特定非営利活動法人 バウム カウンセリングルーム

名古屋市を中心に愛知、三重、岐阜で事業所を運営しています。【B型作業所・GH・相談支… もっとみる

特定非営利活動法人 バウム カウンセリングルーム

名古屋市を中心に愛知、三重、岐阜で事業所を運営しています。【B型作業所・GH・相談支援・放課後等デイサービス】私たちは日本中の学生がなりたい職業No.1に福祉を選ぶ未来を作ることを目指します!

最近の記事

  • 固定された記事

バウムを学んだ5日間【8月_インターンシップ】

こんにちは採用課です。 8/21~8/25に開催した5daysインターンシップに参加した学生の皆さん4人に5日間で何を行ったのか、参加してみて、どのような学びになったのかについて今回まとめていただきました。 私たちはNPO法人バウムカウンセリングルームの5daysインターンに参加しました☆ ☆1日目 SDGs & 傾聴体験SDGsゲーム カードゲームを通して、SDGsへの興味関心を深めました。その中で、SDGsの取り組み方、捉え方の概念が変わったと感じました。 「経済」

    • クレーム分析コンテストを開催しました【社内イベント】

      こんにちは広報課です!(*´ ꒳ `*)/ 9月は「クレーム分析コンテスト」を開催しました。 クレーム分析コンテストは上期と下期それぞれ1回ずつ開催をしていて、準備期間を含めると約半年間かかったりする大掛かりなイベントです。 クレーム分析コンテストとは 「クレームは、法人の成長の為の宝」という考えから、クレーム報告書に対策を書いて終わりにするだけでは勿体無いということでクレームの内容を分析、対策、学び、次の施策の流れをまとめ発表をするというものです。 事業所が一つのチー

      • グループホームの職員に密着してみた【1日紹介】

        こんにちは広報課です🌳 今回は名古屋市にあるグループホームで働く職員の一日を所長に紹介してもらました٩( >∀< )۶ ぜひご覧ください。 まずは出勤です。 小林さんはリュックがとにかく大きいです。家が遠いのもあり、いろんな物を常備してるんだとか。それでも、リュックは大きいです。リュックに小林さんが背負われてるのでは?と思うくらいリュックは大きいです。 次は昼礼を済ませ、職員全員で地域清掃です。 この日は天気も良く、激アツでアツアツな1日です。この時期に外にいるとつい気持

        • 16回目の創立記念日【社内イベント】

          こんにちは広報課です| 'ω' )/ バウムカウンセリングルームは2007年9月に創立した法人で、2023年9月で16周年を迎えました。 あと少しで20周年になりますね! 今回は1日に開催した、「創立記念日」について、企画運営を担当した職員に紹介をしてもらいました。 ぜひご覧ください! バウムにとって創立記念日とは バウムの創立記念日は、9月1日です。 バウムでは創立記念日に、「創業者のルーツに感謝する」という目的をもって毎年、創業者である理事長と理事長のお父様、お母様

        • 固定された記事

        バウムを学んだ5日間【8月_インターンシップ】

          理事長のコラム【9月】

          「決断」 皆さんは今「現在」に生きていますね。 現在とは、誰にとっても例外なく「昨日までの自分が決断したこと」の積み重ねによって成り立っています。ですから、もしも今の自分の生き方・環境などに違和感や嫌な気持ちを感じるのであれば、それは過去の決定のどこかが間違っていたという事になります。 決定とはいくつかある手段の中から選択する事、決断とはそれを「自分の責任において」決める事ですから、それが良かったにしても悪かったにしても、他の人や環境に原因を求めるのは間違っています。 仕

          第1回APEX Legends福祉企業対抗戦

          こんにちは!広報課です🌳 今までは職員の社内イベントの様子を紹介してきましたが、今回は先日行われたご利用者様が参加されたイベントの様子を紹介していきたいと思います! 第1回APEX Legends福祉企業対抗戦・開催! eスポーツを主に作業として行っているB型作業所様と合同で「第1回APEX Legends福祉企業対抗戦」を開催しました! 今回は「日々の作業所で頑張っている成果やチームワーク力を発揮するため。また、目標を明確にすることで作業に対する向上心を高めること」を目

          親子で思い出に残るモノづくり【社内イベント】

          こんにちは広報課です(。・∀・)ノ゙ 今回は「子ども法人見学会」について、企画運営を担当した職員に紹介をしてもらいました。 ぜひご覧ください! 子ども法人見学会とは? バウムでは、働く職員に「家族を大切にしてほしい。」そんな思いから様々な取り組みを実践しています。 毎年、夏休み期間である8月のこの時期には「子ども法人見学会」を開催しています。 職員のお子様に、 バウムの取り組み お父さん、お母さんの仕事について知ってもらうこと、 福祉事業に興味を持ってもらうこと 

          親子で思い出に残るモノづくり【社内イベント】

          プレミア研修旅行!チームワーク・夢の共有【幹部研修旅行】

          こんにちは広報課です| ˙꒳​˙)/ 部長による幹部研修旅行のレポ最後の4本目です。 前回のレポから時間が空いてしまいましたが、今回も最後まで読んでいただけると嬉しいです(人>ω•*) 前回のレポはこちら ▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽ みなさんこんにちは、つながり推進部の吉永です! さて、今回は6月10日に開催されました、幹部研修旅行のご紹介をさせていただきます。 幹部の研修旅行…って聞くと、何だかお堅い勉強会のイメージを持たれる方も多いかもしれませんが…バウム カウンセ

          プレミア研修旅行!チームワーク・夢の共有【幹部研修旅行】

          モルックで体を動かそう!のやまぶきとアピールポイント更新中のあじさい

          こんにちは広報課です!|・∀・)ノ 今回は名古屋市港区にある宿泊型自立訓練施設「やまぶき」と岐阜県羽島市にあるグループホーム「あじさい」の職員に、事業所でどんなことをしているのか、どんな職員がいるのか教えてもらいました! やまぶき 皆さんこんにちは。宿泊型自立訓練施設やまぶきの紹介をさせていただきます。やまぶきは、将来地域で自立した生活を目指している精神障がい、知的障がい者の方を対象に、一定期間の間に自立した生活に必要な様々な経験を積み重ねて、地域生活を実現するためのお手

          モルックで体を動かそう!のやまぶきとアピールポイント更新中のあじさい

          宿泊研修の感想を聞いてみました!②【研修旅行】

          こんにちは広報課です|ョ'ω'〃) 今回も宿泊研修の感想の続きを紹介します! 同期とだけではなく、理事長や部長ともたくさんコミュニケーションが取れたという感想が多くありました(*´꒳`*) 普段の業務の中ではできない会話を楽しめるのも研修旅行の良いところですよね!

          宿泊研修の感想を聞いてみました!②【研修旅行】

          「新しく学ぶことも楽しく!」グループホームの職員に密着してみた【1日紹介】

          こんにちは広報課です! 今回は名古屋市にあるグループホームで働く職員の一日を所長に密着してもらったので紹介します٩(ˊ ˋ*) 13:00出勤! 朝礼をした後、職員全員での地域清掃と施設内の掃除から1日がスタートします。 今日はお風呂の掃除を行ってくれましたが、水を浴びてしまって少し落ち込んでいたので上司が笑い飛ばしてあげます(笑) 14:00薬チェック。 ご利用者様の大切な薬を管理しているので時間をかけてミスがないように、他の職員がにセットしたものを再度チェックを行って

          「新しく学ぶことも楽しく!」グループホームの職員に密着してみた【1日紹介】

          宿泊研修の感想を聞いてみました!①【研修旅行】

          こんにちは!広報課ですヽ(・ω・)/ 今回は先週投稿をした研修旅行に参加をした職員の感想を紹介していきます! 久しぶりに会う同期とたくさんコミュニケーションが取れたり、お互いの新たな一面を知ったりと充実した時間となったそうです。 どうやら理事長が無邪気にアスレチックをやっていたことが目撃されていたようで……。いつでも楽しむ気持ちを忘れない姿を見習いたいですね!٩(๑•ㅂ•)۶ 続きはまた次回、再来週の投稿で紹介します。

          宿泊研修の感想を聞いてみました!①【研修旅行】

          理事長のコラム【8月】

          「業績」 皆さんは「業績」と聞くと何を思い浮かべるでしょうか。 まず最初に思いつくのは「会社の売り上げや利益」ですよね。株式会社ではこれが株価に大きく影響するので、そのような会社は予め「業績予想(売り上げや純利益などの見通しを公開する)」を行います。 ちなみに経済のニュースでよく耳にする「上方修正」「下方修正」とは、これが予想よりもそれぞれ上回る場合・下回る場合に行います。 中小企業は外的要因ではなく、内的要因が原因で業績を大きく左右される事がよくあります。例えば、それ

          チームビルディング研修にチャレンジをしてきました!【研修旅行】

          こんにちは広報課です! 6月に理事長と部長たちが研修旅行に行ったと思っていたら、7月は新卒職員も宿泊研修がありました! 部長たちの研修旅行はこちらから ▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽ バウムの研修はMG研修やEG研修などなどあるのですが、入社後の宿泊研修というのは意外と初実施なんですよね。 ということで、今回はバウム初の新卒職員宿泊研修を少しだけ紹介をします! まずはタイムスケジュールから 研修では最初に地上でフラフープやトランプなどを使ったアイスブレイクをしま

          チームビルディング研修にチャレンジをしてきました!【研修旅行】

          イベントたっぷりなポピーと他己紹介で推しポイント発見のつくし【事業所紹介】

          こんにちは広報課です!|・∀・)ノ 今回は三重県鈴鹿市にある放課後等デイサービス「ポピー」と名古屋市港区にあるグループホーム「つくし」の職員に、それぞれどんなことをしているのか、どんな職員がいるのか教えてもらいました! 放課後等デイサービスポピー ポピーの野間です。暑いですね。ポピーの子供達はそんな暑さにも負けないくらいとても元気です。 さて、今回は今年度が始まってからのポピーイベントをいくつか紹介したいと思います。 まずは4月に行った工作、「オリジナルハット作り」をご

          イベントたっぷりなポピーと他己紹介で推しポイント発見のつくし【事業所紹介】

          幹部仲良し計画【幹部研修旅行】

          こんにちは広報課です| ˙꒳​˙) 部長による幹部研修旅行のレポが3本目となりました! 今回も最後まで読んでいただけると嬉しいです(*'▽'*) 前回までのレポはこちら ▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽ 参加者全員で同じ課題に取り組む バウムカウンセリングルームの理事長の下の役職に就いている部長11名で、3年ぶりの幹部研修旅行に行ってきました。※別途2名、お腹と腰をやられお休み。 今までの研修旅行と大きく変わったのは、理事長より事前の情報はほとんどなく、わかっていたのは宿泊