マガジンのカバー画像

広告・Webマーケ実験場

9
自腹を切って広告を出してみたり、自力でnoteを分析してみたり。広告業界の端くれとして勉強中。
運営しているクリエイター

#SEO

自力でnoteアクセス分析~その③noteでSEO対策ってできるの?&今後~

自力でnoteアクセス分析~その③noteでSEO対策ってできるの?&今後~

続きを書かなきゃとか言ったくせに、イルミネーションの記事に寄り道しましたが笑…閑話休題、アクセス分析最後の記事です。

ここまでのお話↓ 

「いろいろ検証」の最後、
③検索されそうなキーワードを調べて2〜3語タイトルに入れる
についてのお話になります。

まず大前提、

という部分は前置きさせていただきます。

そして、「SEOとは?」はもうnote界隈の人には周知の事実なんですかね?

私自身

もっとみる
自力でnoteアクセス分析~その②SNS投稿や広告って効果ある?~

自力でnoteアクセス分析~その②SNS投稿や広告って効果ある?~

その①からすっかり間が空いてしまいました。
無視して次の記事を書くわけにはいかない…書かねば笑。

その①はこちら↓

何故だかたくさんアクセスされスキされる、ディズニーの記事が気になり、いろいろ検証してみた結果、
昔の記事より今の記事のほうがビュー数が高くなりやすく、スキ率も高いという現状がわかったその①でした。

では「いろいろ検証」の中身とは…?
ビュー数UPのためにやってみたことは以下3つ

もっとみる
自力でnoteアクセス分析~その①昔の記事より見られてる?~

自力でnoteアクセス分析~その①昔の記事より見られてる?~

今年ももう12月。2021年は23本のnoteを書いていたようです。なんとなく、この記事スキされるなとか、よく見られているなとか、感じるものはありますが、年の瀬なので改めて振り返ってみることにしてみました。

…といってもnote無課金勢。
アクセス分析のもとになるデータはダッシュボードしかありません。(GAなどの解析ツールを入れることはできません。)

自分でnoteを書いている方にとってはおな

もっとみる