見出し画像

都築郷夫(つゞき·くにを)の詩と歌と句 act 29 by Tsudsuki, Kunio 附・詩人の為のワードローブ集

DERBY! なんとその名の伝統的で、かつ派手(ゲイ)な精神に満ちみちていることよ! (谷譲次『踊る地平線』より)

【巻頭の一行から】
 
 文人で「馬好き」な者は多い。いちいち名前を列挙して行くと切りがないので、それは避け、私と馬、とはどういふ関係なのかごく短く語る(谷譲次についても別稿で。彼はtrue giantだ!)。
 實を云ふと、私は競馬つてやつた事ないんで..何せギャンブル音痴である。昔町外れ、街道沿ひに牧場(!)があり、そこで馬も飼はれてゐた..とか、なんか歯切れ悪いなー。
 思ひ切つて告白すると、私が好きな馬は、卸し大蒜が付いてゐる - さう、私は櫻肉、つまり、おんまさんのお肉が大好物なのだ。
 とんでもねー、と言はれるか?或ひは四本脚のものは椅子以外なら何でも食べる、とされる中國の人も馬だけは食べない、とか?あゝ一応つゞく、として置く。企圖してゐたよりもだいぶ長くなるやうだ。

【雑詠・六吟】

夜更け飲む珈琲手足冷えてゐる残暑の眠り冷房にやられ
(©都築郷夫)短歌 tanka
※どーにも凡作から入る..。

甘味処にて好物の白玉あづき白玉夏で小豆は秋か
(©都築郷夫)短歌 tanka

宿命よ次の颱風どこ止まり?
(©都築郷夫)俳句 kigo

ストロング某に染まらぬ人生を
(©都築郷夫)川柳 senryu

夜中には夜中の音あり耳の秋
(©都築郷夫)俳句 kigo

こんにやくとイカ里芋や珍なり酒
(©都築郷夫)俳句 kigo

【詩①】

嗚呼長谷川四兄弟
つつてもこゝでは詳述せぬよ
その存在のでかい事、
そしてやうやくの再評価
氣運つてのはあるんだなホントに
ホントよ、
で一言 -
男子一生の職です文の道
私にも使命が降つてくれゝばいゝ
嗚呼長谷川四兄弟
そのエッセンスを飲んだ者
悉く「染まる」!
一生の職、決まつちやふぢやない。

©都築郷夫

【虚言箴言】

楽あれば苦ある、人はその順序で生きられるものか。すなはち、苦あれば楽あり。辞典にも載つてゐます!- ラ=ロシュフコオ(大嘘)

この贋ラ公の言葉は、ひねりが効いてゐるやう。楽の弁済のために苦を仕方なく引き受ける。これは堅気のやり口ぢやない。皆、甘んじて苦しみの果てに曙光を観る..そこんとこ、公は皮肉つぽく韜晦してゐるんだなー、そんなお言葉。

【詩②】

先生に職員室、呼び出し食らつた
作文のせいだ
大人はみんな働き蟻みたい
そんなふうに僕は茶化したんだつけ?
泳げ鯛焼きくん(表記忘れた)
みたいだなー
子供らしくないつて
如何にも訓導らしいね、先生は
なーんて追ひ討ちはかけなかつたよ
だつて僕はその頃から
弁舌の門前小僧ぢやなくつて
執筆時間持つ小坊だつたからさ
先生は蟻みたくない
本音はそこから逃がれる為だつたのさ
僕に嘲笑ふ権利、あるんだぜ。おしまひ。

©都築郷夫

【つぶやき】

 クレームつかぬやうに間隔を置いて着替へてたら、いつの間にか本文も書き始めちやつてゝ..。己とは言へ疲れるものは持つてゐる訳で、末は博士か大臣か。つて言葉あなた知つてますか?うちゞやあ末はミュージシャンか詩人か。だつた。
 ところでいとうせいこうさんはズルい。ミュートビートとぢやあ話題呼ぶし、人も集まる。己は最近リーディング興味なくなつた。やつぱ詩人とその詩によつて盛り上げるべきぢやん。違ふ?
 そんな如くに考へる毎日です。ツイッターでシゴーワなんて云つてゐる人ら、お労しいけど、己は別のやり口を探すよ。

ぢやまた。馬の話、ちやんと続けられるかなー?ま、いつか。チャオ。都築拝。

神はまたちり紙にもほら顕現す
(©都築郷夫)川柳 senryu オマケ

Fin.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?