【教習所】第二段階・技能4


こんばんは!


今週も教習所始まりました。


今日は進路変更の練習をしました。


後ろに車がいる状態で右の車線に移るのって割と怖いですね😅

何とか戸惑うことなく入れましたが、まだ入り方がスムーズではありません😂


ハンドルを切り過ぎてしまうようで、緩やかには程遠いです。


最後の一回だけ緩やかにできました!笑


前回、左により過ぎていると指摘があったのですが、それは改善されてきたようです。

あとは右左折の時の速度調整が要練習ですね。

「なるべく60キロのところは60キロを維持して、速度を落としすぎると流れに乗れなかったり追突されてしまうから」

とアドバイスを頂き、実践…すると今度はカーブで速度が落とし切れてなくてブレーキを強めにかけてしまったり、今度は速度を落とし過ぎてしまったり……

いい塩梅が難しいです😅


一応やり方を聞いたのですが、その都度速度は違うし、もうそこは慣れていくしかないようです。


感覚を忘れてしまうので、なるべく期間空けて乗りたくないですね😇

とは言っても土日は行かないし、どうしようもないので、何とか頑張ります。


乗っている時に左折しようとして横断歩道を渡っている人がいたので、渡り終えるのを待っていたら後ろの車にクラクション鳴らされました。

しかも私の運転する教習車にぴったりくっついていました😂


急かされても歩行者いるしどうしようもないです😂


あれは教習車だから舐めてるんですかね?🤔

バカにしてる感じ?🤔

それとも本当に焦っている?🤔


どう考えても前者でしょうが、まぁ急かされても行けないものは行けないので気にしません。


実際、クラクション鳴らされても動じませんでした。


スピードが遅過ぎて追突されないようにだけは気をつけようと思いました😅


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,258件

#今日やったこと

30,912件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?