マガジンのカバー画像

読書感想

15
読んだ本の記録、感想を書き綴っています
運営しているクリエイター

#休職

【適応障害・うつ】最近読んでいる本(9) #90

【適応障害・うつ】最近読んでいる本(9) #90

2022年9月末に適応障害、うつと診断され、2022年10月から現在に至るまで休職しています。3月末に退職予定です。

読んだ本のストックがたまってきたので感想を書き残したいと思います。

医者の私が薬を使わず「うつ」を消し去った20の習慣
宮島 賢也(著)

↑精神科医である宮島賢也先生の本。宮島先生も長年うつと戦ってきており、だからこそ言えることもあるんだなぁとしみじみ感じながら読みました。食

もっとみる
【適応障害・うつ】最近読んでいる本(8) #82

【適応障害・うつ】最近読んでいる本(8) #82

2022年9月末に適応障害、うつと診断され、2022年10月から現在に至るまで休職しています。3月末に退職予定です。

3月上旬に引っ越しがあってその前後の期間は読めない時期もありましたが、やっと落ち着いてきたのでちょっとずつ本を読み進めることが出来ています。

読んだ本のストックがたまってきたので感想を書き残したいと思います。

精神科医が教える すりへらない心のつくり方  
保坂 隆(著)

もっとみる
【適応障害・うつ】最近読んでいる本(7) ♯73

【適応障害・うつ】最近読んでいる本(7) ♯73

2022年9月末に適応障害、うつと診断され、2022年10月から現在に至るまで休職しています。3月末に退職予定です。

何冊か本を読み進めており、読んだ本のストックがたまってきたので感想を書き残したいと思います。

↑情報を見える化したり、書き出したり並べたり、仕事でアイデアを出したり企画したりするときに大いに役立つ方法がたくさん書かれていました。頭の中で連想するものを書き出したりする方法はたくさ

もっとみる
【適応障害・うつ】最近読んでいる本(5) ♯56

【適応障害・うつ】最近読んでいる本(5) ♯56

2022年9月末に適応障害、うつと診断され、2022年10月から現在に至るまで休職しています。

何冊か本を読み進めたので、感想を書き残したいと思います。

↑ローレンツ博士の身近な動物の行動について書き綴った本。動物行動学においてローレンツ博士のような愛のある行動観察がいかに重要か考えさせられる本です。イヌやネコより鳥や魚などの動物に焦点をおいてあります。同じく動物行動にことを書かれている日高先

もっとみる
【適応障害・うつ】最近読んでいる本(4) ♯47

【適応障害・うつ】最近読んでいる本(4) ♯47

2022年9月末に適応障害、うつと診断され、2022年10月から現在に至るまで休職しています。

昨年末から何冊か本を読み進めたので、感想を書き残したいと思います。

↑怪獣を巡る短編集。SF作家からサブカル系の有名人が執筆した怪獣をテーマにした小説を集めたものです。SF系や時代物などいろんなコンセプトで怪獣を描いていて、それぞれいろんな怪獣が登場するのでそれを想像しながら読み進めるのが楽しかった

もっとみる
【適応障害・うつ】最近読んでいる本(3) ♯33

【適応障害・うつ】最近読んでいる本(3) ♯33

昨年9月末に適応障害、うつと診断され、昨年10月から現在に至るまで休職しています。

先日から何冊か本を読み進めたので、感想を書き残したいと思います。

↑元自衛隊の著者がメンタルダウンした話で、メンタルダウン時の様子やその後の考え方の変化について書き綴っています。当時の上官からのパワハラや、それでどのように体調が悪くなってしまったか、その後どのように転職などに踏み切ったか、現在どのような考え方を

もっとみる
【適応障害・うつ】最近読んでいる本(2) ♯26

【適応障害・うつ】最近読んでいる本(2) ♯26

昨年9月末に適応障害、うつと診断され、昨年10月から現在に至るまで休職しています。

12月に入り、不調もありますが、何冊か本を読み終えたので書き残したいと思います。

最近読んだ本です。

↑沖縄美ら海水族館の研究者たちがサメの研究やサメのことについて簡単に紹介してくれる本です。一般人にもわかりやすい内容と文章で書かれているので読みやすく面白い本でした。これから研究ややりたいことに挑戦する学生に

もっとみる
【適応障害・うつ】最近読んでいる本 ♯18

【適応障害・うつ】最近読んでいる本 ♯18

昨年9月末に適応障害、うつと診断され、昨年10月から現在に至るまで休職しています。

最近もちょっとずつですが読書をしています。

集中力は1度に30分~1時間もつかもたないかなので、休憩を挟みながら本を読んでいます。

集中して読めると「たくさん読めたぞ」という気持ちになり、やり遂げた感覚、達成感を感じますね。

ここ1、2週間で読んだ本です。

↑動物心理学について基礎的な生物学からの観点や、

もっとみる