マガジンのカバー画像

教習所篇

34
教習所での私の備忘録。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

【教習所】第二段階・技能13

こんばんは!

今日は1時間車に乗ってきました。

「駐停車」です。

技能の13回目からは複数での教習なので、若いお兄さんと一緒に受けてきました。

昨日の「応急救護」でも一緒の方でした。

最初の点検の時に私がブレーキを踏んだりしたので、必然的に私からに…笑

前回車に乗ったのが1週間前だったので、うまくできるか不安でしたが、割とすんなり運転できました。

というのも、昨日一昨日にYouTub

もっとみる

【教習所】第二段階・学科12〜14

こんばんは!

今日は教習所に行ってきました。

今日の学科は「応急救護」です。

たくさん心肺蘇生法を練習して疲れました😅

何人くらいいるのかなーと思いましたが、私を含めて5人でした。

最初に今まで学校や会社で講習をやったことがあるか聞かれて思い出せなかったのでないと答えたのですが、後から考えたらありました😂

と言っても何年も前だしうろ覚えだったので、改めて勉強になりました。

今は人

もっとみる

【教習所】第二段階・技能11・12

こんばんは!

今日は2時間乗ってきました。

2時間連続で「自主経路」をやりました。

目的地までの道は簡単なものだったので、迷うことはなかったのですが、進路変更や路駐など全然ダメでした……🥲

1時限目の進路変更は落ち着いてできました。

2時限目での進路変更は2車線で右の車線に変更したかったのですが、右の車線は工事中、左の車線にはゆっくり走っている荷台をつけた自転車が…

結局、なかなか右

もっとみる

【教習所】第二段階・技能10

こんばんは!

今日は1時間車に乗ってきました。

ついにやりましたよ、「縦列駐車」!!

指導員さんのお手本をまず見てから実践。

1回目は多少やり直したものの、入りました。

2回目はハンドルを戻すタイミングを誤り少し失敗。

3回目に成功!!

その後、先週やった「方向転換」の復習をやったのですが、やり方忘れてました…😂

が、何とか思い出して左右とも成功しました。

左は一回でできたので

もっとみる

【教習所】第二段階・技能6・7

こんばんは!

今日は2時間連続で乗ってきました。

昨日、夜間をやったあとだからか凄く走りやすかったです😂

1時限目は交差点を中心に右左折をずっとやりました。

やはりまだ左に曲がる時に大回りになってしまいます😅

おそらく目線が左折したい方を向けていないのが原因です。

ただ、できている時もあるようで、できたりできなかったりみたいです。笑

明日はさらに目線を意識しながら左折しようと思い

もっとみる

【教習所】第二段階・技能5

こんばんは!

今日は「夜間教習」をやってきました。

実家に娘を預けて行ったので、たったの1時間ですが。笑

感想としては、

怖かった

です…🥲

普段、平日の午前中に乗ることが多いので、交通量が少ないし明るいのですが、夜はやはり交通量が多く、ライトがついていても見づらいですね。

補助ブレーキはありませんでしたが、ハンドル操作を手伝ってもらうことが多々ありました😅

昼間に乗るよりも緊

もっとみる

【教習所】第二段階・技能4

こんばんは!

今週も教習所始まりました。

今日は進路変更の練習をしました。

後ろに車がいる状態で右の車線に移るのって割と怖いですね😅

何とか戸惑うことなく入れましたが、まだ入り方がスムーズではありません😂

ハンドルを切り過ぎてしまうようで、緩やかには程遠いです。

最後の一回だけ緩やかにできました!笑

前回、左により過ぎていると指摘があったのですが、それは改善されてきたようです。

もっとみる

【教習所】第二段階・学科21〜23

こんばんは!

今週の教習所3日目、学科3時間です。

今日は、

車の点検

駐停車

車の積載量、けん引

についてでした。

車の点検はおそらく車検の時に全てお願いするだろうし、自分でやることはほぼなさそうですね😅

駐停車に関しては、範囲が5m以内とか3m以内や路側帯から0.75mは空ける、などなど細かいです…。

これは学科試験の問題になりそうですね。

今、学科試験の練習問題を解いて

もっとみる

【教習所】第二段階・技能2・3

こんばんは!

今日、路上デビュー致しました!!

率直な感想としては、

すごく楽しかった

です。

教習所内の下手くそが嘘のようでしたよ(大袈裟)!下手くそは変わりませんが😂

速度が出せると全然違いますね。

もっと怖いかと思っていましたが、あまり怖さもなく。

風が強かったせいで歩行者や自転車がほとんどいなかったせいもあると思いますが。

指導員さんとも割と楽しくお話ししながらできまし

もっとみる

【教習所】第二段階・学科15〜17

こんばんは!

今日から教習所始まりました。

今日は学科3時間です。

最後の1時間は眠くて大変でした😂

死角と運転

適性検査に基づく行動分析

人間の能力と運転

についてでした。

第二段階では第一段階でやったことを踏まえた内容が多いので、同じようなことの繰り返しです😅

適性検査については、自分の結果を見ながらどういう特性があるのか知っておく、と言った感じでしょうか🤔

私の場合

もっとみる

【教習所】第二段階・技能1

こんばんは!

今日は車に1時間乗ってきました。

早速路上に出るかと思いきや、教習所内で急ブレーキ、急回避、よそ見運転の体験と車の点検の仕方、出入り口の確認で終わりました…。

そのあともう1時間乗りたかったのですが、時間が合わず。

やっと路上だー!とわくわく半分ドキドキ半分で行ったので、少しがっかりです😅

毎回、路上に出る前はボンネットとトランクを開けて点検をしなきゃ行けないのですが、地

もっとみる

【教習所】第二段階・学科18〜20

こんばんは!

今日も教習所で、学科を3時間受けてきました。

クッションを持っていくはずが、すっかり忘れ、またお尻が痛くなりました😇

今日は、

18 車に働く力について

19 悪状況での運転

20 事故の悲惨さ

についてやりました。

18は、遠心力や慣性の法則、重力についてだったので、理科の授業みたいでした。

娘が遠心力を知った時に、バケツにボールを入れて回していたのを思い出しま

もっとみる