目の前にある、有栖川宮記念公園。
毎年、セミが鳴き始める日を個人的に観測・記録しているのですが、今年は7月3日(日)の夕方が初観測の瞬間でした。

早い年で6月最終週。だいたい7月7日の七夕あたりが多いかな、という印象ですので、今年は、少し早め、だったというところでしょうか?

さて、ビリーバーズ広尾では、子どもの主

もっとみる
【小さい子どもだけじゃない。小中高生だって、なんならオトナだって!】

【小さい子どもだけじゃない。小中高生だって、なんならオトナだって!】

一般社団法人ビリーバーズ代表理事で、ビリーバーズ広尾統括リーダーのくまちゃんです。

ひとりひとりの可能性を「信じて見守る」ことができれば、それぞれが、それぞれのタイミングで勇気が充填され、それぞれが勝手に、動き始める。
私は、0歳から80代(実質年齢無制限)までの、成長サポートを実際に仕事でしている、ある意味、とってもユニークな仕事をしている人。
この私の実感値です。

先週はある大企業の工場勤

もっとみる