日本語検定n1のレベルはどれくらい___2_

日本語能力検定N3を日本人が解いてみた

お疲れ様です
ご好評いただいておりました、日本語能力検定についての記事、ご無沙汰してしまいましたが、今回はN3について書こうと思います。さすがに全部合ってました(;_;)N2で取れなかったことが惜しまれる(;_;)

正直、N2とN1の差はすごく感じたのですが、N2とN3の間にはそこまで差を感じず、ちょっと難しすぎるのでは、、、?と思いました。もちろんN2の方が難しいのですが、肌感として、問題の差はN1とN2ほどの差は感じませんでした。しかし読解の文章量などは全然違いますので、その辺りはかなり差があるかもしれません。

前回同様細かく見ていくと、

語彙の問題は漢字等は小学生でも解けます。ただ、使い方の部分はN1、N2、N3どの級でも共通で変わらずなぜ違うのか説明しずらくて、もう日本語の感覚という感じがして、すごく難しいなあという印象があります。

そして、N1,N2とは大きく違う点として、N3は文字語彙で30分で一旦区切りがあります。
それから文法と読解を70分で解きます。
全体としての時間はN2とほとんど変わらずですね。

まず、文法ですが、ここはN2よりも難しかったのでは?と思いました。なぜなら、普段日本人が文法ではなくなんとなく話している部分なので、答えはわかってもなぜ隣の選択肢は間違いなのかの説明がしにくいのです。基本すぎるからという見方もできると思いますが、このような曖昧さは多分外国人にとって非常にわかりにくいものなのではないかと思いました。日本語って難しいですね。

ただ読解は他と比べると難しすぎる問題がなかったように思います。N2は同じくらいの文章でもかなり読み取りを必要とするような問題も時々あったり、という感じですが、N3ではそういうのはあまりなかったと思います。普通に引っ掛けようとしてくる感じの問題はありましたが。

まあ、こういう日本語が読めない人もツイッターにはいるよね、感はあります。有名人のリプ欄とか結構なんでそうなったの、、、、ってリプがぶら下がってることも多々ありますし。なので日本語が読めない日本人よりは日本語が読めるとは思います。小学校の国語のテストくらいですかね。文章量や単語の難しさ的にも。

総括として、N3レベルだとある程度の意思疎通はできるものの、ストレスなく会話するのは難しいとは思います。ただ、全くわからないわけではないので説明する気力とか、そこをコストと思わなければコストの削減にはなるかと思います。これで成功させるには、日本側の得意不得意にかなり依存するかもですね。

それではまた来週も元気にお会いいたしましょう!

この記事が参加している募集

#とは

57,996件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?