Yoga Studio Be Natural

三重県松阪市でヨガスタジオBe Naturalを主催しています。https://be-naturalyoga.amebaownd.com ヨガの教えをわかりやすくお伝え出来たらと思います。Podcastも! https://lit.link/benaturalyoga

Yoga Studio Be Natural

三重県松阪市でヨガスタジオBe Naturalを主催しています。https://be-naturalyoga.amebaownd.com ヨガの教えをわかりやすくお伝え出来たらと思います。Podcastも! https://lit.link/benaturalyoga

    最近の記事

    India Yoga Trip インドヨガ修行旅Goa編 Day1

    両替タクシー事件の翌日。 朝起きたら、そこは確かにインドでした。 様々な鳥の声。自然の音そして時折聞こえるバイクの音。 6:20分インドゴアの朝はとても静かに清らかに始まった。 昨夜、Goa空港からホテルまで約1時間。 その道中の初めてみるインドの夜はそれはそれはとても賑やかで10時近かったけどお店も開いていて、車も人もたくさん道に溢れていた。 後から気がついたけど日中は暑いせいなのかインドの朝はかなりのんびり。夜の方が人も街も賑やかに感じた。 椰子の木が両脇に生えていた

      • India Yoga Trip インドヨガ修行旅 Goa 編〜始まり〜 

        チェンナイ空港から、Goa国際空港に降り立ったのは、夜の8時過ぎ。いや、9時近かったように思う。チェンナイ空港とは打って変わって、結構簡素なGoa空港の外は既に真っ暗だった。 旅の相方、Ogiちゃんが事前に『黄色い看板のプリペイド式のタクシーがあるからそれに乗ろう!』調べておいてくれて、早速その黄色い看板を見つけ、意気揚々と看板の示す方向に歩いた。一目で観光客とわかる私たちには、容赦なく浴びせられる『Taxiー!!、Taxiー!!』の掛け声。その声を尻目に、カウンターの方に

        • エクスパンションピラティスとWS開催のお知らせ

          2023年3/19日日曜日に、 葉坂多壱貴氏を迎えて、エクスパンションピラティスのグループレッスンとヨガやピラティスを教えるインストラクターやBodyWorkerの向けのワークショップをBe Naturalにて開催させていただきます! ピラティスって、ヨガとは全く違うし、私はピラティスはワークアウト!筋トレ!のイメージがとても大きかったのですが葉坂さんのピラティスのクラスを受けてピラティスの概念が大きく変わりました! それは、世界三大ボディワークの1つであるロルフィング

          • 『Journey to yourself 』 -2022年を巡る自分への旅- 12月10日土曜日

            2022年も残りあと2ヶ月を切りました。私のスケジュール帳の表記には本日11月8日の時点で今年も残り53日です。 皆さんはどんな2022年を過ごされていますか? 2022年を締めくくり、また来年に繋げてもらえるような時間を過ごしていただきたく、津市にあるお花屋さんChelbanさんと一緒にOne day Retreat企画を作りました。Chelbanの澤くんはPodcastでもお馴染みのあの澤くんです!!(パチパチパチパチ!!!!) Reatreat =住み慣れた土地を離

            ここからがスタートです。

            私が2009年Hawaiiで終えた、ヨガのTeacher Training で卒業式に先生からいただいた言葉は、 「ここからがスタートです。」 でした。 その時はトレーニングを終えたことの喜びの方が大きくイマイチ意味を理解しきれてなかったけど今にしてこの言葉の意味がよく理解出来ます。 トレーニングを終えたばかりなんて、ヨガのヨの字も理解してない、ただ勉強を終えただけの状態です。ヨガの世界は本当に深く、わからないことは未だにたくさんあるし、何も知らないと言うことを知っている

            あなたはとても美しい

            スタジオの玄関にお花を飾るように心がけてます。 皆さんちゃんと見てくださっていて、美しいですねと言ってくださいます。 でも、このお花のように皆さんもとても美しいですよ。 と返答すると100%の人が、いやいやいや〜と恐縮されます。笑 ですよね。笑笑 いきなり、そんな言われてもね、奥さん。(⇦誰っ?!笑) 私も鏡に映る自分を、私ってなんて美しいの。なんて中々思えないです。 でもね、私から見ると皆さんお一人お一人が 本当に美しい。 なぜ、自分自身はそう思えないのか。

            ヘアードネーション

            Yay!! I donated my hair! 先日ようやく腹を決めて髪の毛を切りました。 ヘアードネーションをしたくて伸ばしてましたが、ロングヘアーが好きだったので中々踏み切れす。。。。。延ばし延ばししにしていました。 が、ある日、よしっ切ろう!と決心がつきました。 でも、その決心する数日前から、髪の毛を切ることや、ヘアードネーションに関する情報がめっちゃたくさん入ってきて、 『あっ、これは切る方向に向かってるんやな〜ニヤニヤ汗汗』と 背中を押された日々でもありま