
【推し短歌】偏愛作家「澁澤龍彦コレクション」編「時間がないのだから本当にやりたいことだけやるよ」
私の好きな作家のひとりが、マルキ・ド・サドを日本に紹介した功績者としての名が知られている澁澤龍彦さんです。
1136夜 『悪徳の栄え』 マルキ・ド・サド - 千夜千冊
白髪と赤眼が特徴の青年で映画「文豪ストレイドッグスDEAD APPLE」にて登場する人物のモデルが澁澤龍彦さんでしたね。

通称は「コレクター」。
澁澤龍彦さんの作品には、ファンタジーやオカルト系の内容のエッセイや小説が多いといった特徴があります。
当時の日本にはなかった、人間の精神や文化の暗黒面に焦点を当てたエッセイは、現在でも十分読み応えのある作品となっているのが魅力です。
世界の悪女・奇人・毒薬・幻想・黒魔術・秘密結社など、思わず興味を惹かれるような内容の作品を執筆しているため、自分好みのエッセイや小説を選べる利点もあると思います。
例えば、以下の内容に即した本を紹介しておきますので、興味が湧いたら手に取ってみて下さい。
①ファンタジーな世界観が好きなら「高丘親王航海記」

②澁澤龍彦さんならではの話を読むならエッセイ「胡桃の中の世界」

③美しい挿絵を楽しむなら「フローラ逍遙」

④澁澤龍彦さんの人生論に触れたいなら「快楽主義の哲学」

⑤翻訳ものであればJ・K・ユイスマンス作の「さかしま」

0990夜 『さかしま』 ジョリ・カルル・ユイスマンス - 千夜千冊
⑥最後の著作「都心ノ病院ニテ幻覚ヲ見タルコト」

これ以外だと、この一冊があれば、手軽に澁澤作品に入門できると思います。
「澁澤龍彦玉手匣」澁澤龍彦(著)東雅夫(編)

約百篇のエッセイを抜粋で紹介しており、ペラッとページをめくれば、そこは澁澤ワールドが展開しています。
澁澤龍彦さんが残した名言としては、「快楽主義の哲学」における以下の2つが挙げられます。
「人間の生活には目的なんかないのです。人間は動物の一種ですから、食って、寝て、性交して、寿命がくれば死ぬだけです。」
「幸福のことなんか頭の中から追い出して、まず実際に行動すること。そうすれば、楽しさはあとからやってきます。」
澁澤龍彦さんは、球体関節人形(※1)や暗黒舞踏(※2)といった、当時は、なかなか日の当たらなかったカルチャーに興味を持ち、エッセイの中で紹介することで世に広めた方でもあります。
※1:
関節部が球体によって形成されている人形の総称。
※2:
舞踏家の土方巽ひじかた たつみを創始者とし、彼自身や彼の弟子たちの活動を中心とする日本の前衛的なダンスの名称。
また、澁澤龍彦さんは、幻想的なものやエロティックなもの、退廃的なものすべてに、少年のように好奇心を働かせた、変幻自在の文学者でもありました。
澁澤龍彦さんの長年の友であった三島由紀夫さんは、澁澤龍彦さんについて、「その博識には手がつけられないが、友情に厚いことでも、愛妻家であることでも有名。この人がゐなかつたら、日本はどんなに淋しい国になるだらう」(『澁澤龍彦氏のこと』より)とも述べています。
澁澤龍彦さんの生涯に触れてみると、偉大なる文学者が少し身近に感じられ、より彼の著作が楽しめるのではないでしょうか。
さて、そんな澁澤龍彦さんの暗黒面の世界観を参考にして、ちょっと詠んでみました(ニヤリ)
【推し短歌】偏愛作家「澁澤龍彦コレクション」編:
「へび皮で縛りし心を歯を舌を口を骨まで今解き放て」(黒魔術VS.白魔術編)
「揺り揺られ歩けき幻の枷を解き千秋の願ひ満ちぬらむけり」(幻術大戦編)
「ただ秘せよ社崩れし堂に澄む陰に潜みし呪師をまつりぬ」(呪いの都 平安京編)
「幸あれと祈り願ったあれみすったまたまたウラウラベッカンコー!」(伝説のアニメ呪文編)
【参考資料】
「ヒュプネロートマキア・ポリフィリ─全訳・ポリフィルス狂恋夢」フランチェスコ コロンナ(著)大橋喜之(訳)

【参考図書】
「バビロンの架空園」(河出文庫)澁澤龍彦(著)

「エロスの解剖 新装版」(河出文庫)澁澤龍彦(著)

「華やかな食物誌 新装版」(河出文庫)澁澤龍彦(著)

「ヨーロッパの乳房 新装版」(河出文庫)澁澤龍彦(著)

「神聖受胎 新装版」(河出文庫)澁澤龍彦(著)

「極楽鳥とカタツムリ」(河出文庫)澁澤龍彦(著)

「プリニウスと怪物たち」(河出文庫)澁澤龍彦(著)

「私の戦後追想」(河出文庫)澁澤龍彦(著)

「私の少年時代」(河出文庫)澁澤龍彦(著)

「澁澤龍彦 西欧文芸批評集成」(河出文庫)澁澤龍彦(著)

「澁澤龍彦 西欧作家論集成 上」(河出文庫)澁澤龍彦(著)

「澁澤龍彦 西欧作家論集成 下」(河出文庫)澁澤龍彦(著)

「澁澤龍彦 西欧芸術論集成 上」(河出文庫)澁澤龍彦(著)

「澁澤龍彦 西欧芸術論集成 下」(河出文庫)澁澤龍彦(著)

「澁澤龍彦 日本作家論集成 上」(河出文庫)澁澤龍彦(著)

「澁澤龍彦 日本作家論集成 下」(河出文庫)澁澤龍彦(著)

「澁澤龍彦 日本芸術論集成」(河出文庫)」澁澤龍彦(著)

「澁澤龍彦 映画論集成」(河出文庫)澁澤龍彦(著)

「澁澤龍彦 書評集成」(河出文庫)澁澤龍彦(著)

「異端の肖像」(河出文庫)澁澤龍彦(著)

「世紀末画廊」(河出文庫)澁澤龍彦(著)

「記憶の遠近法」(河出文庫)澁澤龍彦(著)

「裸婦の中の裸婦」(河出文庫)澁澤龍彦/巌谷國士(著)

「思考の紋章学」(河出文庫)澁澤龍彦(著)

「幸福は永遠に女だけのものだ」(河出文庫)澁澤龍彦(著)

「夢の宇宙誌」(河出文庫)澁澤龍彦(著)

「太陽王と月の王」(河出文庫)澁澤龍彦(著)

「妖人奇人館」(河出文庫)澁澤龍彦(著)

「澁澤龍彦 初期小説集」(河出文庫)澁澤龍彦(著)

「うつろ舟」(河出文庫)澁澤龍彦(著)

「旅のモザイク」(河出文庫)澁澤龍彦(著)

「幻想の画廊から」(河出文庫)澁澤龍彦(著)

「城 夢想と現実のモニュメント」(河出文庫)澁澤龍彦(著)

「悪魔の中世」(河出文庫)澁澤龍彦(著)

「洞窟の偶像」(河出文庫)澁澤龍彦(著)

「ねむり姫」(河出文庫)澁澤龍彦(著)

「偏愛的作家論」(河出文庫)澁澤龍彦(著)

「私のプリニウス」(河出文庫)澁澤龍彦(著)

「唐草物語」(河出文庫)澁澤龍彦(著)

「夢のある部屋」(河出文庫)澁澤龍彦(著)

「女のエピソード」(河出文庫)澁澤龍彦(著)

「ドラコニア綺譚集」(河出文庫)澁澤龍彦(著)

「幻想の彼方へ」(河出文庫)澁澤龍彦(著)

「幻想の肖像」(河出文庫)澁澤龍彦(著)

「黄金時代」(河出文庫)澁澤龍彦(著)

「胡桃の中の世界」(河出文庫)澁澤龍彦(著)

「秘密結社の手帖」(河出文庫)澁澤龍彦(著)

「毒薬の手帖」(河出文庫)澁澤龍彦(著)

「黒魔術の手帖」(河出文庫)澁澤龍彦(著)

「幻想博物誌」(河出文庫)澁澤龍彦(著)

「世界悪女物語」(河出文庫)澁澤龍彦(著)

「東西不思議物語」(河出文庫)澁澤龍彦(著)

「滞欧日記」(河出文庫)澁澤龍彦/巌谷国士(著)

「血と薔薇―コレクション〈1〉」(河出文庫)澁澤龍彦(編)

「血と薔薇―コレクション〈2〉」(河出文庫)澁澤龍彦(編)

「血と薔薇―コレクション〈3〉」(河出文庫)澁澤龍彦(編)

「エロティシズム」(中公文庫)澁澤龍彦(著)

「少女コレクション序説」(中公文庫)澁澤龍彦(著)

「エロス的人間」(中公文庫)澁澤龍彦(著)

「サド侯爵の生涯 新版」(中公文庫)澁澤龍彦(著)

「高丘親王航海記」(文春文庫)澁澤龍彦(著)

「快楽主義の哲学」(文春文庫)澁澤龍彦(著)

「魔法のランプ」(P+D BOOKS)澁澤龍彦(著)

「悪魔のいる文学史」(P+D BOOKS)澁澤龍彦(著)

「都心ノ病院ニテ幻覚ヲ見タルコト」(P+D BOOKS)澁澤龍彦(著)

「玩物草紙」(P+D BOOKS)澁澤龍彦(著)

「マルジナリア」(P+D BOOKS)澁澤龍彦(著)

「サド復活」(P+D BOOKS)澁澤龍彦(著)

「貝殻と頭蓋骨」(平凡社ライブラリー)澁澤龍彦(著)

「フローラ逍遥」(平凡社ライブラリー)澁澤龍彦(著)

「澁澤龍彦の古寺巡礼」(コロナ・ブックス)澁澤龍彦/澁澤龍子(著)

【参考書評】
0968夜 『うつろ舟』 澁澤龍彦 − 松岡正剛の千夜千冊
【関連記事】
【推し短歌】オートバイ「ヤマハSRX400」編「同じ考えを持った決して多くない人たちに向けた本物のバイクを」
https://note.com/bax36410/n/n317af8b330ea
【推し短歌】ドラマ「富士ファミリー」編「いていい。生きてていい。そして機嫌よく生きる。」
https://note.com/bax36410/n/n3e568932b260
【推し短歌】自動車「マツダRX-7/FC3S」編「オレはロータリーエンジンの血脈に脈々と流れ続けている孤高のスピリッツが好きなんだ」
https://note.com/bax36410/n/nd01e2e88b81b
【推し短歌】朝ご飯「TKG」「TKNG」「NTGK」「RNC」「TKNNG」どれにするか問題編「ワイシャツの肘に乾けるご飯粒一日をわれとともにありしか」があれだったら嫌かも(^^;
https://note.com/bax36410/n/n7a197118a41c
【推し短歌】マンガ「ドロヘドロ」編「やれやれ、仕方ないな~。じゃあこっちも、久々に本気で行くぞ!」
https://note.com/bax36410/n/n28c6d346a5b7
【推し短歌】ゲーム「フォートナイト」編「これより我、修羅に入る! 」
https://note.com/bax36410/n/n49648aed902d
【推し短歌】日本語「ご縁」編「すべての物事には「運・時・縁」が関わっている」
https://note.com/bax36410/n/n79f997d2b1cf
【推し短歌】映画「ショーシャンクの空に」編「希望はいいものだ。多分最高のものだ。素晴らしいものは決して滅びない。」
https://note.com/bax36410/n/ncb0c664b0fc6
【推し短歌】「百鬼夜行」シリーズ編「この世には不思議な事など何もないのだよ、関口君」
https://note.com/bax36410/n/ncc38c857138d
【推し短歌】雑誌「ナショナルジオグラフィック日本語版」編「好奇⼼は、限界を知らない。」
https://note.com/bax36410/n/n8b53b00302da
【推し短歌】ゲーム「麻雀」編「「勝つ」ことではなく「負けない」ことにホンモノの強さはある。」
https://note.com/bax36410/n/n2f7b13405646
【推し短歌】プラモデル「1/35ミリタリーミニチュアシリーズ」編「君がもし失敗を恐れるモデラーであるとしたらいったい君は何のためにモデラーであるのか?」
https://note.com/bax36410/n/n592c0c867a9c
【推し短歌】古典「和歌の解き方」編「和歌とは本の心(個々事物の美的本性)を表すことである」
https://note.com/bax36410/n/nafa6ee8d90fa
【推し短歌】クラシック音楽「チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番変ロ短調Op.23」編「誰もが知る冒頭に始まり名技の限りを尽くすピアノを中心にロシア的ロマンを歌い抜く永遠の名曲です」
https://note.com/bax36410/n/ne3da62007bc4