マガジンのカバー画像

子供の自立サポ

17
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

#108 当事者になる機会を奪わない

#108 当事者になる機会を奪わない

長男、リフティングの朝練を始めて1週間ほどした頃、サッカーで足を捻挫しました。

私自身は捻挫をしたことがなく、知識が乏しいのですが、
捻挫は完治まで1週間は安静にしている方が良いらしい。

そして、
完治せずにサッカーをすることで、また同じ箇所を捻挫したりすることもあるらしい。

サッカー経験者の夫は、
「ちょっとでも足の痛みがあるなら、練習参加は絶対NG」と断言していた。

夫が断言していた翌

もっとみる
#105 ゴール設定と、親の行動の選択

#105 ゴール設定と、親の行動の選択

今日は、
子育てにおけるゴール設定と行動について。

子供が自分で決めたことでも、やれていない。
思うようにできていない。
そういったことは多々ありますね。

そんな時、
親の取り得る行動としては、
①サポートする
②本人に問う
③待つ
などが考えられる。

具体的に言うと、
①「サポートする」の場合、
ステップを細かくして乗り越えられるように用意したり、

②「本人に問う」の場合、
本人の言い分

もっとみる
#103 自己決定力を育むために説明をサボらない

#103 自己決定力を育むために説明をサボらない

毎晩の学校の持ち物の準備。

明日は習字道具が必要だからと、習字のセットのケースを開けると、
書き終わった半紙や新聞紙、墨で汚れたままの筆。

捨ててよいのかどうか分からない紙が何枚も入っている。

新しい半紙と新聞紙を用意して、筆を洗い、
ゴミ入れの袋を入れて、
使い終わった紙を捨てて…

しまいには、子供から「あれ捨てないでよ!」と怒られたりして、ゴミ箱をあさる。

いやいや、何でコレ、親がや

もっとみる
#98 失敗の原因よりも、成功の原因

#98 失敗の原因よりも、成功の原因

子供が食事中にご飯をポロポロこぼす。
お茶をこぼす。

そんなとき、
「よそ見してるからでしょ!」
「左手が出てないよ」といった感じで、うまく行かなかった原因を指摘しがち。

指摘した直後は、
ご飯をキレイに食べようとしたり、
左手でお皿を押さえて食べようとしたりする。

一方で、ちょっと視点を変えて、
「ご飯キレイに食べられたね」
「左手でてるね」
と出来ている瞬間を見つけて伝えてみる。

この

もっとみる
#101 頑張りたいから辞める

#101 頑張りたいから辞める

1ヶ月ほど前に「辞めることの方が難しい」という記事を書き、

これを書いた時から、
何度も舵取りをした1ヶ月でした。
特に、週7の習い事を全て辞めたくなかった息子の変化が大きく、今日はこの話。

木・金・土・日のサッカーのうち、
木・土・日で行っていた地域のサッカーチームを辞めることで夫婦の意見は共通していました。

私から息子へのアプローチと、
夫から息子へのアプローチとは大きく違い、
夫から息

もっとみる
#102 応援は具体的に伝える

#102 応援は具体的に伝える

朝学校へ行く息子を見送るとき、
サッカーの試合があるとき、
塾のテストがあるとき、
言いがちなのが「頑張ってね」。

相手に関心があることは伝わるので、
何も言葉が無いより嬉しい。

しかし子供は(大人もだけど)、「頑張る」って何する事なのかよく分からないんですよね。

あともう一つ言いがちなのが、
「集中していこう!」。

これも、子供って「集中する」って何する事なのか分からない。

「集中しろ

もっとみる