ちょ、待てよ、社会。

いや、マジでそう思います。


前に読んでいた本で、興味深い「計算式」を見たので…

それをもとにお話ししてみたいと思います。


ぼくらは、学生時代の義務教育の中で…

1+1=?

のような計算をたくさん解いてきました。

つまり…

2という決まった答え、すなわち「正解」を導き出すことに特化して訓練してきたわけです。


ところが、会社などの社会においては…

?+?=2

みたいな式を出されます。

つまり…

「2」という結果を会社は出したいんだけど、そのためにあなたは何ができる?どんな計算でその結果を出す?というように…

その「実現方法」を模索する力が求められます。

この時、「正解」の方法というのはありません。

「2」という結果を出すのには、それこそ無限のやり方が存在します。

ところが、正解を出すことをひたすらに訓練してきたぼくらは…

ついつい正解を探してしまいます。

というか、「正解があるもの」という前提で物事を考えてしまうというか。

こんな構図があるからこそ…

「正解を探さなきゃ」と思っている人と、「正解なんてないよね」と思っている人とでは、生き方・考え方が大きく違ってくるなと思っています。


さらに、現代は「個」を大事にする時代。

「自分らしく生きる」のが、キーワードだったりします。

これは式に置き換えると…

?+?=?

「全部自分で組み立てよ」ということになります。

自分で出したい結果(答え)を設定して、その方法を自分で模索して計算せよ、という感じ。

もうパニックです…


つまり…

ぼくらは「正解を導き出すこと」に特化して訓練をされてきたはずなのに…

社会に出ると「正解も問いもないから、全部自分の責任で設計してね」と言われるわけです。


しかも、そんな直接的な言葉で言われるわけではなく…

「自分らしく生きる」とか「好きなことして生きる」とか、そんなふんわりした言葉でそれを押し付けられるわけで。

つまりつまり…

「教わってきたことと、社会って違うじゃーん!!!」


と叫びたくなるというか。

なんか社会の構造上のズレを感じるんですよね…


しかもそれでいて、先ほど「正解なんてない」と言いましたが…

社風とか、常識とか、マナーとか、普通とか、「正解っぽい顔をしてるもの」はわんさかあるんですよね…

もうわけわからないというか😅


今回何が言いたいかと言うと…

「自分らしく生きる」とか「好きなことして生きる」とかって、めちゃくちゃハードル高いよね

っていうことです。

それだけです。


毎日、みなさまお疲れ様です…🍵

今日を生き抜いているだけで、もう120点の花丸💮なので、それだけは忘れないようにいたいですね!

では今日もぼちぼちやってまいります🏃‍♂️💨💨


***************


というような記事を、HSPオンラインコミュニティ「ひみつ基地では日々お届けしております。

ここだけの話をお届けしており、三ヶ月までさかのぼって投稿をご覧いただくことができます。

ご興味あれば、ぜひ!

では、また👋



▶ゆる~く交流したい方

→コミュニティメンバーさんの声
→コミュニティメンバーさんのインタビュー記事

▶HSPについてわかりやすくサクッと知りたい

・HSPさん向け初書籍
書籍を読んでいただいた方の書評・要約まとめ


▶音声でもギュギュっとポイントを解説中

stand.fm  「HSPさん向けなるほどラジオ」
YouTube


▶︎HSP×HSPコラボコンテンツ

HSP専門キャリアコンサルタント みさきじゅりさん

『HSPの教科書』著者 上戸えりなさん

ブログ『HSP働き方戦略室』運営のぽん乃助さん

HSP特別外来カウンセラー 宇賀神亮さん

HSS型HSPエッセイスト&ライフコーチ はなさん


「おもしろいな」と思っていただけたらサポートしていただけると嬉しいです HSPのことを伝えていく事業の活動資金に活用させていただきます😃