見出し画像

余裕のある理学療法士・作業療法士・言語聴覚士のリーダーはコミュニケーションを先手で行なっている

働いていると、

「報連相は大切」

と、よく聞くフレーズ。

「いやぁ、スタッフの報連相が、まだまだ不十分で。

何度も言っているのだけどね。」

というリーダーの声もよく聞く。

〜〜〜

「報連相」

はスタッフだけがするものなのか。

どうだろう?

私は、

「報連相」

は、リーダーからも、スタッフからも、必要だと考えている。

と言うのも、根本は、報連相は、コミニュケーションの一つだから。

〜〜〜

その前提で考えると、コミニュケーションで、私はある法則を大切にしている。

それは、

「コミニュケーション先手の法則」

読んで字の如く、コミニュケーションは、気づいた方から先に行うというもの。

特に、管理職を経験してから、このことは、より実践している。

そうすると、日頃からコミニュケーションの量が増えるので、

何かトラブルが生じた際も、コミニュケーションも取りやすくなるので、

自然と対応などにも余裕が出てくる。

余裕があるリーダーには、スタッフもより、安心感や信頼感を感じる。

まずは、挨拶から、自分からコミニュケーションを先手で始めてみよう。

〜〜〜

、、、言語化してスッキリ☆☆

コミニュケーション先手の法則、大事だね。

さぁ、本日もガンバルンバ💪

「まささんの記事、また、読んでみたいなぁ♫」と感じた方は、Next Stepとして、noteのフォロー👍と、私のプロフィールを覗いてみてください👀↓

#言語化 #コーチング #理学療法士 #チームビルディング #毎日note