見出し画像

「イケているお父さんは、七三分け説。」親も子どもも楽になり、夢を叶えるための、子育てのヒント☝️

何を隠そう、私も七三分けなのですが、今、メンズの中で七三分けが流行っているらしい↓

記事によると、七三分けが流行る理由が3つあるしく、

〈流行る1つ目の理由〉七三分けは、簡単にクールなメンズに仕上げてくれる
〈流行る2つ目の理由〉七三分けは、女性にも好印象だからメンズの中でトレンド
〈流行る3つの理由〉七三分けは、海外のおしゃれメンズの中でトレンド

う~ん、なるほど💛

私の七三分け写真↓

ページ内メッセージ横2

~~~

、、、と、別に七三分けの髪型の話を熱くするつもりはなく(笑)、

この、七三という割合が、髪型だけでなく、子育てにおいても、結構使える♫

そんなお話しを、軽めに言語化してみよう。

「子育てにおいて、七三分け?!

なんのこと?!」

そんな声が聞こえてきそうだけど、我慢して(笑)、最後までお付き合いくださいm(__)m

~~~

私は、2男1女のお父さんで、もともとはマネージメントスキルを得るために学び始めたコーチングなのだけど、

学ぶ中で、子育て×コーチングが、めちゃくちゃ親和性が高いことに気がつき、

お父さんのためのお話し会(日常の子育ての中にコーチングマインドを🌈)↓

お父さん向けのポータルサイトoton+toでの、子育て×コーチングの全12回の連載↓

全米NLP協会認定コーチのお母さんNLPコーチングのまるちゃん(丸尾朋子コーチ)との、子育て×コーチングのインスタライブ↓

https://www.instagram.com/tv/CYeELB3I1GM/?utm_source=ig_web_copy_link

noteでの子育てマガジン(255本*2022年2月11日時点)↓

と、いろいろと活動をしている。

~~~

そんな中で、最初は、かっちょいい父ちゃんの姿を魅せよう!見たい感じで意気込み、

そして、親も子どもも夢を叶える世界をつくろう!!と熱くなっていたのだけど(もちろん、今も熱い気持ちはありまっせ🔥)、

ふと、「いやいや、子育てって、そんなに簡単じゃないし、子育てに完璧を求めると、お父さん・お母さん辛くなるし、

なにより、巡り巡って、子どももしんどいよね。」

と、最近、少し考え方が変わってきたというか、考え方に幅が出てきた。

そう考えると、かっちょいい父ちゃんの姿だけでなく、かっちょわるい父ちゃんの姿も見せていく必要があるなとも気がついた。

~~~

そんなことを考えていたら、ふと、頭の中で、全然、子育てと関係ないけど(笑)

「プロ野球選手って、3割打てば、かなり評価されて、翌年年棒も上がるよな。

イチロー選手だって、最高打率は2000年にオリックス時代に記録した、3割8分7厘なんだよな。

そう考えたら、子育てだって、そのぐらいの打率でも良いんじゃない?!

仮に4割なら、イチロー選手超えじゃん!!」

と謎の、着想×ポジティブとなった。

ちなみに、イチローさんは、とあるインタビューで、打率に関してこのように答えている↓

~~~

そんなことを考えながら、例えば、コーチングスキルの傾聴だって、

前は、100%子どもの話を聞かねば!コーチングを学んで、しかもお父さんコーチを名乗ってプロのコーチなんだから、

完璧に傾聴モードで聞かねば!となっていたのだけど、

上記の3割のことを意識できるようになってからは、ちょいと開き直り気味だけど(笑)、

「10回中3回聞けば、3割だし、もし4、5回も聞ければ、4割、5割バッターって偉業じゃん!!」

と考えるようにした。

、、、そうすると、何だか、「よしよし、3割バッターだぜ!」「今日はさらに調子が良くて4割バッターだぜ!」

自分にYESを出せる感覚が出て来たんだよね。

関連のツィートは↓

傾聴以外でも、この法則は使えるのだけど、それはまた別の機会に。

~~~

そんなことをしている内に、3割から、いろいろと考えていく内に、

ふと、3か、、、、10の内3か、残りは7だな、、、3と7か、、、、、、

とグルグルしていたら、急に(笑)、

「あっ、七三分け!!

私、七三分けだし!!

子育て父さんは、七三分け!!」

みたいになり、今回のnoteのタイトルの、

「イケているお父さんコーチは、七三分け説☝」

となったのです。

、、、いやぁ、今回の言語化を、飽きずに、ここまでお読みいただき、本当にありがとうございます。

この七三分け説って、髪型の話でなく、子育てにおいてこの七三の法則を使うと、

今より、子育てが、ずっと楽になる、そんな感じです。

私と同じように、完璧な子育てを目指そうとして、疲れちゃったりしたことがある、お父さん、お母さんを励ます意味で、この七三の法則は使って行きたいな♪

他にも、

「子育ては、親のあり方(心持ちみたいなもの)が3、やり方(実際の子育て方法)が7。」

みたいな感じで、他にもたくさんバリエーションがあるので、これはまた、別の機会に紹介予定🌈

この、「イケているお父さんコーチは、七三分け説☝」に興味を持ってくれる、

お父さん、そしてお母さんがいると嬉しいな♪

続編を乞うご期待!!

以上、国際コーチング連盟アソシエイト認定コーチ、笑顔のお父さん言語化コーチ🤗🗣Be a Smileの山田真伸の言語化でした!

お父さんコーチ山田の子ども向けコーチングセッション「夢会議(夢を叶えるための秘密会議)」サービスのご案内は↓

〜〜〜

、、、言語化してスッキリ☆☆

「イケているお父さんコーチは、七三分け説☝」

本邦初公開のネタでっせ🌈

さぁ、本日もガンバルンバ💪

あなたの言語化をサポートし、あなたらしい人生をサポートする、笑顔のお父さん言語化コーチ山田真伸へのパーソナルコーチングセッションや、セミナー講師、執筆依頼などのお問い合わせは⤵


この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,903件