見出し画像

致死率100%な人生なのだから

おはようございます、音楽家、チューバ奏者、指揮者、金管バンドディレクターの河野一之です。

瞑想にはまっています。1日10分だけでも気持ちいいです!オススメ!

今日もアウトプット

その前にお知らせ、お知らせがうざい方は目次よりタイトルにお飛びください。

目次

お知らせ

Brass in Recital 13th開催!


13回目のBiRぜひみなさまお越しください!

画像
『Brass in Recital 13th』
管楽器のソロとアンサンブルの演奏会

2023年9月16日(土)12:30開演
会場: リリア(埼玉県川口駅最寄り)
https://lilia.or.jp

#埼玉県 #イベント #コンサート #入場無料 #川口駅 #川口市

大高ブリリアントブラス第10回記念定期演奏会


少し遠いですが、9月には久々のバンドとの協奏です!大高ブリリアントブラス様の記念すべき第10回記念定期演奏会にてRVWの協奏曲や世界初演作品チューバとブラスバンドのための「マソルッフ」など盛りだくさんでお送りします!河野のソロ、ぜひお楽しみに!
ブラスバンド体験会東海



コンチェルトを演奏させていただいた翌日は、ブラスバンド体験会@東海!
河野と金管バンドして遊びましょう!


『Brass in Recital 14th』

ソロ、アンサンブルのご参加者を募集中
開催日: 2024年1月20日(土)午前・午後
(出入り込み)

ソロ:15分 / ¥25,000
アンサンブル: 20分 / ¥35,000

ピアニスト:清水初海

会場: リリア(埼玉県川口駅最寄り)
https://lilia.or.jp

金管楽器以外の演奏も大歓迎!

致死率100%の人生なのだから

基本ヘラヘラしている僕にも「あー、マジやばいかも、死んだ方が楽かも」と思うぐらいきつい事が何度かあったりしました。

逆に途方もない夢を見たり、ワクワクしたりするような想いが強くなったりすることもあります。

つまり、生きていると色々あります。

そんな中で、これまでの人生で不死の人を見たことも聞いたこともありません。つまり僕らはどんなにあがこうと

必ずいつか死にます。致死率100%です。

それは明日かもしれませんし、5年後10年後、数10年後かもしれません。

あまり考え過ぎると狂うためか、そこまで実感が湧かないようにできているためか、あまり想像がしにくいですが、偉い人が言っていたように僕らは生まれた瞬間から死に向かっています。

太陽が東から上がり西へ沈むのと同じように、このように決められたルールの中で生きている以上、それを受け入れて生きていくことが大事かなと思うのです。

どうせ死ぬんだから生きたいように生きる

僕の場合は先述したようなめちゃくちゃキツいことがあった時、

どうせいつか死ぬ
ホントの本当にヤバかったら死ねばいい

このスタンスで立ち向かいます。もちろん途中でガクッと気持ちがやられる時も何度もありますがやられても、泣いてもとりあえず上記スタンスのもと立ち上がります。(なので今生きている)

また夢や、やりたい事、ワクワクするような事を思いついた時

これもやらないで死ぬのはもったいないので、全てやって笑って死にたいという思いがあります。

多くの人が思い易いように、僕も夢ややりたい事、ワクワクすることを思いついても

でも〇〇だから、〇〇かもしれないから

などと色々できない理由をだして抵抗をしたい自分が出てきます。

これは実は脳の影響で、人間というのは基本的に現状を維持したいのです。

現状を維持、または進化の逆の退化の方が負担が少ないので=死ににくいと勘違いしているのです。

でもお金や管楽器の練習と同じで、

我々は現状維持をするには、挑戦をし続けなくてはなりません。

現状維持だと言って、何もしないとお金は金利が下がったり物価が上がりお金の価値が下がり、

チューバで言えばどんどん音感や筋力が衰え思い通りに演奏しにくくなります。

そして、成長や進化をするには

挑戦をし続け、改良しながら継続することが必要です。

諦めたくなったり、意味が無い気もしてきます。辛くて辛くて途中で休憩を挟んだり、一時期離れたりもするでしょう。

周りからそんなのやってどんな意味があんの?得すんの?やめたら?なども言われます。

でも続けます。

執念深く、しつこく、諦めず、馬鹿の一つ覚えのようにハマったり飽きたりへこたれながらも続けます。

どんな言い訳もしていいです。でも続けます。

そうした先にしか見えない景色があるからです。

そうした自分を誇らしく思え、そして例えやった先に結果が出なくても、

やってやった

という経験が、僕が死ぬ時にきっと笑わせてくれると思うのです。

なので、致死率100%の人生なのだから、生きたいように生きて、幸せも後悔も

全部自分で選んで手にしてきた

と、自分の人生を主体的に生きた方が絶対に楽しいです。

自戒を込めて、僕も頑張ります!
一緒に頑張りましょう!

Thank you

Kazz

サポートして頂いた支援は全て金管楽器や金管バンドの奏法の研究、音楽を使ったエンターテイメントの発展に使用させていただきます。