見出し画像

銀行員時代からの習慣。日経平均株価より目を通すモノは?

銀行を退職して4ヶ月が経過しました。

過ぎ去ってみると本当に早いものです。

職種がガラリと変わったので、習慣も変わってきました。

以前は、朝起きて新聞を読むときも日経平均株価や経済の記事に目を通していました。

今の職場では日経平均株価など話す場面がありません。

知らなくても支障がありません。

だんだんあまり目を通さなくなってきました。

それでも、前から変わらず目を通しているところがあります。

それは、

『お悔やみ欄』

です。

毎朝必ず目を通しています。

銀行員時代にお世話になった人や担当していた人の名前がないかを確認しているのです。

年齢を見ると私の両親と同年代が増えてきています。

それを見ていると、いつ両親が病気になってもおかしくない年齢になってきたのだと感じます。

コロナにより実家に帰ることもありません。

孫を見せることもできません。

スマホでもないので、テレビ電話をすることもできません。

いつまで両親が元気でいるかは、わからないので早く状況が落ち着いて孫を連れていってあげたいものです。

車で1時間程度の場所にいる両親。

県を跨いでしまうので、帰省するのも気が引けてしまいます。

普通に帰ることができる日はいつになるのでしょうか。

現状の増加傾向からみるとまだまだ時間が必要なのでしょう。



よろしければサポートお願いします。サポートしていただいた費用で、日本の片隅から情報を発信していきたいと思っています。