見出し画像

禁酒18日目 未来の自分はスゴイ人!計画を立てるだけで自分が達成した気になる現象とは

私の場合、断酒しようと思ってから始めるまでかなりの時間かかりました。決心するまで一ヶ月以上かかったと思います。

明日からなら出来るって思った事ありませんか?

私はもうしょっちゅうです。

「明日始めよう。」どころじゃありません。案件によっては「来年からならもっと時間が取れるように計画立てるし、身の回りのゴタゴタも片付いているはず!」なんて思って1年以上先延ばしするような事もあります。

以上のように、この春からは週一でジョギングしよう!・・・という計画はかなりの確実で守られないわけです。

人間は「未来の自分を過大評価する」傾向にあります。

勉強の計画を立てただけで、数週間後の自分がものすごく頭よくなっていると想像する。

筋肉トレーニングのプログラムを作っただけで数ヶ月後腹筋がバッキバキになってる。

さらに、今日は出来ないけど明日からは出来る。1年後はもっと、10年後は・・・

明日の自分の行動を実際にシュミレーションしてみましょう。

明日の日常は今日の日常と変わらないのです。

明日になったら時間が増えるわけでもないし、自分の「めんどくせ〜」って気持ちが改善されている事はほぼない事に気がつくでしょう。

成人してしまえば一ヶ月先1年先なにかが変わっていることはなかなかありません。急には日常の使い方に対する態度は変わらないのです。

もう一度言います「人間は未来の自分を過大評価する傾向にあります。

明日、そして未来の自分は今の自分と同じです。

それをよく考えて計画を立てましょう。

今出来ない事は明日も出来ないと自覚すると・・・

ほーら!今やる気になったでしょ?

え、そうでもない?

はい、私もです(笑

同士のみなさん、禁酒スタート出来た自分を褒め讃えましょう!

永作

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,413件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?