ハローワーク / 求人用語翻訳集: これじゃ給与は上がりません#1:「24歳大卒の若者が、70代の爺様に「お前コンピューター使えね~なと非難される」」

今回は「24歳大卒の若者が、70代の爺様に「お前コンピューター使えね~なと非難される」についてコメントさせて頂きます。

「24歳大卒の若者が、70代の爺様に「お前コンピューター使えね~なと非難される」は、現実に私の近辺で怒っていることなのですが、さすがにこのシーンには驚きました。

当たり前ですが、こちらの主人公を両方とも知っています。

実際この24歳時々、当Blogでも以前に登場しています。この若者、名の通った大学をちゃんと卒業しているのですがこの有様です。

それでも、何とか業務は回していますがそんなのは今の会社だけで他社では通じないでしょう。

具体例:
1.客先のデータベースを管理しているマクロを壊し、客先が数週間にわたり被害を被る。
2.ターミナルとして使っているLaptopのLogingパスワードを再登録の際、なんとパスワードを忘れ、一時Loginできなくなる。
3.Excelデータに変なソートを掛け、数字を昇順に振ってあったのにぐぎゃぐじゃになる。

などなど、客先を巻き込み変な問題を起こしています。不思議なことに、大きな問題に発展せず(いまのところ)。

こんなレベルだといくらそこそこの大学を卒業し、若いからといって転職しても給与が増えるとはとても思えません。

そもそも、「24歳大卒の若者(正社員)が、70代の爺様(契約社員)に「お前コンピューター使えね~なと非難される」では、人生がすでにつんでいます。

先日、エクセルデータをわざわざ1セルずつ真面目にコピーをする人物をご紹介しましたがこんな労働者しかうまない労働者では、給与もあがりませんよ~

生産性が悪すぎ。

みなさんもそう思いませんか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?