見出し画像

モチベアップに漫画喫茶

おはようございます、音楽家の河野一之です。

お知らせ


まずはお知らせをさせてください。

初見、初心者大歓迎

➀「即席バンドにて決められた曲を河野一之とともに練習する会」

吹けなくて良いです。ただ有名な曲を音楽や金管バンド好きで集まって練習するだけの会。

スターウォーズに続いて今回はThe Year of The Dragon / Philip Sparke + a

画像1

8/9 14:00~16:00

今後の予定
9/18 9:30~15:00(ホールでの開催)
詳細、ご応募はこちらから

➁河野企画ではオンラインレッスンor 対面レッスンも開講中!

無料での体験レッスンもありますのでぜひ以下のリンクまたはDMでお問い合わせください!

➂10/2(土)Brass in Recital 9th参加者募集中

画像2

ソリスト 15min ¥20,000(若干名)

お問い合わせ

モチベアップに漫画喫茶

家にいたり、何かしていない限り僕はいつも天職である音楽家業のことを考えてしまいます。

それはそれでイイのですが、時として”考えすぎて”案に煮詰まったり、モチベーションがまだそこまで上がっていないにもかかわらず案が湧いてしまい動けなかったり、創造力が枯渇したりします。

そういう時はいわゆる気分転換が本当に必要になります。僕で言えば

・サイクリング
・大好きな街へ飲みに行く
・映画を見に行く
・散歩
・漫画喫茶

これらに共通して言えるのは、

僕がしている音楽家業に触れられない、触れ辛い環境

ということです。つまり仕事からしっかり離れるという時間が必要なのです。

僕は仕事にも遊びにも、どんな時にもメリハリってとても大事だと思っています。

仕事をするならする、遊ぶなら遊ぶ、休むなら休む

これらそれぞれをスマフォをいじったり、中途半端に遊んでいる最中に仕事の連絡を受けたり、休んでいる時に中途半端に遊んだりなどもしません。

でないと自分のモードで、仕事、遊び、休息中、これらがうまく切り替わらなくなり全てのモードが中途半端になってしまうからです。

なので僕が遊ぶとなったら徹底的です。大体1日空けて遊びます。休むなら速攻で温泉に行ったりし早めにお酒も入れてのんびりします。

仕事するならするで朝からガンガンいきます。これが僕のメリハリです。

そして今日は休息の話

漫画喫茶

僕が小さい頃、さらに言えばもっと昔から喫茶店というのがありました。

僕が住んでいた町も幼少の頃はまだ喫茶店も多く、薄暗くてタバコの香りがし、茶色く変色した漫画がたくさん置いてありました。

また僕の両親も漫画好きだったことから僕も自然と漫画を好きになっていきます。

ガモウヒロシさんの「ラッキーマン」なんてハマった記憶があります。

僕もアルバイト代などが自由に使えるようになった高校生ぐらいから暇な時にビリヤードやダーツをやりにいくがてら漫画喫茶で漫画を読み始めて何十年

あいも変わらず休日には小銭を握りしめ3時間パックを目当てに漫画喫茶に行っています。最近のお気に入りはここ

今から思い返せば、様々な文字だけの本もそうでしたが自分の人生に本や漫画というのは大きく影響していて

イギリス留学を意識したのも「のだめカンタービレ」であったと思うし、筋トレの意識もグラップラー刃牙、モチベーションアップにはワンピースや宇宙兄弟(今ハマっている)など様々です。

繰り返しになりますが、何がイイって、漫画に熱中している時は意識が現実から離れます。そうして漫画を読み終えしばらくぼーっとした後、その脳に生まれた空間でこれまで凝り固まっていた思考が解されているかのように柔らかくなり新たな創作ができるようになるのです。

これは家や仕事場にひたすらいるのではこうはいきません。なぜかというと考えることができてしまうし、仕事をすることができてしまうからです。

サイクリンも、大好きな街へ飲みに行くのも、映画を見に行くのも、散歩も漫画喫茶もそれをしている最中は

チューバの練習も
仕事先への連絡も
企画立案や運営も
書類仕事も
勉強も

できません。

だからイイのです。しっかりメリハリをつけて遊ぶ、休息するということができます。

人間はそんなに器用では無い

僕は、僕たち人間はそんなに器用では無いと思っています。

何かをしようとしたり、習慣づけるには

それを”せざるを得ない状況”を作ってしまうのが1番手っ取り早く簡単です。「意思の力でなんとかなる!」はやってみればわかると思いますがそう簡単ではありません。

”せざるを得ない”か”したらメリットがある”のこのどちらかでしか大抵の人は人は動けません。なので

仕事をできない状況、遊ばざるをえない、休みざるを得ない

こういう状況を作ることでメリハリをつけるのです。

まとめ

難しく読めるかもしれませんが、何を言いたいのかというと

漫画喫茶超楽しい

です。まして僕のように思考の波にさらわれやすい人には熱中し物語の中に入りやすい漫画の世界というのは思考の休息とともにモチベーションのアップにもつながります。だって熱い漫画って多いじゃ無いですか?

おすすめです。

Thank you

Kazz


サポートして頂いた支援は全て金管楽器や金管バンドの奏法の研究、音楽を使ったエンターテイメントの発展に使用させていただきます。