ばやしこ

お弁当、刺し子、ファッション関係をちょろちょろ書いています。

ばやしこ

お弁当、刺し子、ファッション関係をちょろちょろ書いています。

マガジン

  • お弁当日誌(202304-202403)

    お弁当の週次まとめ(予定)

  • 刺し子の日誌

    刺し子の記録まとめ。

最近の記事

【お弁当の日誌・2年目】5/1-5/17

5月前半のお弁当日誌です。 バタバタしていたなりにいろいろ作っていたようです。 5/1・焼き餃子 ・小松菜のナムル ・赤玉ねぎとなすの焼きびたし ・卵焼き ・ミニトマト 餃子は前の日に作った残りを朝から焼いたもの。 具はブレンダーでミンチにした鶏胸肉、玉ねぎ、たっぷりの生姜。 5/2・素焼き豚の昆布しょうゆ漬け ・小松菜のおひたし風 ・にんじんの梅干し和え ・卵焼き ・ミニトマト 5/3-6GWにつきお弁当は休み。 5/7・自家製しゅうまい ・小松菜のしょうが醤油和

    • 【お弁当の日誌・2年目】4/15-4/30

      4月後半のお弁当日誌です。 簡略版・2週間分のまとめですらサボりにサボっていました…… 4/15・鰤の醤油麹漬け焼き ・レンチン蒸しなすの梅干し和え ・小松菜のナムル ・青海苔入り卵焼き ・ミニトマト 4/16・鶏胸肉ソテーのねぎ塩和え ・野菜の焼きびたし ・小松菜の粉チーズ和え ・卵焼き ・ミニトマト 4/17・素焼き豚の昆布しょうゆ漬け ・小松菜のごま和え ・野菜の焼きびたし ・サワークリームポテトサラダ ・青海苔入り卵焼き ・ミニトマト サワークリームポテトサ

      • 【お弁当の日誌・2年目】4/1-4/12

        年度初めはドタバタするなあ!と思っていたらあっという間にGWに突入してしまいました。 お弁当そのものや日々の記録は続いているのですがいかんせんまとめるのが追いついておらず……というわけで簡略版・2週間分のまとめです。 4/1・豚しゃぶのカレー生姜たれ和え ・レンチン蒸しなすの黒酢和え ・ピーマンのナムル ・卵焼き ・ミニトマト 4/2・素焼き豚の黒酢醤油漬け ・ピーマンのナンプラー和え ・キャベツと油揚げのかつお粉和え ・卵焼き ・ミニトマト 4/3・焼き鮭 ・ピーマン

        • 【お弁当の日誌】3/18-3/29

          年度末〜年度初めの忙しさにかまけて大遅刻ですが、無事にお弁当1年目完走しました💪 細かいコメントとふざけたタイトルはありませんが記録として残しています。 まずは3月後半から。 3/18・鰤のハーブ塩焼き ・茹でじゃがいものバターバジル和え ・焼き春菊のごまナムル ・卵焼き ・ミニトマト 3/19・鶏胸肉とねぎの春巻き ・焼きかき菜 ・にんじんのカレー生姜たれ和え ・卵焼き ・ミニトマト 3/20 祝日 お弁当なし3/21・めかじきの醤油麹漬け焼き ・にんじんのカレー生姜

        【お弁当の日誌・2年目】5/1-5/17

        マガジン

        • お弁当日誌(202304-202403)
          7本
        • 刺し子の日誌
          1本

        記事

          ちっとも更新できていないのですがお弁当生活は続いています。年度末〜年度初めのお弁当たち。

          ちっとも更新できていないのですがお弁当生活は続いています。年度末〜年度初めのお弁当たち。

          【お弁当の日誌】3/11-15

          今週のお弁当日誌です。 メモ書きが少なかったのでちょっと内容は薄め。 3/15 ストック大感謝弁当・自家製ベーコンのミニトマト炒め ・小松菜と油揚げのおひたし風 ・にんじんとしいたけのグリル ・卵焼き ちょっと朝から調子がいまひとつだったため、ストックの自家製ベーコンをメインに。既に味がある程度ついていて火も通っているお肉があると、こういう時に救われますね。 今回の自家製ベーコンは紅茶+残っていたルイボスちょっぴり+ディルで作っています。 3/12 三杯鶏もどき弁当・

          【お弁当の日誌】3/11-15

          【お弁当の日誌】3/4-8

          いよいよ年度末が近づいてきました。 この1年間、なんやかんや出張日以外はお弁当生活を続けてこれています。 まずはあと3週間、健康で乗り切っていきたいところです。 3/4 ひさびさの『あたま』弁当・豚丼のあたま ・ほうれん草のカレー生姜たれ和え ・ねぎのマリネ ・卵焼き ・ミニトマト しばらく切らしていたちょっとお高めの本みりんを買ったので、『いつものごはんは、きほんの10品あればいい』(寿木けい著)から「牛皿のような」の豚バージョンを。 日頃の記録でもわかる通り、基本的

          【お弁当の日誌】3/4-8

          【お弁当の日誌】2/26-29

          今週は3/1に休暇を取ったため4日分の記録です。 2/26 意図せず和え物だらけ弁当・豚しゃぶの生姜カレーたれ和え ・茹で小松菜の黒酢和え ・にんじんのねぎ味噌和え ・卵焼き ・ミニトマト 可変おかず3品すべてがうっかり和え物になった日。 私のお弁当って基本的に茹で素材+調味料何かしらを使った和え物の割合が多いのですが、まさか3品とも被るとは。 生姜カレーたれは長谷川あかりさんのツイートより。これとっても万能なのでおすすめです。 2/27 ふわふわめかじき弁当・め

          【お弁当の日誌】2/26-29

          【お弁当の日誌】2/13-22

          「連休だし明日書けばいいや」からずるずるとサボっていました。 ゆだんたいてきおでんたいやきですね🍢 連休あり×2週分なので今回は8回分のお弁当の記録です。 2/13 月曜から揚げ物弁当・鶏胸肉の唐揚げ ・キャロットラペ(クミン入り) ・焼き菜の花 ・焼きしいたけ ・卵焼き ・ミニトマト 連休明け、やる気はそこまでないのですが体力は回復しているので月曜日でも揚げ物も頑張れちゃうんですよね。 レシピはいつも通りウー・ウェンさんの『』で。 気楽に揚げ物に挑戦できるようになっ

          【お弁当の日誌】2/13-22

          買ってよかったもの2023・アディショナルタイム(mmm jewelry編)

          昨年の夏から大いにハマっているジュエリーブランド、mmm jewelry。 間違いなく2023年の買ってよかったものなのですが、いかんせん熱量が高すぎて年内にまとめきれず……やっといい感じの着画を揃えられたので公開します。 なんなら2024年に買ったものも入っていますが、アディショナルタイムということでご容赦ください🙏 ①D ring ルビーハート夏の銀座三越POPUPで購入。 後述する②のD ringを先にオンラインで購入していたのですが、実物を見る前に購入していたため

          買ってよかったもの2023・アディショナルタイム(mmm jewelry編)

          【お弁当の日誌】2/5-9

          やりました!追いつきました! しかし3週遅れにもなると、そのときに感じたことの1mmも書けなくてさすがに悔しいですね。 溜め込まないようにがんばります…… 2/5 2週連続の月曜焼き鮭弁当・焼き鮭 ・ほうれん草のおひたし風 ・大根のゆかり和え ・卵焼き ・ミニトマト エンジンが掛かりにくい月曜の朝は焼くだけで決まる焼き鮭がありがたいです。 副菜は先週の反省を活かしていろいろ多めに調理しました。 スーパーはだいぶ春っぽい食材が並んできましたが、まだまだほうれん草・大根

          【お弁当の日誌】2/5-9

          【お弁当の日誌】1/29-2/2

          暦の上ではもう春ですね…… ひとまず当月に追いつくことを目標にせっせと書いています。がんばるぞ💪 1/29 無念のスカスカ弁当・焼き鮭 ・菜の花のおひたし風 ・ねぎの醤油漬け ・キャロットラペ(クミン入り) ・卵焼き ・ミニトマト この日の鮭が小ぶりだったこともあり、詰めてみたらおかずひとつ分の空白が発生。 慌てて冷蔵庫を引っかき回して最後のねぎの醤油漬けを詰めて事なきを得ました。 あまり日の経った作りおきは入れたくないのですが、冷蔵庫にすぐに詰められるものが全くないと

          【お弁当の日誌】1/29-2/2

          【お弁当の日誌】1/22-26

          3週遅れを巻き返すべくせっせと振り返りをしています。写真撮っててよかった! ※今回は思うところもあり注釈多めですが、参考までに読んでいただけたら幸いです。 火加減&衛生面は本当に注意です、ご安全に料理していきましょう。 1/22 月曜日の取り急ぎ弁当・茹で豚の梅和え ・小松菜と油揚げのしょうが醤油和え ・さつまいものはちみつ柑橘煮 ・卵焼き ・ミニトマト 小松菜は残りが少なかったので油揚げでかさ増ししています。 色のコントラストも出ますし、油揚げがいい感じに味を吸ってくれ

          【お弁当の日誌】1/22-26

          【お弁当の日誌】1/15-19

          寒くていまいち調子が上がらず、X(Twitter)もThreadsもサボり散らかしています。 が、どうにかお弁当作りと写真だけは辛うじて続けています。 とりあえず写真さえ撮っておけばいつどんなおかずを入れたかくらいは(それなりに)思い出せるので、どうにかがんばろうと思います。 1/15 珍しく明確な失敗弁当・鰤の塩麹焼き ・ピーマンのナムル ・ほうれん草、にんじんと春雨の和え物 ・茶葉蛋風煮卵 ・ミニトマト 日曜日は友人の演奏会を聴くために、珍しく夫と一緒に東京へと繰り出

          【お弁当の日誌】1/15-19

          【お弁当の日誌】1/4&9-12

          年始からの国内外の色々なニュースでかなり参ってしまい、更新できずにおりました。 やはりこういう時に食べ物のことばかりって、あまりにも無神経なのでは? 『日常を発信し続けることで何かの楽しみになれば』という理屈は、当事者でない側の言い訳でしかなくないか? というかそもそも当事者ではない自分が落ち込むってどうなのだろう……と、悶々としてしまって。 正直なところ、まだ本当にこれでいいのか迷っています。 が、影響がなかったからこそ“関心を寄せ続けること”を意識して、できることを見

          【お弁当の日誌】1/4&9-12

          【お弁当の日誌】12/25-28

          年末に書いて下書きに入れっぱなし、機を逸して更新しそびれていた記事です。 12/25 詰める難易度が高かった弁当・鰤カマの照り焼き ・にんじん葉と油揚げのナムル ・エリンギ玉ねぎにんじんの重ね煮 ・卵焼き ・ミニトマト ・スープジャー梅粥(写真外) 夫に「明日食べたい主菜を買ってきて」と買い物を丸投げした結果が鰤カマ。 煮込むにはいいけどお弁当として詰めるにはちょっと難易度が高すぎやしないか……? 私個人は骨周りの部位は好物なんですけど、夫自身は骨周りまできっちり食べない

          【お弁当の日誌】12/25-28